- ベストアンサー
著作権について
宜しくお願い致します。書物の著作権の有無についてお尋ねいたします。ある占いの流派(手相・観相関係)の人が、数百年間に渡る一子相伝のノウハウにより連綿として受け継がれてきた無形の財産として、その人が著したノウハウを解説した書物に著作権の存在があることを主張しているようなのですが、本当に著作権などが認められるものなのでしょうか。そのノウハウそのものは、その人が発見・開発したものではなく、数百年も前に遡るものだけに、私には著作権など無いように思えるのです。ただ、その人がそのノウハウに対してどうように解釈したかについての記述は確かに著作権は認められるとは思います。しかし、ノウハウそのものについて認められないと思うのですが、実際ははいかがなのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#4720
回答No.4
その他の回答 (4)
- Bokkemon
- ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.5
noname#25358
回答No.3
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
回答No.1