• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野球で審判の誤審について)

プロ野球での誤審についての疑問と提案

このQ&Aのポイント
  • プロ野球での誤審が増えていることに疑問を感じる人が多いです。
  • 明らかな誤審をビデオ判定で確認することができるのに、なぜ行われないのか不思議です。
  • 誤審に対する罰則を設けるなどの対策が取られれば、誤審の減少が期待できると考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • delta-re
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.8

#3です. >快適に試合を進めていくための合意事項というのは納得です!! プレイヤーの感情面での“合意事項”は、おっしゃる通り「納得」です。 ただ、私が先に提起したのはルール・システム面での“合意事項”ですので、ここにギャップがあると話が噛み合わないというか^^;; 極論をいえば(あくまで極論です)、18人全員の「納得」を取り付けなければ試合が進まないという状況が、ただでさえプレーを中断させる機会の多い野球の試合として快適か否かは、イメージすればお分かりいただけるかと思います。 変な言い方ですが、そういう部分に「適当な所で折り合いを付ける」のが「システム」ということになります。 ストライク・ボール、セーフ・アウトを判定することに特化した目で試合を見ている人間を4人ないし6人設置し、最終的な判断はその4人に従うというシステムは、(ビデオ技術が発達した現在においても)試合進行の快適性という点では非常に合理的であると考えます。 >#4さん. >もちろん感情的になってしまうこともありますが、通常の抗議はひとつの演出と考えてもいいかもしれません。選手のやる気を引き出すことも監督の仕事ですから。 個人的には、こういった演出でハッパをかける指導者は好きになれません。 野球のプロを名乗る選手が、抗議という「ルール違反」を発憤材料とするのは、理屈でいえばドーピングと大差ないというのは極端すぎでしょうか^^;;

その他の回答 (7)

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.7

昨日だけで同じ質問が2件目あります。それだけ大きな問題といえるのでしょうね。ご参考までに。 http://okwave.jp/qa3262472.html http://okwave.jp/qa3261964.html (1)今までの回答からあるように、ビデオを導入することはしないでしょう。これでいちいち止めていたら試合進行が遅れ試合どころではなくなりますし、誤審がビデオで明らかにされてたら審判の面目丸つぶれで、全部ビデオにすれば審判は不要ではという問題も出てきてしまいます(審判も生活がありますから)。テニスのように各チーム2回まで微妙な判定はビデオで確認できる、というようなことにすればいいのでしょうけど・・・審判は神聖?と考えるアメリカが導入しないかぎり日本もしないでしょう。 (2)罰金ではなく一定期間出場停止という罰則はあります。しかし罰金でも出場停止でも判定は覆りませんから・・・ これらの問題を審議するにはプロ野球界のトップであるコミッシュナーが先頭たってやるのがいいですが、コミッシュナーは名前だけで力はありませんから、野球界全体の組織から見直さないと審判の問題も解決しないかと思います。

回答No.6

始めまして。 (1)僕もそう思います。ただ、試合時間が長くなる以外に、「まあ誤審しても、あとで訂正してもらおう」と考える審判が出ないとは限らないですし、、、。 他にも細かな問題があると思うので、結局「とりあえずこのままで」という事で来ているのかも知れません(わからないですが・・・)。 (2)確かに・・・。ただ、審判側からすれば、『プロである自分が誤審をしたという責任感+新聞などで「誤審」と大々的に書かれる+「静養」という名の事実上は謹慎処分を受けるetc・・・。』など、さまざまな方面から非難が来ると思います。そのなかで「謹慎処分」のかわりに「罰金」だと、さらにマスコミなどからバッシングを受けかねないかも、、、。 「審判も所詮、金で物事を解決するのか」なんて言われたら、権限も何もつぶれちゃう気がします・・・。 あとは、、、 「胸をつついて退場」って言うのは、個人的には仕方ない気もします・・・。 「審判への抗議」から「暴力」への線引きは、一番引きやすいのが「審判に触ったら(突くなどを含む)退場処分」だからだと思います。 そうじゃないと、「さっきの選手も胸を突いてたのに、なんで俺だけ退場なんだ!?」という言い訳をする選手が現れるかも、、、。 ただ、今の古い考えを変えないと、プロ野球人気の低迷は止められないと思うので、どんどん新しい仕組みに変えていくべきだと思います。 長文失礼しました。

回答No.5

1.ビデオ判定は賛成したいですが、時間の問題もあるのでむずかしいですね。 2.罰金制度は反対ですね。裏を返せば金さえあれば誤審してもいいやっていう考えも生まれてくる可能性もゼロではない。 結論として、誤審は仕方が無い。 でも、誤審した場合は後日(シーズン終了後とか引退する時とか)、審判が謝罪する。 球団、選手、ファンにちゃんと頭を下げる。 お金ではなく人間の誠意を見せて欲しい。 人間なんだから間違いはある。 それは恥ずかしいことではないということをわかって欲しい。 間違ったことを認めないよりも認めて謝ってよりよくしていくほうがカッコイイと思います。 長々と書きまして申し訳ありません。

