- ベストアンサー
トレーラーの免許の取り方と受験料金
いつもお世話になります。 近頃、大型トラックのドライバーである父がトレーラーの免許を取りたいと言い出したのですが数点疑問があります。 (*父の年齢は50代半ばで若い頃に普通自動車とタクシーの免許と大型免許(トラックの免許?)を取得しております。) ↑私自身は免許の種類に全く詳しくないので分かりにくい書き方で すいません。 1.筆記試験はあるのでしょうか? 2.試験料金は幾ら掛かるのでしょうか? 3.トレーラーの免許の正式名は? 家族が願わなくても父は試験に不合格するのは目に見えていますが 後悔させたくないので一度は受験させようと母と話しておりますので 分かる範囲で構いませんのでお答え、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 卒業検定に合格しましたら、教習所で認定証をもらいます。 それを持って警察や交通安全センターなどの 免許交付業務をしている機関へ行けば手続きをしてもらえます。 この辺りの手続きは、普通免許の交付と同じです。 ご家族としては、心配ですよね。 家の場合は、仕事で大型免許を取得する必要があったので そのついでに...と言う感じで 実際に乗ることはたぶんないと思うのですが やはり乗って欲しくはないですね、あんなウネウネしたものに。(笑) 夫自身も、ハンドル操作とトレーラーの動きをまだ上手く予想できないようで 「乗るのは怖い気がする」と言っていました。 #4の方もおっしゃっていますが バックと方向転換が至難の業のようで、教習後は毎回ぐったりしていました。 なので、お父さまが乗りたく思っていらっしゃるのであれば 反対するよりも、一度乗ってもらって難しさを実感するのも手かも知れないですよ。 案外お父さまが「俺の手に余るな」と思い直すかも知れません。 夫は「勢いで取ったけど、最初からこんなにトレーラーが難しいと知っていたら取るなんて気は起こさなかった」と言っていましたから。 お父さまの性格にもよるのでしょうけど、そこはご家族が見極められて(~_~) 参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- syou2882
- ベストアンサー率44% (40/89)
50歳代で今年けん引免許を教習所で取得した者です。タクシーの免許所持者ということは、2種免許所持者ですね。既に普通車以上の一種免許以上をおもちなので、筆記試験は免除になります。 トレーラーの免許は、けん引免許といいます。 教習所では、実技12時間教習です。 けん引で一番難しいのはバックです。またエアーブレーキ初めてなら戸惑われるかも知れません。 50代半ばというですが、いつごろ大型を取得されたでしょうか?私も大型は20年以上前の取得でした。 当時はエアーブレーキは教習車にありませんでした。 バック練習のために数時間は練習しないと運転免許試験場の一発試験でも合格は難しいと思われます。 教習所で15万円前後です。 ネットにもけん引免許で沢山ヒットします。 ネットのでバックの練習もあります。
お礼
ご丁寧なお答えありがとうございました。 とても参考になりました。 父が大型免許を取得したのは30年も前です。
- ok_dehi
- ベストアンサー率42% (3/7)
先ごろ夫がけん引免許(トレーラ免許の正式名称です)を取得いたしました。 大型免許を持ってらっしゃるのであれば筆記試験はなく 実技のみです。 お父様は一発合格を狙っていらっしゃるのでしょうか? けん引免許を取得するには 運転免許センターで試験を受けて合格する以外にも 教習所に通って卒業検定に合格する方法もあります。 夫は教習に通い取得しました。 実技12時間、受講料は試験料金を含めだいたい10万でした。 まあ、免許はお金で買ったようなものです。(*^_^*) どうしても取得したいのであれば教習に通うのも手ではないでしょうか? お父さまが腕に自信があれば別ですが......むしろこちらの方が確実だと言えます。 お父さまはどうしても免許が欲しいのではなくて 一度腕試しをされたいのでしょうか? ちょっとニュアンスがわからなかったので すでにご存知のことでしたら失礼いたしました。
お礼
お答えありがとうございました。 最近、父の勤務先の会社にトレーラーが導入されたので 自分も乗りたくなったようです。 私も昨日知ったのですが実は父は若いころから トレーラーを運転するのが夢だったようです。 割と本気でトレーラーの免許を欲しがっているようでした。 (父本人には直接言いませんが、今更、新しいことにチャレンジするのは家族全員反対しております) 追加質問で申し訳ないのですが 教習所に通って卒業検定に合格すれば試験所に行かなくても 免許証が貰えるのでしょうか? それとも免許証の交付手続きのみ、試験場で行うのでしょうか? お答え頂ければ幸いです。
- purity_mv
- ベストアンサー率30% (201/649)
> 筆記試験はあるのでしょうか? 既に二種免許があるのなら、試験はないと思います。 > 試験料金は幾ら掛かるのでしょうか? 参考までの牽引一種の教習所のURLを貼り付けておきます。 > トレーラーの免許の正式名は? 牽引だと思います。 なお車両重量が750Kg~2,000Kgのトレーラーを牽引するための牽引免許として、ライトトレーラー免許(通称)があるようです。
お礼
お答えありがとうございました。 牽引免許にもいろいろあるのですね。 勉強になりました(^_^)
- miyabi884
- ベストアンサー率21% (12/55)
初めまして、筆記試験ですが二種免許を持っていれば 筆記試験はありません。 試験料金は大体5000円位だと思います。 正式名称は牽引一種免許です、牽引2種も有りますがトレーラバスなどなのであまり必要はないと思います。 昔何回か通いましたが方向変換がうまくできれば、 ほとんどの人は受かってました、普通の車と違い方向変換が、逆ハンドルになるのでタイヤの位置がわからなくなってしまうのでそこが難しいです。 私も普通2種と大型免許を持っていますが4回ほど行ってあきらめました。 試験を受けるには私は、千葉ですが、試験場に行き予約を取らなければなりませんでした。2週間に一回ぐらいしか予約が取れなかったです。 試験場に行かれる前に問い合わせをしたほうが良いかも知れませんね。
お礼
お答えありがとうございました。 参考になりました(^。^)
お礼
追加の質問にも丁寧にお答え頂きありがとうございました。 教習所を勧めましたが、現在長距離トラックに乗っているので 上手く時間が取れないため、直接試験場で試験を受けるようです。 この度は親切にして頂き本当にありがとうございましたm(__)m