- ベストアンサー
漁業に置ける磯の役割。
漁業に置ける磯の役割が分かりません。 干潟、磯の漁業に置ける役割について調べているのですが、磯の方の役割が今一歩分かりません。 干潟は海の浄化作用や、魚の稚魚や卵が育つための場を持っていると考えたのですが、磯の方は、磯自体が漁場であると言う意外の漁業に置ける役割が見つけられず、困っております。 磯と調べるとどうしても磯釣りが上にきてしまうので、検索が難しく、見つけられませんでした。 よろしければ、アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
浜も磯もそこで生活する独特の生物がいます。例えば浜でタコやアワビは捕れません,磯でキスは釣れません。それらの生物の卵から成体までの生活環(生態系)から考えたらいかがでしようか。産卵場所・稚魚や幼生の生活場所・成体の生活場所等です。 皆さんご指摘のように,浜には浜の藻場(アマモ類を主としたアマモ場)があり,磯には磯の藻場(ホンダワラ類がつくるガラモ場)があります。藻場は,浅い海底での一次生産をささえて藻場生態系として豊かな生物がみられます。藻場は魚介類の稚魚などの産卵・成育場としても重要なのです。藻場生態系の代表的なものはカリフォルニアのジャイアントケルプの林です。詳しくは検索なさってください。 磯焼けのご指摘がありますが,本来浜にはアマモ場があり,磯にはガラモ場があることが普通でした。しかし,今日では浜も磯も藻場が少なくなりつつあります。最大の一次生産者を失うことが,また産卵・成育場所が無くなることが漁業にどのように影響すると思いますか。
その他の回答 (2)
- kumagerasu
- ベストアンサー率63% (288/451)
こんにちは。 陸上で、草原には草原の生物が、森林には森林の生物がいるように、海でも、干潟には干潟の魚が、磯には磯の魚がいます。磯がなくなったら、磯の魚は干潟に引っ越せばよい、という単純なものではありません。 磯にも海藻が生えて「藻場(もば)」と呼ばれるような環境ができるはずです。また人間の磯遊びの場所でもあるタイドプールといったような変化に富んだ環境ができます。そういったさまざまの環境には浄化作用もあるでしょうし、干潟とはことなった種類の魚(やその他の生物)の、卵、稚魚などが育つものと思います。
お礼
ありがとうございました。 干潟の役割は干潟だけがこなしているという訳ではありませんもんね。分かりやすい回答をありがとうございました。
- ookatou
- ベストアンサー率0% (0/2)
では逆に「磯がなかったら?」を考えると分かりやすいと思います。 近年問題になっている「磯焼け」(磯の砂漠化)という現象がありますが、これは磯がいかに海の生物にとって重要な場になっているか、理解する上でヒントになるのではないでしょうか。 磯にはさまざなま海藻が繁茂し、魚や貝類の餌となったり、産卵や稚魚の育成の場になったりします。また磯には海流を変える力があり、海底の栄養豊富な水塊を表層に押し上げたり、潮目を作ったりします。さらに漁業では「山たて」に利用されるなど場所を知るための目印になったりもします。 こんな事を頭に置きながら「磯」の他にいくつかキーワードを組み合わせて調べてみてはいかがでしょう?
お礼
ありがとうございました。 ご指摘いただきました単語を使い検索いたしましたところ、色々な資料を見つけることができました。
お礼
ありがとうございました。 生態系全体でとらえることが必要ですよね。 干潟の役割は干潟だけがこなしているという訳ではありませんもんね。分かりやすい回答をありがとうございました。