• 締切済み

立退き要求

先日不動産会社から手紙があり、それが立ち退きのお願いでした。 6ヶ月前予告なので来年の3月末までに明渡して欲しい。 そして迷惑料として10月から3月までの家賃を支払わなくていい。 プラス敷金全額返金でした。 もし9月末に退去した場合は家賃6か月分+敷金(1ヶ月)を支払うそうです。 現在の住まいが1DK(DK7.5 洋6)で58000円と、 東横線の通勤特急が止まる日吉駅では破格です。 (駅から遠ければあるかもしれませんが) ですので同じ広さ、家賃、条件等で検索しても8万は超えます。 二人で住んでいるので「二人入居可」を探すのも大変です。 もちろん次回の更新もしてまだまだ長く住むつもりでした。 ですので、新居が8万だったとして、 ・新居にかかる初期費用(敷礼4ヶ月、仲介手数料(1.05ヶ月)、保険料) ・引越し費用(約5万) ・現在と新居の家賃差額6か月分(2.2万円×6=13.2万円) ・その他経費(探すための交通費等)(1万円) を負担していただけるなら明渡しますとの連絡をしました。 まだ連絡はきていないのですが、これはやりすぎだったでしょうか。 ご教示ください。

みんなの回答

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.2

貸主側からは、10月から3月分までの家賃を免除すると言ってきているわけですから、立退き料として考えれば妥当な金額だと思います。(良い物件が必ずしも3月に決まるということはないかもしれませんので、できれば、3月前に退去した場合の補償についても確認はしておいた方がいいと思います。) 今、お住まいのところが1DKということですが、お二人で入居されているのは大家さんの承諾は得ましたか? 普通は、1DKは単身者用であることが多いので、同居は不可となっていると思いますが・・。 二人入居の承諾を得ていたとしても、それは大家さんによる好意によってのものですし、家賃が破格の安さだとしたら、家賃の差額を要求するのは少し酷かなとは思います。 立退き料を計算する時は、立退きされる部屋と同じ条件のような部屋を借りる時にかかる契約費用や引越し代という目安があり、例えば、1DKから2LDKへの引越しや、築年数が古い物件から新築物件に引越しする場合などは、引越し先の家賃等を基準にすると大家さんの負担が大きいので、そういった場合は、今現在住んでいる物件の家賃を基準に計算することになります。だいだい、家賃の6ヵ月分というのが立退き料としては妥当な目安ですので、特別悪くない普通の待遇だと思います。 すでに、その案を大家さん側には伝えてあるということですので、結果を待って下さい。相手が承諾すれば問題ないことですから。私としては、差額分を半分くらいでも良い条件かなとは思います。 質問者さんが今の部屋を契約したばかりとか、更新したばかりということでしたら、仲介手数料や更新料を払ったばかりなので、そういった場合は、多少の立退き料の増額を要求しても良いかと思いますが、そうでないのなら、あまり強く要求しすぎるのはどうかなと思います。 大家さんも、家賃を安く設定していて良心的にやっているのに、それが裏目にでてしまったというように思っているかもしれません。今まで、周辺の相場よりも安く入居できたというメリットも考えてあげてはいかがでしょうか? あとは、先ほど言ったように、3月前に退去した場合(例えば、12月に退去した場合)は立退き料はどうなるのか? は話し合った方がいいと思います。12月末に退去した場合は、残りの1月から3月までの家賃の金額を質問者さんに支払うということにすれば、良いものと思います。そうすれば、大家さんも3月まで待たなくとも早く空室になれば安心するでしょうし、質問者さんも物件を早く見つけて退去しても損にはならないので。すでに、そのような条件は提示しているかもしれませんが、していないと、引越し時期が3月になると引越し代も高いし、入れ替わりの激しい時期ですので、良い物件があってもどんどん決まっていくので、落ち着いて探すことはできないです。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

敷金を返還し6カ月分の家賃を立退き料として支払うほかに要求したのでしょうか。それともそれらを含めての請求でしょうか。 もし、敷金返還、立退き料+それらの金額なら過大としかいえませんし、そうでなくてももともとの家賃がやすかったわけですから、家賃の差額まで払えというのは過大な要求でしょう。

miti106
質問者

補足

オーナー様から提示していただいた金額はまったく受け取らないので 私たちが提示した費用を負担してくださいということです。 そもそもこのまま住み続ければまったくかからない費用なのですから。

関連するQ&A