- 締切済み
パワハラでうつ病、休職に
会社の上司からのパワーハラスメントで、うつ病にかかり、現在休職中です。 具体的には、『殴り倒すぞ』『仕事はさせない、一日掃除してろ』 同僚も同じミスをしたのに私にだけ『進退伺いを書け』などです。 そこで、2点質問があります。 (1)給与補償としては、健康保険の傷病手当金なのか、業務に起因する労災のどちらになるのか。 (2)上司を制裁したいのですが、社内の相談室、労働組合に駆け込むべきか。または、外部の団体や弁護士に相談するべきなのか?手順を含め教えてください。 是非知恵を貸してください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tbrs
- ベストアンサー率0% (0/5)
ちょっと遅いレスで申し訳ありません。 私は労災の認定を申請することをお勧めします。 まずは労働基準監督署に相談に行ってください。 直接裁判を提起するということもできますが、 弁護士に依頼となると費用がかかりますし。。。 労基署は労働問題に無料で相談に乗ってくれます。 労災の認定をうけることができれば、 ・治療費が無料(健康保険は3割給付) ・給与の補償が治るまでずっと受けられる(傷病手当金は1年6ヶ月が限度) と大きなメリットがあります。 さらに労災の認定をうけることができれば、その後民事裁判を提起し、 会社に対し不法行為または債務不履行の損害賠償請求をしたときに 原告に有利な証拠となります。 簡単なことだけ書きましたが(勤務中のため時間がありません)、 質問などあれば、ご返答くださいませ。
No4(tsukuba951)です。 こんにちは。再度、失礼します。 内容、拝見させていただきました。 上司は課代(組合側)ではなく、課長(会社側)でしたか! 正直ビックリです、そんな酷い課長も居るのですね。 お辛いお気持ち、お察し致します。 会社の体制が良く分かりませんので何とも言えませんが、そのような課長では、部長もあまり信用できる方ではなさそうですね。 部長や事業部長に報告するのもひとつの手ですが、chounanが今、考えていらっしゃるよう労組に報告した方が良さそうですね。 >パワハラの事実は、メールの文書をプリントアウトしてあり、証拠として残してあります。これを労働組合や、弁護士などに提出してみようかと考えてます。 証拠が少し有るという事ですので、病院の診断書のコピーと↑の証拠 が分かる文書を労組にFAXし、頑張ってご説明なさって下さい。 労組でしたら、よく話を聞いて頂けますから安心ですよ。 復職後、上司がそのまま在籍して居るようでしたら、自己申告で他の 部署に移動した方が良いですよ。 ただ、今はうつの症状を緩和される事に専念して下さいね。 うつ状態が悪化すると電話やメール等もやりたくなくなったりしますので、あまり考えすぎないで下さい。 そうは、いっても気持ちは収まらないですよね。 今は、PCも出来るようなので、深いうつ状態ではないですよ。 私も、会社の上司とは色々有りまして、かなりイライラする事が多かったです。今も、思い出すだけで腹がたってきます。 chounanさんも、今はかなりイライラなされている事と思います。 お気持ちは痛いほど良く分かります。 ただ、会社よりお体の方が大切ですよ。 それだけは、忘れないで下さいね。 私にも言える事なのですが... chounanさん お体、お大事になさって下さい。 応援してます。
お礼
ありがとうございます。 社員相談室と、労働組合に訴えてみます。 うつ状態で闘うのはつらいですが。 体を病んで社会復帰できなければ廃人になりそうです。そうはなりたくない気持ちは持ち続けます。 薬の服用と休養で、本来の自分を取り戻せるよう少しずつですが一つ一つ階段を登って行きたいです。
- bkyoumu
- ベストアンサー率41% (68/164)
私もうつで長期欠勤しました。 そのときの担当者が人事課長だったのですが、この人物がひどい人物でした。 休んでいる私に対して「怠惰な生活だ」と発言したことに始まり、「どうして復職したいの?」「実家で療養中に再就職活動はしなかったの?」など、私が職場に戻ることを拒否するかのような発言が相次ぎました。挙句には誰から聞いたのか知りませんが「退職したK氏に会って何を話した?」と。私が私生活で誰と会おうが勝手だろうが。退職した同僚と話すことがいけないことなのか。 私はこの課長に不信感を抱いていたことや、課長も私の相手をすることに嫌気がさしたのか、いつしか担当者がさらに上の総務部長になっていました。 私の話はさておき、ご質問については、 (1)については健康保険の傷病手当金を申請することになります。健康保険組合によって異なりますが基準額の60~80%が給付されます。政府管掌は60だったと思います。 (2)については社内の相談機関や労働組合は当てにしないほうがいいと思います。私の勤務先の労働組合は御用組合なので当てになりませんでした。 弁護士は相談料が高くつきますので不当解雇させられそうだとかでないとお勧めできません。 もしお近くに日本共産党の事務所があれば相談されるといいと思います。私も別件で相談に乗ってもらったことがあります。相談したから共産党員になれとは言われませんので安心してください。
お礼
うつはつらいですよね。闇の中です。 しかし、ひどい上司はどこにでもいるものですね。我慢も限界がありますよ。然るべき処置をしてもらうようがんばります。 日本共産党でもこういう相談にも乗ってもらえるのですね。初めて知りました。 ありがとうございます。
