• 締切済み

子供が生まれてからの家計について

来年結婚が決まっていて、来月から同居が始まるカップルです。 共働きで頑張って貯金を増やしながら生活していくつもりでしたが、生理が予定日を3日過ぎとても気になっています。 子供ができたら彼も喜ぶとは思いますがどうしても家計の問題が頭にあり、不安になってしまいます。 実質月にどのくらいの出費を予想すればよいのでしょうか・・ 彼は24歳入社3年目 月給約18万 マンションの家賃は7万 夫婦2人での家計は17万程度を予想していました。 私と子供が扶養家族になれば手当もつくとは思いますが、月給が20万程度になれば生活していけるのでしょうか?

みんなの回答

  • playtcafe
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.6

はじめまして。私は去年結婚し、妊娠を希望している者です。 そうですね!まず、生理が予定日を3日過くらいではまだ妊娠しているとは判断しにくいです・・・私なんて先月2週間も生理が遅れたのに妊娠していませんでした・・・涙  そういうのはあまり気にしすぎるとよくないですよ☆ 次に、家計についてですが、18万もあったら充分では!?あんまり少ないと将来のだんな様に言うと自尊心を傷つけちゃいますよ!(私みたいに・・・) お子さんができるまでsa_ki_koさんが共働きかパートをするという手もありますしね。 家賃は一般的に、手取りの30%くらいにすると安心だそうです。 ということは18万なので5.4万ですかね(合ってる!?) 私の住んでいる場所は徳島市なので、そのくらいの物件で新築の2~3DKは結構ありますが・・・sa_ki_koさんのお住まいではいかがでしょうか?ちなみに、新婚時、貯金はお給料の3ヶ月分くらいあると安心だそうですよ! 奇遇ですが、夫も24歳。NPO法人で働いている保育士です。結婚時の貯金0!(いや、私の独身時代の貯金は結婚前に定期に入れてあります 笑) 給料は10万円くらい、家賃は駐車場込みで4万です。 今は、私も臨時公務員として働いているので、プラス10万くらいあり、なんとかやっていけるのですが、私が妊娠すると産休があるはずもなく、仕事はなくなるし、本当にどうなるんだろうと不安に思っています。扶養手当て・・・いいですねー 涙

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/cinemacoco/diary/200709180000/
  • Baby219
  • ベストアンサー率22% (30/131)
回答No.5

自覚があれば大丈夫でしょう。 うちは事情があり生活費は半分以下になり、現在小学生の子供と 夫婦の3人家族で月12万です。 住居は社宅に移りましたのでかなり助かっています。 日用品や食料品はスーパーの特価を狙い、数件使い分け。 サービスデイでもらえる物は頂く。(ガソリンスタンドでティッシュとか) 夕方の値引き狙いも恥ずかしくない! そんな中でも二人目希望中です。。。 やはり兄弟はいた方がいいかなと思うので。 出産は年齢制限もあるので、前向きに希望しています。 お金は使い方次第。節約も楽しめば苦じゃないです。

