• ベストアンサー

家族のお祝い事しますか??

みなさんはどのようにされていますか? 私は(既婚)結婚式もしていませんし、誕生日、記念日、クリスマスなどのいわゆるお祝い事は一切しません。親、義理の両親の誕生日、父・母の日なども全くなしです。冠婚葬祭は欠かしませんけれど。盆正月は実家ですごします。 ただ義理弟夫婦は子供もいるせいか、お祝い事などよくしているようです。 両親に対してお祝いをよくするほうと全くしないほうがいる、兄弟でそういう違いのある方いらっしゃいますか? 別に気にすることなくていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo_t_21
  • ベストアンサー率36% (137/380)
回答No.2

誕生日とクリスマス。 ウチでは、ケーキを食べる口実にしていました。 「おめでとうー!!パチパチ」ではなく、「ケーキ食べようか」みたいな…。 記念日。 気にしたことがないです。 両親とも、結婚記念日も覚えていないような性格だったので…。 私も記念日と呼べる日は何もないですねぇ。(単に覚えていないだけですが) 盆正月。 親も私も稼ぎ時なので、家に居たためしがありません。 せいぜい、正月にお餅を食べるくらいですね。 お墓参りは時間に余裕のあるときにやっていたので、お盆には、仏壇にお線香を あげる程度でした。 冠婚葬祭。 さすがに、お葬式はやりますが、○回忌となると、ごく内輪だけでお寺に行って お経をあげてもらって、お墓参りをする程度ですね。 兄(既婚)は、お嫁さんの実家が行事などをきちんとするお宅なので、いろいろ ちゃんとやっているようですが、ウチではほとんどやりませんよ。 生計が違う家庭なんですから、兄弟と言えども、全て統一する必要はないんじゃ ないでしょうか。 親御さんに対しても、わざわざ祝いの席を設けなくても、まめに電話をかけたり、 たまに顔を見せに行くだけでも、充分気持ちは伝わると思いますよ。

dekki
質問者

お礼

それぞれの実家の様子によりますね、うちも義理妹の実家は行事をきちんとやる家のようですし。逆に私はそうでもなかったし。 親には長期休暇は必ず里帰りするし、そんなものでも喜んでもらえるものですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#7124
noname#7124
回答No.5

ウチも人が遊びに来るのが好きなので行事には両親を招いたりします。 子供がいると、やれお宮参りだの、御食い染めだの、誕生日、子供の日、七五三と 行事だらけです。 おじいちゃん、おばあちゃんも孫の行事にお祝いを持って孫に会いに来るのは 楽しみの様なので私達夫婦の誕生日などには招待しませんが、子供の行事には 声を掛けています。 義理兄夫婦には子供がいないので、やはりあまり親を招待する機会はない様です。 ただ、昨年結婚したばかりなのですが、 ”鍋パーティーするって言ってませんでしたっけ”とか ”〇〇(ウチの子供)ちゃんのお誕生日会、今年はやるの?”などと ウチでばかり食事会をさせられているので、最近ちょっと ”え?またウチ?”って気がしなくもない・・・。(グチってスミマセン) 話がそれてしまいましたが、子供が出来ると必然的におじいちゃん、おばあちゃん を招待する機会も増えます。 なので、今はあまり気になさらなくてもいいと思います。 ご両親も気にしていないと思います。

dekki
質問者

お礼

子供がいるといろいろと行事があるようですね。 弟夫婦も子供の写真やビデオを両親に送ったりしてますね。 家族が近くにいるとそういう行事に参加することもあるかも知れないけれどうちは遠くに離れていますからね。 ありがとうございます。

  • VanDyke
  • ベストアンサー率45% (31/68)
回答No.4

我が家はイベント好き家族なので 年中行事はかかせません。 うちの場合面白いのは家族だけではなく 親戚一同集まると言う事です。 今週末は花火をみんなで見ますし、 来週は叔父と叔母の還暦祝いをします。 ちなみに幹事は私です。 お祝いをするのが良い悪いと言う事は 言えませんが、私はこんな我が家が大好きです。 家族に対して普段の感謝の気持ちを伝える 良い機会だと思っています。 父母が行事好きだったので私も自然と それを引き継いでいます。

dekki
質問者

お礼

親の影響ってありますね。うちは特に行事好きってわけでもなかったからかもしれませんね。特に父親だけだと、そうなりますね。 正月などは親戚で集まって食事とかしていましたね。 ありがとうございました。

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.3

こんにちわ。 私(既婚者)の実家はとにかくそういう事が好きな家でした。父親自らクリス マスやら誕生日にはケーキを買い求め、プレゼントを選びという感じです。 子供の頃からそういうのを見てきたせいか「それが当たり前」になってました。 私の実妹もそう思っているようです。 ところが結婚相手の家ではそういう風習が無い家だったため、うちの旦那さんは 最初お祝い事とか面倒くさいなぁと思っていたようです。今では私に慣れさせ られたのか、色々付き合ってくれます。 義理の両親にも最初は誕生日とか父の日・母の日にプレゼントしていたのですが ある年「こういう面倒なのはやめよう」と向こうから言われそれっきり。 私は自分の両親に対しては未だに色んなお祝い事をしてますよ。 何か人にプレゼントするとか、お祝い事が好きな性格みたいです。

dekki
質問者

お礼

私もプレゼントなんかあげるの好きですよ。帰省のたびにお土産が何万もするし・・・ ご両親のほうから「やめよう」っていわれることあるんですね。遠慮されたのかな? 私の実家はプレゼントとか、特に大きくなってからはほとんどなかったので何もしないのが「当たり前」になってしまっているかもしれないですね。 ありがとうございます。

noname#5364
noname#5364
回答No.1

違いますね。。主人は、結婚式とか、そういうのしたいほうみたいです。 私は、正直したくなかった。。けれどしましたし、誕生日まではしませんが。 主人の弟は式もなにもしないし、それ以後のつきあい事体もまったくないです。 両親に対しては、まあ、してもしなくても気持ちだからいいでしょう。。 されるほうが、印象はいいけど。。概して、長男のほうが、する傾向ありですね。 でも子供ができたら、自分がするという慣習をみせたほうが、将来、 例えば、彼女の誕生日を突然祝ったり、決め細やかで、女性なら、婚期を逃さない(雛人形がとやかくいわれるのはそのため)子になりますので、子供ができたら、記念日、祝ごとはどうでもいいってふうにはしないほうがいいです。 ちなみに私は、彼が、つきあいはじめた日とか、はじめて外食一緒にした日とか、何かというのに、全く、気にせず、結果、分かれました。 あなたたちが親を祝わないと、あなたの子どもも決して親を祝ってくれなくなるという事を念頭に。。。

dekki
質問者

お礼

そうですね、子供がいればいろいろ記念日やら行事なんかもするかも知れないですね。 ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A