- 締切済み
自動二輪免許試験の飛び込み受験について
当方普通自動車免許を持っていますが、二輪免許を取得しようと思っています。 試験場にて受験しようと思っているのですが、注意点等がありましたらアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
今までに、(競技会等で)400ccのバイク 又は大柄な250ccのバイクをある程度乗った事がある、さもなければ、ギア付のスポーツタイプの原付でかなりの距離を走り込んでいる等、実際の乗車経験があるのなら、すでに書き込みされている注意点を、よく理解して落ち着いて受験すれば、一回は無理かもしれないが、数回受験で受かる可能性は、否定しません。 ただし、乗車経験(特にギア付)が無いようだと、かなりの回数受験する事に成るかもしれません。 最悪の場合、発進→エンスト→立ちゴケ→中止 の様に1mも動かず中止なんて事もありえます。 その場合は一度、何処か安全な場所で実際にバイクを動かしてみた方が良いでしょう。 ベテランの人に付いてもらって、乗車姿勢と低速バランスを中心に、体に感覚をすり込んでやってから、受験した方が良いと思います。 教習所の場合、十数時間練習して、その練習したコースで検定を受ける。 それに対して、試験場は練習なしの一発勝負。コースも覚えなくては成らないし、試走する事もできないので、事前にそれなりのテクを身に付ないと、合格は難しいでしょう。
- Atlach_Nacha
- ベストアンサー率50% (1/2)
まず、服装が大切です。 フルフェイスのヘルメットとしっかりとしたグローブ、ズボンのすそが入るようなブーツ(紐靴はNG)です。 自分が行ったところではこれらをチェックされました。 実際走行するときには、緩急をつけたアクセルのオンオフ、こまめなギアチェンジ、やりすぎかと思うほどの目視チェック、走行は常にキープレフトで(左小回り時にもキープレフトを心がけてください)。 一本橋はニーグリップをしっかりとして遠くを見るように、スラロームは気合で乗り切ってください(なんとも口では言いにくいので)。 少々お金はかかりますが、非公認の練習場に行って数回練習させてもらうといいかと思います。
- ZRX11D4361
- ベストアンサー率14% (14/96)
こんにちは。 あくまでも、原付に乗ったことがある。参考書を見ている。と仮定して、話をさせていただきます。 まず、第一に、ニーグリップを必ずすること。 膝が開いていると何よりオートバイが安定しないし、減点の対象になる。 その2 レバーに掛ける指は必ず、4本で、必要なとき意外は、指を掛けない。 その3 安全確認はオーバーに。 以上、3点でしょうか。 後は参考書等に載っていることを確実にできるようにしてください。 実技試験はかなり厳しいものなので、まったく乗ったことがない場合は、教習所に行くことをお勧めします。 路上での練習は、法規走行以外は、あまり役に立ちません、第一危険すぎるので。 手間を考えるとそのほうがいいと思うんですけど。 一つ言い忘れましたけど、試験コースは、覚えていないと話になりませんよ。
- skipjacks
- ベストアンサー率23% (70/292)
こんにちわ。 私の場合・・もっともかなり前の事ですが、ちょこっと友達のバイクを借りて、路上で練習して、直接試験場にトライしました。 受ける事8回で、無事取れましたが、まあ根気よく通った物でした。 ちなみに、その時の試験料は1500円だったと思いますが、今はどのくらいでしょうか? がんばってください。 では。
こんなHPありました。 試験場は自動車学校よりは厳しいので 練習をしっかりして、法規走行を確実にすることでしょうか。。 ちなみに私は普通も大型も自動車学校で取りました
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
一発試験用の参考書類も書店に行くと置いてあります。 まずそのような本を参考にされてから、具体的なポイントの質問をされたほうが良いと思います。