  • 2006mama
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

ウチは手取り20万くらい、家賃は6万9千円、車は一台、Pは8千円、子供は9ヶ月でも何とかやってますよ(^o^; 最初は『大丈夫か?』と思っていたのですが何とかなるもんです。 ただ、今後チビが大きくなるにつれて色々と¥がかかってくると思うので『貰える物はもらう』『無駄をなくす』をモットーに生活しています。 まず『貰える物』。 『共働き』と記載されているということは今現在お仕事されているんですよね? 色々、みたさないといけない条件はありますが『出産手当金』を貰う事をお勧めします。 一応、関連サイトを記載します。 もし、解りづらいようでしたらお手持ちの健康保険証に記載されている管轄にTELすれば詳しく教えてもらえると思いますので、つわり等で気力が無くなる前に調べておきましょう。 『出産一時金』と『出産手当金』で出産の為の通院費や出産費用&誕生するベビちゃんの買い物は不安なく過ごせると思います。 そしてベビーカーやベビーベット・新生児の服など出産後一年以内に使う物は『おさがり』か『オークション』等でお値打ちに… あっという間に大きくなって使えなくなる物が多いので中古で十分。 まわりにそーゆー人が居ないか探してみてください☆ 『無駄をなくす』。 夫婦になれば携帯のプランなど安くなる物は安くする。 生保や車の保険など無駄がないか見直しをする。 出産後、退職して自分で確定申告することになるようでしたら『医療控除』というのが申請できます。 私は『出産手当金』を貰う為、産むまで社会保険を任意継続していたので、籍も入れず扶養にも入っていなかったのですが『生計を共にしており旦那が医療費すべてを支払った』との理由のみで旦那の確定申告で出産の為の通院費・交通費をつけれて、いくらか控除されました。 デモで自分の確定申告につけた時は、な~んにも変わらなかったのに… 変な制度ですよね(;^_^A 自作でも良いので『何月何日・誰がどの病院でいくらかかった・交通費は何に乗っていくら』の表があれば領収書の添付はいらないそうです。 でも一応、取っておきましょうね。 食料品などの生活必需品などは『日曜朝市』などのお得な日に行く。 『節約の為、牛肉はダメ・お酒もダメ・ケーキもダメ…』なんてやっていたら胎教にも良くないし、旦那も家に帰ってこなくなります(^o^; この日に買ったら安い。 ポイントが貯まったらお金に変わる… など『お得情報』を生まれてくる前に網羅しておくと楽チンですよ! 他にも色々あると思います。 家族やお友達・ネットなどを活用して過ごせば何とかなりますよ。 私? 私は今、チビとエアコンの効いた部屋で三食+オヤツ&昼寝つき。 そして時にはママ友とランチしたりして楽しく育児をしています(^-^)

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20060721B/index.htm
回答No.3

お住まいの地域やどれだけの生活を目指されるか次第ではないでしょうか? たとえば、東京ですと家賃/光熱費だけでも裕に十数万、車を持たれていると 保険やローンで+数万・・・。これだけでも15万前後はかかってしまうかも しれませんし、生活が成り立たない可能性もあります。 一方、地方都市だと家賃光熱費で8万位でしょうしに車とかを 持っていても十数万??ぐらいで 何とかなるため、月に18万あれば生活可能かもしれません。 まあ、実家をでると色々雑費(生活用品の小物とか)も必要になって くるし(自分の経験上これが以外に大きい)どっちにしろ彼一人の 給料では結構一杯一杯かもですね。 まあ、生活レベルって上をみたり下を見たりしても きりがない(笑)ので何とかなるさーwぐらいの肩の力を 抜いてがんばりましょう。

noname#38837
noname#38837
回答No.2

月給18万が手取りなのか、支給額なのか 年収ベースではどれぐらいなのか・・・にもよると思いますが その収入で家賃7万はかなりきついと思います 社宅か公営住宅を考えてみてください 食費は実家からの現物援助などがなければ一人1万円程度 かなりがんばっても”生活費”はひとり5万円ほどかかります(いろいろ入れて) そこからどれだけ切り詰められるかが勝負ですね 扶養手当がない会社もありますし、あっても1~2万のところが多いです 金額を確認してください また、お子さんが生まれたら、児童手当(1ヶ月1万円)を受け取れます 生活していくにはどれだけかかるか、ではなく その金額で生活しなければいけないので 考え方を切り替えてがんばってください 取り合えず車は売却(あれば)、携帯と新聞は解約ですかねぇ・・・ 産休だけとって復帰されるのが家計的には一番いいと思いますが

  • goomaron
  • ベストアンサー率22% (43/191)
回答No.1

家賃や住宅ローンなどの居住費は収入の30%を超えないようにと聞いたことがあります。

関連するQ&A