• 締切済み

おすすめの歴史小説

みなさんのおすすめの歴史小説、特に創作的歴史小説、歴史事実を少し変えたようなものを教えてください。とにかく歴史物なら何でもいいです。本の値段、サイズは問いません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • badge
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

別に日本でなくてもよいんですかね?中国ものはどうでしょ? 北方謙三「三国志」 ハードボイルド三国志ということで、登場人物がカッコええです。最近文庫で全部でました。(全13巻) 宮城谷昌光「太公望」「楽毅」「孟嘗君」 読み応えがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moonrose
  • ベストアンサー率31% (111/357)
回答No.9

隆慶一郎氏の一連の著作をお薦めします。 特に,天皇家と徳川家の確執に柳生を搦め,吉原を舞台とした「吉原御免状」,その続編「かくれ里苦界行」,関ヶ原の合戦で家康が死んでいたというところから始まる「影武者徳川家康」,「捨て童子・松平忠輝」などは大胆な仮設がとても面白いです。 作者死去のため未完ではありますが,後水尾天皇を描く「花と火の帝」は未完ではありながらとても惹きつけられるものがあります。 私自身は,傾奇者・前田慶次郎の障害を描く「一夢庵風流記」が大好きです。 海外物でしたら,塩野七生さんの「チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷」が好きです。 どれも大手出版社より文庫版が出ていますので,探しやすいと思いますよ。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ue4k-ngt/bnavi/ryukei.html
xel
質問者

お礼

回答してくださった皆様ありがとうございました。 このような質問するのは初めてで、皆さんそれぞれのお勧めの本を知ることができてとても良かったです。順位をあまりつけたくないのでポイントはこのmoonroseさんだけに10ptさしあげます。 今後ともよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kureha
  • ベストアンサー率36% (28/76)
回答No.8

隆慶一郎先生の作品はお読みになりましたでしょうか? 私にとって歴史小説といえば「隆慶一郎」です。 コミックの「花の慶次」や「影武者徳川家康」の原作を書かれた方です。 「花の慶次」の原作は「一夢庵風流記」 「影武者徳川家康」は同名の「影武者徳川家康」 私は「風の呪殺陣」も結構好きなんですが… 完結してないっぽいんですよね…これ… 他にもいろいろありますがどれも読み応えがあり、 とてもおもしろいです。 宮部みゆきさんの本もとても好きなんですが、 この方のは歴史小説というより、時代小説っぽいと思います。 時代小説としては一押しですが、今回は歴史小説ということなので… 「隆慶一郎」先生。お薦めです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HINOMIYA
  • ベストアンサー率61% (91/149)
回答No.7

上田秀人先生の「竜門の衛」(徳間文庫)は、お読みになりましたか? 内容としては、剣豪モノに近いと思います。 最近メジャーデビューされた作家さんなので名前は売れてないですが、本の読み易さ、ストーリーの奇抜さ、面白さ、ということでは、抜群の才能を発揮しています。 メチャメチャおすすめですよ。 店頭では入手が難しいですが、各種ブックサービスなら、あっさり手に入ります。 ファンクラブのURL載せときます。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/9421/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.6

佐藤大輔氏の戦記物はいかがでしょうか。 戦国物  覇王信長伝  信長征海伝(上記とほぼ同じもの) 第二次大戦系  征途  レッドサンブラッククロスシリーズ  侵攻作戦パシフィックストーム 戦後物  遥かなる星

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4473
noname#4473
回答No.5

創作的歴史小説だと思うのですが、 宮部みゆき「震える岩」はどうでしょう?  私は好きなのですが・・

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~t-konno/impressions/Miyabe_16.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonsuke99
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.4

こんばんわ 吉川英治の宮本武蔵はどうですか。 何年か前に読みましたが、 かなりサクサク読めました。 バガボンドもいいですけど、 こちらもなかなかです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacca
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.3

こんにちは 私は司馬遼太郎の「街道をゆく」という歴史紀行文がすきなんですが、 歴史小説といえば同じく司馬さんの「故郷忘じがたく候」という短編が もっともすきなものです。  豊臣秀吉の朝鮮出兵で日本に連れて来られた陶工、沈寿官一族の現代まで 続く歴史を語ったもので、ほんとうに短いものですが、 素晴らしい小説だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

歴史改変物ならお好みなら、この辺がお勧め 戦国自衛隊 半村良 退魔戦記 豊田有恒 タイム・ライン マイクル・クライトン

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして 司馬遼太郎の「梟の城」は最近読んで 非常に面白かったです 何年か前に映画化されたはずです 有名やから読んでいるかも知れませんね 参考になれば幸いです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A