- ベストアンサー
庭の池の防水
庭に池を作る予定をしているのですが、防水の方法で悩んでいます。 どんな池かというと、細長く川のように流れのあるものです。 おそらく全長数メートルはいくと思います。 一般的な防水の方法としては・・・ (1)シートをはって防水 (2)モルタルを敷き詰めて防水 などがあるのでしょうが、なるだけ自然に近い方法を取りたいので両方とも避けたいところです。 そこで質問です。 (1)全く防水をしないと(土のまま)、どんな方法を取ってもやはり水はあっという間に減ってしまうのでしょうか?(土質などにより異なるかと思いますが) (2)川から大小の石を集めて敷き詰めて、すき間にモルタルを塗る方法は何か問題がありますか? (3)その他良い方法はありますか? すみません!難しい質問かもしれませんがよろしくお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知人の庭の工事の内容です。ただし、以下のサイトは検索してたまたま見つかったサイトであり一切、取引経験はありません。 U字溝を適当に購入 http://www.maruei-con.co.jp/catalogue/015/011re_kpc.asp http://www.h2.dion.ne.jp/~sanyo-c/page_201.htm 適当に埋める http://ww4.tiki.ne.jp/~kuwada/lets/mizo/index.htm U字溝の中に石を積むなり、土を入れるなり、上から植物をたらすなりして、装飾します。 以下は河川の例ですが、護岸に割ったコンクリートを置いています。イッケンコンクリートとは気がつかず自然石に間違うのです。 http://blogs.yahoo.co.jp/u_kikoh 河川の例ですが、石を置く(かってに流れては困るのでコンクリート製)、草をたらす等。 http://www.chibayogyo.co.jp/kansuigaiyou.html 泥を敷き詰めて、流速を落とすとめだかなどが生育できるようになります(微生物の成長に3-5年は必要)
その他の回答 (4)
- xyz-fzr
- ベストアンサー率43% (35/81)
防水シート 裏に発泡粘土が付いてる土木用のがいいと思います。 名古屋の庄内緑地の池は私が作業に関与しましたw 水が漏れると、発泡粘土が溶け出し、漏水部分にぴったりとくっつきます。 土のまま防水となると…粘土などの土質にこだわるしかないです。 池なら 粘土だけの防水は無理だ といいますが、流れくらいなら、大量の粘土で、流れの基礎を作ってみては? モルタルに小石をつけるなら、モルタルは固まると引っ張りが発生するので、小石の外側に隙間ができやすいです。 防水シートを張って その上に粘土層を作って、小石は粘土の上に置くとシートも見えず、自然な感じがでます。防水シートは必ずするほうが、良い結果がでます。
- qtjps4
- ベストアンサー率17% (81/459)
穴掘って成型 シート+繋シリコン モルタル+小石? シートにモルタルする時は 網目メッシュ+メッシュ止めピンが必要。 防水はしない方がいいのかな・・ 好みでモルタルに防水塗料ペタペタかな。
- nobooo777
- ベストアンサー率24% (29/119)
やはり防水シートが一番かとおもいます。 土のままですと、減ったぶんの水の補給が問題になりますし、モルタル塗布では割れてしまうと思います。 下記にシートを使用したビオトープの作成方法が出ていますよ。 http://www.sun-net.jp/~naryokka/biotopugadenn.htm
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
モルタルの場合、かなりの厚さが必要です 敷き詰めた石の間にモルタルを詰めただけでは、石との隙間は防ぎ切れません(モルタルの収縮ひび割れは必ず発生します) 水を流すだけであれば、水漏れに気づかない程度かと思いますが、貯めて置けば、それほど経たずに抜けてしまうでしょう 土でも、粘土質の土を突き固めれば、かなりの保水力があります(水田を想像してください) 主旨に一番合うのは、10~20cm余計に堀り、土を突き固めた上に粘土を数cm貼り付け突き固め、その上に土や小石、石を希望のデザインで敷く (粘土の代わりに防水シートを貼ってもよろしいかと)