- ベストアンサー
義父の喫煙・ポイ捨て・飲酒運転等
24歳妻子持ちの会社員です。子供は1人で現在6ヶ月です。 妻が、子供が落ち着くまで実家に住みたいと言うので 現在は妻の実家で義理の両親と同居しております。いわゆるマスオさん状態なのですが 義父の生活習慣に悩んでおります。 義父は喫煙者で1日に2箱程度吸うのですが、妻が妊娠中に里帰りしていた頃から 特に別の部屋に行くわけでも、離れて吸うわけでもなく 子供が産まれた現在も、吸い続けております。 子供が産まれた際に、せめて離れて吸うようにはお願いしたのですが 3日くらいで元の習慣に戻ってしまいました。今では子供が隣にいても平気なようです。 ですので、極力子供を別の部屋に連れて行くことにしております。 また、度々飲酒運転をすることがあり、外食に行った際に飲み そのまま運転して帰ることがあります。(子供を乗せた車で) それからは外食の際は極力私の車で出掛けることを心掛けているのですが 私がいない時はどうしようもなく、私の不在時に子供を乗せて運転することが今でも時々ある様子です。 (私が残業の時の外食など) 義母も嫁も昔からこの環境に慣れている為か これらのことに、疑問や危機感を感じておりません。 嫁に、飲酒運転をさせるなと言っても、昔からあぁだからしょうがないとしか… 私も全ての犯罪を許さないとか、そこまで正義振るつもりはないのですが あまりにも私の常識とかけ離れていて正直困惑しております。 その他も、タバコのポイ捨てや、公道でのかなりの速度超過など 細かいことを言い出すとキリがないのですが せめて子供の前での喫煙と、飲酒運転だけは止めて欲しいのです。 受動喫煙による子供の健康はもちろん、飲酒運転は自身だけでなく他人の命にも関ることであり 運良くこれから先何事もなかったとしても、子供がこの様な大人に育って欲しくはありません。 何か良い方法はないものでしょうか。 家を一刻も早く出るべきで、それが最善の解決法なのは、十分承知なのですが 様々な理由で今すぐにとは行かない状況です。 また、これは余談というか愚痴になってしまうのですが こういう親に「社会人として~」や「親として~」と説教をされると 胃に穴が開きそうになります。 似たような状況でお困りの方や(あまりいないかもしれませんが) 良いアドバイスがある方、ご教示頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう方が、親として……と説教するんですか? 私なら速攻、そこで「飲酒運転」の話で切り返してしまいそうです。 うちは夫が喫煙をやめてくれません。 換気扇の下で吸えば…と思っているようですが、調理したり、食材をおく場所なのに気づくと灰が落ちていたりで見つけるたびにイラっとします。 人がベランダに出ているときでも換気扇下で吸うので、結局ベランダもタバコくさいと感じるのに…… 妊娠中で神経質に自分がなっているとは思うのですが、おなかの子供のことを考えると仕方ないです。大事ですから。 だからむしろお義母さんは慣れているのと昔の人だから、というのはあるかもしれませんが、自分のお腹を痛めた奥様が、その態度というのが信じられません。 私は小さい頃、タバコの吸い殻を食べて死にかけたことがあります。 6ヶ月ともなると、離乳食も始まるでしょうし、どんどん親の目の届かない死角が出来ると思います。 私の母は吸わない人で専業主婦でしっかり見ていてくれたのに、その事故は起きました。 まず、奥様としっかり話される事がよいと思います。 質問者様から義両親では強くは言えないでしょうし、まず、奥様の意識を変えることが先決だと思います。 また、移動が常に車という点から見て、かなり交通のご不便なところではないかとお察しします。 そういう地域でお酒愛好家や、喫煙者は分煙だの厳罰だの…と生息エリアが狭められている事自体にストレスを感じている場合もあるかと思います。(だからといってしていい訳ではないですが) 家族でのお食事の際なんかには、帰っておいしいお酒を晩酌用に用意しておくとか、「店で飲まなくても後から飲める」環境も用意しておいて、その時は夜ですから子供も別室で寝かせて、タバコと酒を楽しませてあげたりとする工夫は必要かな、と思います。 