- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:床材の不良)
床材の不良で生じる損害と回避方法
このQ&Aのポイント
- 床材の不良により生じた損害について検証しました。床材選択においてB級品の利用は注意が必要であり、色むらだけの不具合でも大きな損害が生じる可能性があります。
- 床材メーカーはひび割れ等の不具合については無償で修理すると表明していますが、口頭のみであり代金返金は数万円に留まっているとのことです。
- 今後の対処方法としては、床材を全てはがすことは大きな工事となるため避けるべきです。床材の選択においては評判や信頼性を重視し、B級品の利用は慎重に検討すべきです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#39684
回答No.1
湿度計はあてになりませんし、そもそも、屋内の湿度ですから、そうそう極端に変動するものではありません。また変動しても屋内の湿度変動の範囲内に対応しない床材では問題です。 可能性があるのはB級品という点です。たしかに言葉上では「色むらがあり」というのがB級品なのですが、B級品だけが一度に多量に生産されるものではありません。B級品は、その都度出た不良品をためておいて、一定数になったら販売処理するので、その中には少し前に製造されたものも数年前に製造されたものもいろいろ混ざっています。時期により保管状況の差や材料の不ぞろいは出てきますし、表面塗装の劣化の程度も1枚1枚異なっています。そのためお書きになったような具合になることが考えられます。 単にB級品はそのように品質だけではなく、B級品であるがゆえの不ぞろい要因があるのです。
その他の回答 (1)
- qtjps4
- ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.2
んーと定価高めの製品ですから 表面の仕上げはAとかわらない。 B品は色の違いクリアーの欠け いろいろですけど 製品の塗料がダメってわけでもない。 ほんとにひどいのはゴミですから。 床下って見られました?土ですか?すごい湿気ですか? 根太とベニヤがカビてますか? そうとうカビないと湿気でしわなんてと思いますが。。 全体でしょ? で原因は ワックスだとおもいます。 どんなワックスでどんな施工したのかな?
補足
床下はベタ基礎ではありませんが、湿気防止のため無筋でコンクリートが打たれてます。建築中から最近までまったくカビはなく、基礎パッキンからの通気があり、乾燥してます。ノンワックス床材なのでハウスクリーニング時もワックスは断りましたし、一度も床は手をつけていません。