• ベストアンサー

高2:運動方程式の問題

 高2♀です。 夏休みの宿題である物理の問題が解けません。 問い  なめらかな水平面上を,直方体の物体A(質量M[Kg])が、一定の速さv[m/s]で動いている。Aの上面には小物体B(質量m[kg])が置かれており、BはAに対して静止している。AとBとの間には摩擦があり、その静止摩擦係数はμ,動摩擦係数はμ´である。この物体Aに、大きさが一定の力を、運動と反対の向きに加え付けて停止させる実験を行う。Aの運動の向きにx軸を取り、重力加速度の大きさをg[m/s2]として以下の問題に答えよ。  加える力の大きさがF[N]のときには、小物体BはAに対して動くことなく、Aと共に止まった。 (1)力Fが作用している間のAの加速度の大きさaを求めよ。 (2)力Fが作用し始めてからAが止まるまでの時間を、aを用いて表せ。 私の答え                         (1)ABを一体として運動方程式を立てる   (M+m)a=-F         よって、a=-F/M+m[m/s2] (2)0=v+at   よって、t=-v/a[s] 正しい解答 (1)-(M+m)a=-F  よって、a=F/M+m[m/s2] (2)0=v-at  よって、t=v/a[s]  解答を読む限り、加速度aはマイナスのようですが、なぜそうなるのかを教えてください。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ちょっと、言葉の引っ掛け見たいな問題ですが、 加速度の「大きさ」を求めるので、 絶対値で考えるとわかると思います。 その結果、a>0なので、解答のようになります。

fucchan
質問者

お礼

確かに「大きさ」と書いてありますね!! すっきりしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#40706
noname#40706
回答No.4

A1さんが回答されているように、 (1)加速度の「大きさ」ですので、 マイナスは外した答えになります。 (2) これは 時刻がtのときの 物体の速度をあらわす公式を使います。 加速度の大きさがa ですから、 この物体の加速度bは b=-a です。 で、 0=v+bt すなわち 0=v-at よってt=v/a ということでしょうか。 >>解答を読む限り、加速度aはマイナスのようですが・・・・・ 問題文の中には 加速度の大きさをaとして、とありますので、 v=v0+at などの公式 の a と 問題文のaとはちがっていると考えなければいけないのです。 ですから、v=v0+bt  とでもして計算するのが本当でしょうが、 実際には、あなたの解答の式でもいいと思います。ただし、最後に、「aはプラスなので」 とでも書いて、 答え a=F/M+m     t=v/a  としてもいいと思います。

fucchan
質問者

お礼

丁寧な説明、ありがとうございます!! 理解できました。

  • Baltic
  • ベストアンサー率15% (61/405)
回答No.3

 運動と反対の向きに加える力を-Fとするなら、 その時の加速度も-aとしたほうがいいでしょう。  力のベクトルの和と、加速度のベクトルは同じに なるので。  Fに入れる数値の符号で向きを決めるのなら、 単純に (1) (M+m)a=F でもよいと思います。  この手の問題は、軸の位置と、どっちが プラスなのか(向き)を問題から読み取ったり、自分で 定義づけるのが大切だと思います。

fucchan
質問者

お礼

プラス、マイナスをしっかり考えなければいけませんね。 ありがとうございました。

  • Hampay
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

「30年ほど前2」です。 (1)質問者さんの式(M+n)a=-Fでは、右辺にだけマイナスをつけてますが、これが間違いでは?現在の運動方向をプラス方向としているからと思いますが、それなら左辺側もマイナスをつけないと。 私なら、(M+n)a=Fとします。(Fもaも絶対値でないとして) (2)私は回答者さんの答えでよいと思いますが・・・    t=-v/a で、aがマイナス値ですから、tがちゃんとプラスになります。  私的には問題での符号の扱いがおかしいような気がしますが、これが宿題でしたら、先生に質問すればよいと思います。

fucchan
質問者

お礼

運動方向―――そうですね!!分かりました。 この宿題は先生が自分で作ったみたいです。 質問してみます。ありがとうございました。