• ベストアンサー

1歳7ヶ月 困っています・・・

我が家の1歳7ヶ月の男の子について相談させていただきます。 うちの子は全くと言っていいほど一人遊びをしません。 朝から晩までずっと「ママ、ママ」と後をついて回られています。 キッチンに立てばずっと足元で抱っこをせがまれ、一段落して座ろうと思えば、手を引っ張られて外へ行こうとせがまれます。 いざ外へ行っても抱っこをせがみ、「あっち、あっち」と自分の行きたい方向を指示してきます。 家の中で遊ぶ際は、私がそばについていないと怒ります。そして、ほんの少しの移動(2~3歩)でも、私の手を引っ張り着いて来いとせがみます。私は同じ場所にじっと座っていることなんて出来ません。 家だとこの繰り返しなので、児童館などにも連れて行くのですが、人ごみが苦手なのか、あまり人のいない部屋に手を引っ張られて連れて行かれたり、おもちゃでも少し遊ぶのですが5分と続きません。 ママ友と待ち合わせをして行くのですが、ほとんど会話も出来ず解散をいうことがほとんどです。 とにかくママがそばにいないとダメなのです。毎日がこの繰り返しでほとほと疲れてしまいました。 なぜ一人遊びをしてくれないのだろう・・・少しでもいいからおもちゃで遊んで欲しいと切実に感じています。 先日の1歳半検診では「自己主張の強い子だね」と言われました。 まさにその通りです。 最近はアイスの味を覚え、「アイス、アイス」ともらえるまで騒いでいます。 おもちゃはたくさんあると思います。男の子なのでミニカーやプラレール、ブロック、乗る車のおもちゃ、ままごとセット・・・まだまだ有ります。 こんなにおもちゃがあるのにどうして?と考えてしまいます。 周りの同じ年頃の男の子はおもちゃで遊んでいるのに、うちの子はどうしてとイライラします。 ご飯もまともに作ることが出来ないし、座って休むこともできない日々にうんざりしています。どうか皆様のお知恵をお貸しください。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaya400
  • ベストアンサー率75% (15/20)
回答No.2

こんばんは うちの子も1歳7ヶ月。女の子です。 大変な時期をがんばっておられるのですね。 さて、ご質問の内容、うちの子とまったく同じだったのでビックリしました^-^ とにかくママと一緒に何かしたいみたいなんですよね。 くわえて私はつい先週までひどいつわりに悩まされていて、それはそれは毎日が地獄でした。 うちの子も一人遊びをあまりしませんが、一人遊びをしないのが問題なのではなく、 ダメなときにダメと言っても解ってくれない(ダダこね)に悩んでいました。 「いまお料理してるからちょっと待ってね」 「ジュースはさっき飲んだから、もうダメだよ」 こういったたぐいのお願いをまったく聞いてくれません。 とにかく泣き喚きます。 私も色々と解決策を調べてみたのですが、 『ダダこね育ちのすすめ』という本を読んで、それまでの気持ちが一変しました。 1歳半検診で「自己主張の強い子だね」と言われたそうですが、 うちの子も自己主張すごく強いです。 でもその本によると、1歳半は、自己主張が強いのはごくごく当たり前の話であって、 むしろ、心が健やかに育っている証拠だというのです。 そして、グズグズとグズるのは、それ自体がガマンできないのではなく、 それまでにあったほかのことがネックになっていて、それをお母さんは解ってくれていないのに、どうして?というサインだというのです。 なるほど。。。と思いました。 1歳半はグズるのが当たり前だそうです。 むしろ私達の子供は健康に育っていますよ。 あとは親の気の持ちようです。 もう少しして、親の言うことがキチンと理解できるようになったら、 少しはラクになる、、、と思っておきましょう。 ママママ、とママを探してくれるのも悪くないと思っておきましょう。 そうじゃないと親もやり切れませんからね^-^ お互いがんばりましょう。

yym0606
質問者

お礼

同じ境遇の方からのご意見大変参考になります。 >1歳半はグズるのが当たり前だそうです。 むしろ私達の子供は健康に育っていますよ。 あとは親の気の持ちようです。 私にとってとても救われる一言です。「今までの育児が間違っていたのか」と思っていたので・・・。 まさに親の気の持ちようですね!幼稚園や小学生のお子様をお持ちの方からは「今が一番かわいい時期だよ~!」と良く言われます。 この時期に怒ってばっかりじゃもったいないですよね。 回答者様がおっしゃっていた本を私も探して読んでみようと思います。 明日からの育児が楽しみになってきました。いつでも笑顔のママでいられるようお互いがんばりましょう。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • haruson
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

