- ベストアンサー
なんで自分が……(長文です)
経緯は下記を参照にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3191359.html 頑張ってみましたがさすがに疲れてきました。 我慢していい人ぶるのも限界です。もともと、家族を助けたいなんていう善良な人間じゃないですから。 最近はちょっとしたことでもイライラします。 この前学校で、勉強ができないという下らない質問を僕に投げかけた友達がいましたが、正直ボコボコにしてやりたかったです。何でそんな少し考えたら答えが見えることで悩んでいるのか、意味がわかりませんでした。 逆に自分のことを相談してみましたが、所詮は友達も他人で、頑張れの一言で軽くスルーされました。 友達ってたいしたことねえな、とそのとき思いました。 家に帰ったら帰ったで、気を使わなければいけません。 隣の部屋で、両親が金のことでいつもいい争っているからです。だから僕はなるべくじっとしてるんです。これ以上怒らせないように。 また、母親も僕に激しく気を使います。 父には言いたいこと言うのに、僕の言うことには絶対逆らおうとしません。それは父も同じです。それに夕飯などのご飯も、僕の方が両親よりずっと多いんです。 父に言いたいことを言うのは、僕に気を使って疲れたから、父でストレスを発散させるといった感じでしょう。 要は僕を王様にするってことです。王様にするかわりに、頑張れってことなんでしょうかね。 でも、王様にしたからってどうして頑張ることができるのでしょう。 将来へのプレッシャーだけ与えて抱きしめてもくれないのに、どうして頑張ることができるのでしょう。 精一杯頑張っているのに、なぜ周りはあたかも僕が頑張ってないかのように、頑張れ頑張れ言うのでしょう。 そもそもなぜ僕が頑張らなければいけないのでしょう。僕が何をしたのでしょうか。 家族は心の支えだ、ってことを言われたことがありますが、僕にとってはただの足枷でしかありません。本当の自由になりたいです。 心はずっと一人ですから、家族はいてもいなくても変わらないと思います。 ……間違ってるんですかね僕。やっぱり全部背負って生きていかなきゃいけないんですかね。 ぐだぐだ長ったらしく書きましたけど、質問は僕の考えが間違っているかどうかです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (5)
- riko3983
- ベストアンサー率30% (12/40)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
- syoutikubai
- ベストアンサー率28% (15/52)
- ARN73
- ベストアンサー率34% (60/175)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
お礼
>>「うるせえ!勉強になんねえだろ!」って怒鳴り込めばいいです。 怒鳴り込むとそれを理由に落ち込む面倒な親なので、ヘッドフォンをすることにします。 質問する前よりもずっと楽になった気がします。 時間を割いていただきありがとうございました。