こんにちは。 私も、不安障害で会社を休職しています。 大学病院の精神科に通院中です。 直属の上司に侮辱するような事を言われたのですね。 それは、大変お辛かったですね。 課長代理に言われたのですか、それとも課長ですか? 信じられない上司もいるのですね... 質問の件ですが、 (1)給与補償としては、健康保険の傷病手当金を受給する事になりま すね。残念ですけど。 何故かと言いますと、上司から言われた事は口頭のやり取りです ので、証拠が有りません。 メール等のやり取りで証拠があれば、業務に起因する労災が適用 されるかも分かりませんが。 (2)ちなみに言われたのは、何方からですか? 私は休職は3年まで取れます大企業(自慢ではないですよ)に勤 めているのですが、社長に直接PCメールを入れますよ。 うちの会社では社長にメールを入れる事も可能です。 会社名、ばれちゃうかな?手助けできれば良いです。 それで、上司を処分してもらいますね。 社長に直接メール付加ですと、 どれくらい上の上司に言われたのか分かりませんが、自分が 所属する部署の部長や事業部長に直接言う手も有りますよ。 取り合えず、ご本人の気持ちが収まらないでしょうから、 病院の先生の診断書でも持って行って、部長に話して上司を他の 部署へ移動させた方が良いですよ。 それでもだめなら、労組に言うべきでしょうね。 言わないと納得できませんよね。 >外部の団体や弁護士に相談するべきなのか? これは、失敗すると大損しますよ。 やめておいた方が良い様な気がするな。 書面での証拠が無いとなるとchounanさんは不利になりますよね。 普通に考えますと。肉声の入ったテープでもあれば良いのですが。 ちなみに私も休職中に課代の対応が悪く、課長や部長に報告した事も 有りますよ。 私は、専門家では有りませんのであくまでアドバイスしか出来ません。 ただ、あんまり悩み過ぎない方が良いですよ。 症状が悪化しては何もなりませんからね。 精神病はかなり深いですから気を付けて下さい。 私も、かなり苦戦してます。 あまり、良いアドバイスが出来ず申し訳有りません。 chounanさん お体の方、大切になさって下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。精神病って闇の中にいるようでつらいですよね。 休職は一年間で、傷病手当を申請してみます。 社長に直接訴えることができるなんてすごいですね。羨ましい限りです。ちなみに、上司の肩書きは課長です。パワハラの事実は、メールの文書をプリントアウトしてあり、証拠として残してあります。これを労働組合や、弁護士などに提出してみようかと考えてます。 (今思えば、肉声もICレコーダーで録音しておけば良かったとも思いますが。ちなみに今後のために購入しました。) 復職してまたその上司に会わなければいけないと思うと、吐き気がします。何とか別の部署に移動させるようにしたいです。
- someday10
- ベストアンサー率37% (3/8)
こんにちは。 つらいお気持ち察します。私も、上司からの過度の追い込みでストレスを感じて2週間休みました。 カウンセラーからもパワハラだから上に言うべきだということでしたが、パワハラと行き過ぎた指導の境界線てあいまいなんですよね。 下手したら、根性なしと捉えられて不利になりかねない。難しい問題ですよね。 私がアドバイスされたのは、まず上司の上司に相談。 そこで、うやむやにされそうになったら訴えますということでした。 素人なので、アドバイスにはなりませんが、カウンセラーに相談されてはどうでしょうか?
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
(1)上司の上司に訴え、メールを同僚にコピーをおとすではいかがでしょうか?(あるいはコピーを労働組合にも落とすとか) (2)但し ご本人にもストレスとなったり長期戦になることも考えれたり、パワハラされたらそれで自覚反省されたらいいですが、かえって意地になることもあるかもしれませんので、ハラをくくって覚悟の必要かもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 証拠の書類は手元にあります。これを元に労働組合に相談してみます。 でもストレスになるだろうと思うと、ちょっと立ち止まってしまいますね…。やはり相当覚悟の上でないと。
1)給与補償 >傷病手当・・・待期期間3日後4日目から支給されます。(標準報酬日額の3分の2相当)健保でも、政府管掌健康保険と組合健康保険があります。政管健保なら、社会保険事務所。組合健保なら、組合に申請。 >労働災害補償保険(労災)・・・業務遂行性、業務起因性によります。監督署の認定が必要です。うつ病の労災認定も耳慣れてきましたが、やはり認定には時間を要しているようです。認定がおりると、医療保障給付(医療費は全額労災負担)となり、休業補償給付(休業4日目から休業1日につき基本日額60%、特別支給金20%の計80%支給されます。 2)弁護士は遺産相続問題でお願いしたりもしてますが、お金と時間がとにかくかかります。無料相談の法テラスというものがあります。利用したことはないので、検索してみてくださいね。他は、わかりません。 お体大切に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の場合は、業務起因というには説得力がないのかも知れません。それで労力を費やすのもいやですし。傷病手当で申請できるか会社に聞いてみます。 弁護士への相談は敷居が高いのでしょうね、躊躇してしまいます。労働組合にとりあえず相談してみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まずは、社内の相談室に相談中であります。そこでパワハラ上司が異動などの処分にならず、解決できなければ、労基署に相談に行きます。 精神病で労災の申請が認可されるにはどれくらい可能性があるのか、また、それに費やす労力がどの程度必要なのでしょうか?、、不安です。