三歳三ヶ月の男の子のママです。 一歳半くらいから全く同じ状態で、常に手をひかれ、休めない、家事が出来ない、抱っこ抱っこのがんじがらめで本当に困りました。。本当にストレスがたまるしキツイですよね。一つ言えることはママが「嫌だ嫌だ」と気持ちがよそに向いているとその気持ちが伝わって余計に「僕の方を向いて!!」と抱っこをせがんだりつきまとってくるみたいです。当時、友達に相談すると「手を引かれた時ついて行くからだよ。泣かれても絶対ついていかないを三日できたら諦めてもう引かなくなるよ」と言う意見と「手を引くのは今だけだから付き合ってあげなよ」の二つでした。どうしても手を引かれるとその手を振り払えなくて、後者を実践。すると息子のパワーに体力気力が追いつかず、一歳八ヶ月の時に体調を崩したりましたが、一時保育に週二日数時間預け(最初は泣いたりしましたが息子も喜んだので三歳になるまで行かせてました。)今ではあの時のことが嘘のようです。少しでも一人になれる時間を作れるといいですね。お子さんのそんな状況もあと一年くらいの辛抱でしょうか。我の強い我が息子も今ではもちろん手を引くこともしないですし、ママ友の間でも自慢の友達の事を気遣える心の優しい子に成長してます。 (気力で)お子さんに負けないで、上手に息抜きして頑張ってください!!!

yym0606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ママが「嫌だ嫌だ」と気持ちがよそに向いているとその気持ちが伝わって余計に「僕の方を向いて!!」と抱っこをせがんだりつきまとってくるみたいです。 確かにそうだと思いました。私もうんざりしているのが顔に出ていたと思います。 この質問をして、回答を頂いてからは遊ぶときは思いっきり遊ぶということを実践しましたら、前よりだいぶ聞き分けが出てきたように思います。私の対応にも問題があったんですよね。。。 私は実家が近いのでたまに預けて息抜きをしたいと思います。 私の息子も、回答者様の息子さんのように気遣いの出来るやさしい子に育って欲しいものです。 同じような経験を持つ方からの回答、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

回答No.5

はじめまして うちとこも、一日中ベタッ~と一緒に居ても何が不安なのか姿が見えなくなると「ママ、ママ・・」、ベビーカーちょっと押してもらうのも後ろを確認し違う人やパパだと「ママがいい」と毎回泣き叫び、夜 一緒に寝ても必ず身体のどこか私に触れていないと不安なのか、横に寝てるのに触れてなかったら「ママ~っ!」と暗い部屋の中走り回って泣き叫んでたことも数回。 息抜きどころか朝晩、寝ててもぐっすり眠れず、この子は同年代の子と遊べず、ずっと私がいないダメな子になったらどうしようと悩んだ時期もありました。 児童館だと私にベッタリで意味無く私も少し息抜きしたいし子供も同年代の子と接する機会があれば視野が広がりいいのかと一時保育してくれる保育園に体験で2時間預けてみることにしました。2才前だったと思います。 預けたものの離れるときに「ママ~ママ~」と泣き叫んでいたので心配で2時間息抜きできませんでした。2時間前に迎え行ったら、姿は見えず状態でまだ泣き叫んでました。私の姿見たら走ってきて「ママ~っ!」ずっと泣きっぱなしだったようで、狭い一時保育場所で子供も多く保育者が少なく泣きながらウロウロ走り回り何かにぶつかり目のあたりに青アザ作ってました。 息抜きしたかったけど、いざ離れてみると離すべき時期じゃなかったんです。すっごい反省しました。  その後、案外 簡単に楽しく幼稚園に通い今は小2です・・今でも手つないで歩くし夜寝るときは「おやすみなさい」のチュ~してくるママ大好き子☆ですよ。  でも幼稚園に通いだした頃からですが「ママ、大好き☆」なんて可愛いこと言いながら手を振り私に背を向け門に一歩入ると私のことなんてスッカリ忘れてるんです。どんどん親離れしていきますよ。あの頃、少しでも息抜きしたいと願った私は門の中に笑顔で走っていく子供の姿をいつまでも探してます。子離れできないのは、私の方かも知れません。  男の子は、あんまり話さなくなるっていうから一緒にいられる今、「ひとりで遊んでよぉ~」とあまり言わないでママには、いっぱい話せる。聞いてもらえる・・って思わせておくほうがいいですよぉ~(しんどいけどね・・)  長くなり文面が変なことろもあるかと思いますがお許し下さい。

yym0606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この子は同年代の子と遊べず、ずっと私がいないダメな子になったらどうしようと悩んだ時期もありました まさに今私はそれが悩みでした。そして、ママにべったりなのも永遠に続くかのように感じて参っていました。 でも、遅かれ早かれ、いつかは親よりも大事なものを見つけるんですよね・・・。 回答者様のお子様は小2なんですね。とても素敵に成長されていますね。うちの子も今たくさん甘えさせて、回答者様のお子様のように成長してくれたらうれしいです。 経験された方からのご意見、大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

