• 締切済み

昔の審判って

最近誤審が多いですね・・・・ で、野球に詳しい親にも話を振ってみたのですが 話によれば昔の方が酷い、と聞きました。 とくに「俺はルールブックだ」と有名が話があったそうですが、 実際はどうなのでしょうか?

みんなの回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.5

>最近誤審が多いですね・・・・ 既にある回答にもありますが、最近多いとは思わないです。 多くなったとすれば「ジャッジに対して神経質になること」でしょう。 これは ・昔に比べて戦力が均衡化し接戦が増えたためにジャッジを気にすることが増えた ・ビデオ技術によってジャッジを後から確認できるようになった ことが理由として考えられます。 ただし、既にある回答にもあるとおり、私も、今のビデオ技術では 「ジャッジを後からチェックする」ことはできても 「ジャッジに使う」ことに役立つレベルにはまだないと考えます。 ちなみに >とくに「俺はルールブックだ」と有名が話があったそうですが これは誤審とは特に関係のないエピソードです。 「二出川延明」で検索してみるといいと思います。 このエピソードのポイントは、二出川さんは「私がルールブックだ」と言ったのであり、 「私がルールだ」と言ったわけではない、ということです。

回答No.4

皆さんとちょっとだけ認識が異なるのですが・・・ もちろん昔も(といっても私が見てるのは30年ちょいですが)誤審はありました。しかし劇的に増えたと感じるのは審判4人制になってからだと思います。 もちろん理由は一人で判断する範囲が増えたことだと思います。 それに伴いフォーメーションも複雑になりました。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.3

どうもこんにちは! 「俺がルールブックだ!」というのは有名な二出川元審判(故人)の言葉ですが、お聞き になったように昔から野球に誤審はつきものでした。 特に最近になって増えたということはないと思います。 むしろ、二出川さんのような良くも悪くも個性的な審判は減って来ていると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%87%BA%E5%B7%9D%E5%BB%B6%E6%98%8E http://www2.ocn.ne.jp/~psyche/judge.htm 誤審が話題になると、直ぐにビデオ判定の導入を持ち出す人がいますが、個人的には 賛成出来ません。 試合の流れを止めるだけでなく、試合時間も冗長になり面白みにかけることになりかね ないと思うからです。 審判も人間ですから時にはミスもしますし、審判の判定も含めて野球であると理解して 楽しんで欲しいと思います。 勿論、誤審を減らす目的で審判の技術向上のための講習の実施(勿論、現在でもやっ ていますが…)や現行の審判4人制から6人制への変更は検討するべきでしょうね。 昨日も回答しましたが、ファンの側も、選手だけでなく審判も育てているという認識で厳 しさと優しさを以って試合を観戦するのが真の野球ファンではないでしょうか。 試合の勝ち負けだけに拘っても、本当の野球の面白さは味わえないと思います。 ご参考まで

souren5769
質問者

お礼

やはり、昔も結構あったんですね。 有難うございます

回答No.2

どちらがと言うのは具体的には分かりませんね。 確かに昔から怪しい判定はいくつもありました。 要所要所でことごとく巨人に有利な判定になるので 巨人は審判を味方につけている、 なんてかなり昔から言われてましたし。 現在は放送技術の向上により誤審が誤審であると はっきり明確に分かるようになっただけです。 かつてはスローで見ても判断に困るくらいでしたが 現在のようにカメラの台数も増えて 超スローでもはっきり写る映像のおかげで 誰が見ても明らかになるようになりました。

souren5769
質問者

お礼

誤審内容が分かりやすくなったから 審判に対してものすごいバッシングがあるんですね・・・ 有難うございます。

noname#43069
noname#43069
回答No.1

いや、昔は今と違って「スロービデオがなくて誤審かどうか判定できない」ので比較はできません。

関連するQ&A