- ベストアンサー
木製テーブルのグラツキを修理したいのですが…
はじめまして。 自宅にちょっと古い木製のテーブル(横長の作業台)があるのですが、脚(特に片方の脚)に多少のグラツキがあって、普段使いには問題ないのですが、重い物を載せるには心配で修理をしたいと思っています。 もし自分でも出来るような作業であれば自分で(素人です)したいので修理の方法を、もしくは専門の方に修理をお願いする時はどういった分野の方にお願いすればよいのか?そしておおよその修理代など、ご存知の方どうぞよろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分で直すとして、 ぐらついている足の部分が木製であれば、 筋交い(四角形に対角線を渡すこと)が一番効果的です。 安いし(うまくすれば1000円も掛かりません)、 簡単で、効果覿面です。 この説明でどうしたら良いか判らない位で、 尚且つ業者に頼んでも直したいほど、 高価な机、もしくは、思い入れがあり捨てがたい机であれば、 電話帳で、建具屋さんを探して相談してみましょう。 費用は、その机を買うくらい払う気があれば、 プロですから上手に直してくれると思います。
その他の回答 (3)
- hiroleta
- ベストアンサー率64% (1114/1719)
テーブルが組み立て式で、ビス止め等の場合はビスの増し締めで改善する場合が有ります。 ビスが効かなく成ってるなら、その穴に『エポキシ系』接着剤を入れてからビスをねじ込みます。 組み合わせ式で分解出来るタイプなら、分解してから『エポキシ系』接着剤を着けてから組直すと良いですよ。 エポキシ系接着剤はホームセンターで売ってます。 2本のチューブから同じ量の接着剤を出して、混ぜるタイプの接着剤です。 30分効果タイプが良いと思います。 テーブルを逆さまにして、修理した後で元に戻して足の位置を微調整(グラつかない事を確認)して下さい。 固まるまでに1日程度掛かるので、そのまま放置して下さい。 逆さまのまま放置しても良いですが、正確に組んでないと元にもどした時にグラつきます。 エポキシ系接着剤は一度固まると外せないので、後に分解予定が有るなら使えませんが?
お礼
ご回答ありがとうございます。ビス等による組み立て式ではないようですので、分解が可能であれば組み直しでしょうか?確認してみます。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
足の取り付け部分の構造がどうなっているのか、何が原因でぐらついているのかにより対処方法が変わります。 木ねじなど固定しているものが緩んでいる又はねじが効かなくなっているということであれば、ねじを締めるとか、ねじの穴を一度ダボで埋めてねじをきりなおすなどになりますし、もし足を固定している金物が変形などしている、あるいは破損しているような話であれば、その破損を修繕するという話になります。 ただ根本的に破損などではなく、変形による隙間などの発生により生じているなどの原因だとそのままではうまくないので、足と天板をL字金物にて3箇所以上固定するなどの方法も考えられます。
お礼
ご回答ありがとうございます。すみません、素人なので上手く説明出来ないのですが、walkingdicさんのおっしゃるとおり根本的に破損などではなく、長い年月を経て変形した隙間等の発生により生じている緩みのようです。教えて頂きました「足と天板をL字金物で3箇所以上固定する」等の方法が良いのかもしれません…。
- micikk
- ベストアンサー率22% (462/2089)
脚と天板の取付け構造がどのような形なのか、どのあたりが弱っているのか?そういった情報がないと。。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。すみません、素人なので上手く説明出来ないのですが、どこかが破損しているというより木と木の合わせ目が緩んでいる感じです。ネジやビスでの固定ではなく、木と木を差し込んでいるようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。「筋交い」という言葉を初めて聞きました。色々と調べてみます。