何しろ、おうちはお義父さんの家で、最初は意識していても「ちょっとくらい…」からどんどん普段に戻ってしまうのは仕方ないと思います。 自分のうちで窮屈というのもどこか解せないと思いますし。 そういう時に、「吸わないで!飲んで運転しないで!」と言うだけでなく、「せっかくだから帰ってあのおいしいお酒をのみましょう。しらふで飲み始める方が味がわかりますよ」などと話を持って行ってあげた方が、お酒が好きな方はその場での我慢はしやすいと思います。 あと、飲酒運転については運転者だけでなく、同乗者も知っていての同乗なら送検されます。 今の状態ならお義父様の運転で質問者様が運転できず家族で出かけた時、奥様もお義母様も送検対象ということになります。 http://www7.ocn.ne.jp/~kuroyama/new_page_3.htm
その他の回答 (12)
- pommery508
- ベストアンサー率26% (31/119)
こんにちは。 拝見しましたが、かなりお辛いですね。義父さんもそうですが、 >義母も嫁も昔からこの環境に慣れている為かこれらのことに、疑問や危機感を感じておりません。 これ、かなり問題ですよね。 いっそのこと、飲酒運転の確信があるときに、ナンバーや走行している現在地などを、警察へ通報すればいいと思ったりもします。そしたら、免許がなくなって、結局のところ無免許飲酒運転か、運転させられる機会が増えることになるでしょう。運転させられる機会が増える分には、ご覚悟の上ですが、いずれ同居されなくなったら、無免許運転されるわけで、ここは、やはりみなさんで話をするしかないと思います。 >受動喫煙による子供の健康はもちろん、飲酒運転は自身だけでなく他人の命にも関ることであり、運良くこれから先何事もなかったとしても、子供がこの様な大人に育って欲しくはありません。 と、みんなの前で言ってみましょう。本当に分かってもらえると信じて、言葉にしてみませんか。 失礼しました。
お礼
はじめまして。ご回答有難うございます。 >本当に分かってもらえると信じて、言葉にしてみませんか。 嫁と相談し、上記のことを伝えたいと思います。 有難うございました。
- FairyQueen
- ベストアンサー率27% (24/87)
こんにちは。 子供の教育上よくないからやめてくれとキッパリ言うしかないでしょうね。 飲酒運転で子供や妻に何かあってからでは遅いです。 悔やんでも悔やみきれませんよ・・・。 いっそ心を鬼にして飲酒運転しそうな時に、警察へ通報してみるとか。
お礼
こんにちは。ご回答有難うございます。 自分や妻、子供は絶対に載せる気はないですが 確かに何かあってからでは遅いですよね。 妻と相談し、しっかりと意思を伝えたいと思います。
- 1
- 2
お礼
はじめまして。こんなに沢山書いて頂き有難うございます。 >そういう方が、親として……と説教するんですか? 例としては、部屋が散らかっていると、「親が片付けもできないで子供が…」と怒られます; まぁ正論なんですが… Rafi様の体験非常に参考になりました。 まだ自分で自由に動けないものの、吸殻には気をつけなくてはなりませんね。 煙のことばかり気になっていて、見落としておりました。 常にテーブルの上に山盛りになった灰皿が置いてあるので 気が付いたらこまめに捨てることにします。妻にもお願いしておきます。 >まず、奥様の意識を変えることが先決だと思います。 仰るとおりです;もし自分の肉親なら再起不能になる程罵声を浴びせてでも阻止するところですが 義父となるとなかなか強気に言えないのも正直なところです。 家に住ませてもらっておきながら、というもあります。 妻の意識を変える努力しようと思います。 >自分のうちで窮屈というのもどこか解せないと思いますし。 強く言えない理由の一つでもあります。単純に注意できないというだけではなく 誰が考えても自分の家で、あれこれ第三者に言われるのは確かに気持ちのいいものではないと思いますし… >お酒が好きな方はその場での我慢はしやすいと思います。 非常に参考になります。試してみたいと思います。 Rafi様も現在妊娠中とのことですので お身体には十分お気をつけ下さい。元気な赤ちゃんが生まれることを祈っております。 この度は有難うございました。