- 締切済み
家計診断、お願いします!
家計診断をお願いします! 夫 38歳 私 35歳 子供 1歳 子供 妊娠4ヶ月 第2児を出産して1年後ぐらいをめどに正社員か派遣で再就職しようと思っているのですが、今、住んでいるのが団地なので世帯収入がオーバーし退去しないといけません。そこで今後、家を購入した方が良いのか賃貸が良いのかアドバイスお願いします。 年齢の割りに貯金や収入が低いので恐縮ですがよろしくお願いします。 夫収入 240,000 (ボーナス・退職金なし) 児童手当 10,000 世帯収入 250,000 家賃 43,000 (団地) 食費 30,000 (弁当込み) 酒 5,000 (1日1本残金があまれば貯金箱へ) 通信費 15,000 光熱費 13,000 日用品+雑費 5,000 オムツ+子供費 4,500 学資保険 5,500 保険 7,000 (夫4,000私3,000府民共済) 夫こづかい 20,000 (経費込み) 退職引当金 30,000 (夫の退職時まで絶対におろさないつもり) ↑夫の退職金が無い為に毎月なかったものとして貯金、たまったら金利の良いところに定期預金 ※急な出費は貯金から出しております。最近は娯楽には、お金を使っておりません。 おろさない定期預金 10,000,000 (退職引当金は含まず) 急な出費の時におろす貯金 数十万 (百万以下)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bulubulu99
- ベストアンサー率27% (226/823)
仮に奥さんが仕事に復帰して、派遣で仕事に出たとします。 月に手取りが20万円程度で、ボーナス無しです。(長期だと社会保険に加入となって、もう少し手取りが減るかもしれませんが) できたら、派遣でなく、正社員の方が良いかもしれません。 返済率とかを考えずにおおざっぱに考えると、旦那さんの収入が手取りであるとするなら、借りられるのは年収の4倍程度でないでしょうか? 28万円(30万)程度×12×4=1344 今のままだと住宅ローンとして借りられるのは1200万から1500万程度でないかと思います。(1500万円だときついと思います) 仮に今貯めている1000万円全部を入れても買える家は、2000万円程度のものになるかと思います。(無理したら、2500万円ぐらいでしょうが) これは、その住まわれている地域の物件価格と比べてみるといかがでしょうかね?(地域がわからないので、これで買えるのかどうかもわかりません) 奥さんがフルタイムで働き出せば、銀行からの借り入れは増えますし、買える物件価格は上がりますが、当然借りたらその分の月々の返済額も増えてきます。 仮に今不動産を買わないとして、今の団地を出なければならないとすれば、 月々の家賃が9万円ぐらい(少し多めで考えます)とすると、 奥さんの収入も含めなければ払えないですよね。 奥さんの手取りとした分から5万円程度を家賃として払い、その他、家族が増えて必要な費用を分けておいて、とりあえずはそれを貯めて、 もっと手元資金を作ってから、家の購入は考えた方が良いかもしれませんね。 このあたりは、想像だけではちょっとなんとも言いようがありませんが。 考えられる数字は上に書いたようなものです。 これを見てどう思われますか?
- bulubulu99
- ベストアンサー率27% (226/823)
1)地域性がわからないので、そちらの団地を出るとしたら、どのぐらいの家賃の物件に住まなければならなくなりますか? 2)買うとしたら、幾らぐらいの 3)マンション or 一戸建て を希望されてますか? 現時点、通信費以外はかなり節約しておられるように思いますが。 貯金は月3万円だけですか? 他にもできてますか?
お礼
すみません。補足の所に入れようと思ったのですが、操作を間違えてしたのでお礼のところに補足します。 1)家族が4人で3DKはほしので賃貸するとすれば最低8万円以上が相場です。 2)今の住宅にあてられる資金(一千万)で身の丈にあった住宅の金額が分からなくアドバイスをもらいたかったのでいくらぐらいの物件購入かはかは分かりません。いくらぐらいが妥当かお聞きしたいです。 家族が困らないプランなら一戸建てでもマンションでもどちらでも中古でもこだわりはありません。 貯金は、上記の差し引きから残った分をすべて貯金にまわしております。退職引当金としての3万は老後の為に使いたいと思っております。(毎月、3万で足りないことは承知です。) 私が、仕事を復帰したら私の給料はすべて貯金にまわすつもりでおります。
補足
貯金は上記の費用を抜いたものを全部貯金しております。 退職引当金は貯金ではありません。 言葉たらずな文章ですみません。
お礼
回答ありがとうございました。 数字はとても厳しいものです。購入は断念します。 やはり貯金のなさ収入の低さで途方にくれてしまいました。 ネガティブな気持ちで一杯ですが、とにかくフルタイムで働いて節約していくことで夫婦協力していきたいと思います。 ありがとうございました。