- ベストアンサー
夜勤のアルバイトをしようと思うのですが・・・・
現在学生ニート(大学3回♂)のものです。 つい最近求人情報サイトを見ていたら、 前々から興味があったバーでの仕事のアルバイトを募集 している記事があったので応募しようと思ったのですが・・・ 当然バーでのバイトなので夜勤となるわけです。 (夕方6時から翌日朝6時まで) しかし自分は学生の身で学業に支障をきたしたくないというのが心情で、 実際問題これは続けれるのか?と悩んでいます。 というのも平日は普通に授業があるので生活リズムを 保つ必要性があるからです。 そこで学生の時夜勤のバイトのご経験がある方に お聞きしたいのですが、率直に夜勤のバイトはどんなものでしたか? 夜勤はあまり健全ではないというイメージがあるのですが、 バーで働くという事自体は非常に興味があるので チャレンジしてみたいのですが・・・ どんなお言葉でも結構ですので、助言頂けたら嬉しいです。 ちなみに自分は月~木くらいまでは授業、金~日くらいまでを バイトに当てようと考えています。 生活リズムが狂ったりする事も当然あるでしょうが それをどう克服、調整したかなども教えていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生活リズムが狂うのは根性で保持します。 夜勤明けでも講義があるなら頑張るしかないでしょう。 まぁ、生活リズムは間違いなく狂います。 そのバーでの仕事が実際に面白く、質問者様の根性が強ければどうにかなると思います、 そのバーの募集条件はどのようなものなのでしょうか? 出勤日数がそれほど週にそれほど多くなくてもいいのなら、授業とうまく組み合わせることもできるでしょう。 >月~木くらいまでは授業、金~日くらいまでをバイトに当てようと考えています。 については、私はANo.1の方とは逆に重宝されるのではないか…と思います。 私の周りの学生バイトを見ていると、平日学校の後にバイトにやってきて、週末は休みという人が多いからです。 週末は学生ではなくフリーターの方が支えている感じですね。 私の仕事先と、夜勤のバーとでは傾向が違うかもしれませんから断言はできませんが。 それから、これは断固として言っておきたいのですが、「学生ニート」という言葉はありえません。 「ニート」というのは“Not in Education, Employment or Training ”の略です。 学校に通っておらず、仕事もしておらず、職業訓練も受けていない者という意味の言葉です。 個人的なことだし、ここでは余計なことかもしれませんが、この言葉は軽々しく、安易に使ってほしくないと思っています。
その他の回答 (1)
>実際問題これは続けれるのか? >生活リズムが狂ったりする事も当然あるでしょうがそれをどう克服、調整したか 気力と根性さえあれば、十分に可能です。私もそうでしたので。平日に講義受講とバイトを両立させ、休日に一週間分をまとめて休養をとる…こうすれば生活リズムの狂いなど直ぐ修正できますよ。 >月~木くらいまでは授業、金~日くらいまでをバイトに当てようと考えています。 そんな考えでは、採用はおぼつかないと思います。一般に、週末なら誰でもそのような選択肢を取りたがるはずです。ここはやはり、平日でもやるんだ!というくらいの心構えをもったほうがいいでしょう。