回答No.4

はじめまして。うちも甘えん坊でした。きっと自分に関心を持ってくれているのか不安なのかもしれません。家事はあきらめて子どもに極力つきあいましょう。自分の中で安心出来るようになれば離れていても大丈夫になってきますよ。子供は空気を敏感に察知するので嫌々相手すると不安になり構って欲しくて仕方なくなります。《ママと〇〇してあそぽう》と接してみては…?ただママの事が大好きなんですよ。

yym0606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様がおっしゃるように、家事などをしているときは、嫌々相手をしていたように思います。その事で子供を余計不安にさせていたのですね・・・。 >ただママの事が大好きなんですよ。 そう思ってくれていたらうれしいですね。 これからの育児がんばります。ありがとうございました。

  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.3

うちにも1歳7ヶ月の男の子がいます。 うちも同じですよ~。 私が台所にいれば、ついてきますし座れば後ろから乗っかかってこられるし。 新聞をゆっくり読むヒマなんてありません。 「一緒」がいいみたいですね。 台所に立つ時は、危ないのでキッチン用品(お玉とボウル)を渡します。(普段は渡さない隠しアイテムです)「これ持って、あっち(リビング)で遊んでくれる?」と言って渡すと普段もらえない遊び道具が手に入って大喜び。暫く一人で遊んでくれます。 >おもちゃはたくさんあると思います。男の子なのでミニカーやプラレール、ブロック、乗る車のおもちゃ、ままごとセット・・・まだまだ有ります。 こんなにおもちゃがあるのにどうして?と考えてしまいます。 周りの同じ年頃の男の子はおもちゃで遊んでいるのに、うちの子はどうしてとイライラします いっぱいありすぎて飽きちゃっているのかな? おもちゃも何個か隠しアイテムを持っていて普段は遊ばせないけど、たまにだしてあげると珍しがって遊びますよ。 うちは、最近までブロックを隠しアイテムにしていました!(^^)! お互いまだまだ大変な時期ですが頑張りましょうね♪

yym0606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「隠しアイテム」っていいですね! うちはいつも同じおもちゃを出していたので、数が多くても飽きていたのかもしれません。 確かに珍しいおもちゃは少しは遊んでくれます。うちもおもちゃを整理して物珍しいおもちゃをいざという時に出してみようと思います。 同じ1歳7ヶ月の男の子の育児、まだまだ大変なことがありそうですが お互いがんばりましょう。 ありがとうございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

お疲れ様です。子育ては疲れますね。4歳半♀と1歳半♀の2児の父です。 程度の差はあれ、どこの子もそんなものだと思います。 うちの子(1歳6か月♀)は「抱っこー」といって抱っこすると 抱っこされるのが嫌なのか、足で手を蹴って降りるようなそぶりを します。それが延々続きます。 上の子はだいぶ大人しめでしたが、それでも、質問者様がかかれたような感じは、 かなり長い時期続いたようですよ。 答えがあるとすれば、 (1)おんぶ紐で強制おんぶしてその間は泣こうがわめこうが無視する。 (2)家事はできる範囲と割り切って、超手抜きする。 (3)旦那さんからは苦情がでるでしょうが、その場合は子守りをしてもらって、その間にこなす。くらいでしょうか。 少しずつ聞きわけは出てきます。(その分、妙な知恵がつきますが) 発想の転換と我慢です。ご満足な回答ではないかもしれないので 恐縮ですが。

yym0606
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 お父様からのご意見、大変参考になりました。 >程度の差はあれ、どこの子もそんなものだと思います。 なんだかすごく気持ちが楽になりました。周りの子を見てもうちの子ほど激しくママにべったりな子を見たことが無いので不安になっていましたが、家の様子まではわからないので「そんなんもの」だと言われたら「そうなのか!」と晴れ晴れしました。 >発想の転換と我慢です。 そうですね。今は子供と向き合う時間を最優先し、育児を楽しんでいこうと思います。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A