  • s-papa
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.4

野球では、監督や選手の抗議によって判定が覆ることはまずありません。まれに審判団の話し合いによって判定が変わることがありますが、ストライクとボール、アウトセーフ等に関しては100%といっていいほど変わりません。審判は神聖で絶対的な存在なんです。 そんなことは十分わかっているのに監督が抗議するのは、「俺のかわいい選手たちが懸命にプレーしているのに、あなたの判定は何だ!」というアピールであり、「監督は俺たちのためにあんなに頑張ってくれている」と選手が感じて、士気が高まることを期待しているのです。 もちろん感情的になってしまうこともありますが、通常の抗議はひとつの演出と考えてもいいかもしれません。選手のやる気を引き出すことも監督の仕事ですから。

GIBSON24
質問者

お礼

確かに100%といっていいほど判定は変わりませんよね。 最近メジャーで《ホームランなのにヒットの判定》という事があって試合後日に審判団が誤審を認めて会見を開いていたのは見ましたが、試合結果・点数・選手の成績などは一切変わりありませんでした。 ただ単純に審判は誤審も認めずに簡単に監督・選手を退場にするのはどうなのかなぁと思うんです。 ちゃんと正確な判定をしてくれれば何も問題ないんですけどね。

  • delta-re
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.3

>(2)審判が誤審をしたら罰金を払う制度にする。 選手が野球でミス(エラーを大量失点)をした場合、そのミス(を含めた成績)は契約更改時に「査定」という形で収入に反映されます。 同様に、審判員にも査定制度があります。 審判員は、常にジャッジをするのが仕事です。 であれば、選手と同じく、まとまった期間を通じての総合的な働きで評価が決されるべきです。 例えば、「タイムリーエラーをしたらその場で罰金」などというシステムを取り入れているプロ球団があるでしょうか? 審判のミスジャッジに対して、それ自体に罰金を導入するのは、これと同じナンセンスなものです。 ▲以下、私が以前、別の質問への回答で書いた文章のコピペ(一部改稿)▲ やはり、野球という競技は、頻繁にプレーを停止して、その一つずつのプレーに対するきめ細かい判定行為で成り立っています。 No.1さんが仰る通り、一つのプレーごとに抗議が認められていては収拾がつかないわけです。 ましてビデオ判定なんて導入された日には、どうなることやら・・・。 野球において「審判は絶対」というのが経典のように唱えられているのは、何も不正確な判定を正当化するためではないと思います。(これは個人的な考えです) 広い視野で見れば、18人の選手が、快適に試合を進めていくための合意事項ということです。 プロの選手には生活がかかっているって? そういう価値観の元に成り立つ野球というスポーツで生計を立てると決めたのは自分なのだから、年間800以上も行われる試合の枝葉末節の判定にイチャモンつけるのはやめてください。 100%正確な判定を要求する方が間違っているのです。 せいぜい800人しか参加しないプロ野球のために、アマチュアが後腐れなく快適に野球ができるルールである「審判は絶対」の原則を歪めるデメリットの方がよほど甚大です。

GIBSON24
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 まず、審判員にも査定制度があるというのは全く知りませんでした。それならば罰金制度でなくても誤審が多いようであれば査定から引けば良いわけですもんね。この件は分かりました。ありがとうございます。 あとビデオ判定の件ですが、他の回答者の方も言っていたので訂正させてもらいます。 一球一球やってたらキリがないのは分かりますよ。でも明らかに誤審といえる判断についての10分程度の中断が起こってしまった場合はビデオ判定をした方が早いし確実だと思うんですよ。 100%正確な判定を要求する方が間違っているのです。とおっしゃいますが、わずかな点数差で勝敗が決まったりしてしまうので大切だと思うんですよ。そういう場面で正確な判断を仰がない方が間違っている気がしてしまうんですけど。 それと、もしビデオ判定が導入されたところで一球一球ビデオ判定しようなんて事は現状からみて誰も考えないと思います。 それと、快適に試合を進めていくための合意事項というのは納得です!!

noname#116065
noname#116065
回答No.2

誤審とか以前に野球には、審判員への暴言や暴行が試合を遅延させたら退場処分を行えるって言うルールがあるからですよ。 ルールもなんも意味がないとかそんな理屈以前に、そのルールに従えないのなら野球をする資格がないということです。 野球は、スポーツですからね。 こんなところでワーワー叫んだところで何にもなりませんよ。 どうしてもビデオ判定を採用したいのなら、是非コミッショナーになって改革して下さい。 そんなに審判から罰金が取りたいならそうすればいいけど、審判がいなくなって困るのは野球をする側って事をお忘れなく。

GIBSON24
質問者

お礼

「こんなところでワーワー」ですか。みなさんの意見を聞きたくて質問したのですが。 あと審判から罰金ですが、なぜ罰金をとったからといって審判がいなくなるということに直結してしまうのでしょうか?選手・監督と同じ程度の額というのは額が違うので無謀だとは思いますけど。 ちなみに(2)の案はイチロー選手の最近のインタビューを参考に提案させていただいたものです。

noname#43069
noname#43069
回答No.1

(1)をすると、極論「ピッチャーが1球投げるごとにビデオ判定」てな自体になりかねないのでほぼ不可能です(試合時間が極端に永くなるので)。 ですので「投球以外に限って」にしないと。