- ベストアンサー
平成12年春 1種 問10-スタック
お世話になっております。 <問題> A,B,Cの順序で入力されるデータがある。 各データについてスタックへの挿入と取出しを一度ずつ任意のタイミングで可能とする場合、 データの出力順序は何通りあるか。 <回答> A-B-C,A-C-B, B-C-A,C-B-A, B-A-C の5通り。 という問題なのですが、 ”一度ずつ任意のタイミングで可能とする”というのがどういうことを指しているのかが、 回答をみても何度も出し入れしているようで、 どうにも意味が分りません。 トンチンカンな質問なのかもしれないのですが、 どなたかに噛み砕いて補足していただけたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早急なご回答ありがとうございます。 各データ(A/B/C)について、入一回・出一回 っていうことなんですね。 ”各データ”っていうところを読み飛ばして理解してなかったようです。 すみません、 他にどういう風に解釈できるんだよって設問でした。 具体的に書いていただいたら、ようやく理解できました。 大変助かりました。すっきりです。