• ベストアンサー

盆栽の葉先が枯れる

盆栽の初心者ですが見分けがつかないので もし見分け方があるのでしたら教えてください さつき、楓、ボケ、観音竹などの葉先がよく枯れます 水は土の表面が乾いてからやるようにしていますが 枯れる原因として水のやりすぎの根腐れ、反対に 水不足、等聞きますが葉先の枯れ具合によって 見分けられるのでしょうか? また葉先が枯れかけた場合対処法はどうしたらいいのでしょうか お教え下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sbsb3636
  • ベストアンサー率59% (188/314)
回答No.1

ご質問の文面からは、次の点が読み取れないのでお答えしにくいところはありますが、 複数の種類の樹木が葉先を枯らすということですので水不足がまず考えられます。 ○お住まいの地域(地方) ○日当たり。半日蔭か1日何時間位陽にあたるか。 ○植え替えてどのぐらいたつか。 ○鉢、樹木の大きさ。 ○(土の表面が乾いてから、、、、)だとすると実際どのぐらいの 水やり間隔になるのか。 葉先の枯れ方から、水か、根腐れかを見分けるのは難しいと思いますが このペースの水では普通根腐れはおこさないでしょう。 根腐れの場合、鉢から取り出してみると、もじどうり腐った匂いがしますがどうでしょうか。 水が足りないのでしょう。 土の表面が乾いてからでは、環境や樹種にもよるでしょうがやや少ないかと思います。 雨の日以外は、春、秋は、1日1回、熱い夏は、朝と夕方2回が目安で、曇りか、晴天か、また温度にもよりますが。 特に植え替えた年は根を切ってるので葉枯れしやすのでご注意を。 日照時間ですが、もし1日中日に当たる所に置いてあれば、可能なら半日蔭の所に移動するか、日よけを。 充分に散水して葉先の枯れがそれ以上進まなければ水が原因でしょう。 (後述致しますが、枯れた葉先は緑色には戻りません。) 充分に散水しても枯れが進むようなら根ぐされも考えられますが、 今までの水やりペース、複数の樹種ということを考慮すると可能性は非常に少ないでしょうし、 その他の病気も、複数の樹種が同時にかかることは考えずらいです。 もうひとつ、高濃度の殺虫剤をかけると葉焼けを起こして葉が枯れる こともあります。 (スミチオン乳剤、マラソン乳剤などを400倍以上の濃度で) もみじなどはこれに弱いですが観音竹もということですのこれは除外 してよいし、またやってもおられないでしょう。 葉先の枯れた葉っぱが、またもとの緑に戻ることはありませんが、そのままにして、とったりしないほうが良いです。 もみじ、ボケ、などの落葉樹は秋に葉が落ち、来春また発芽します。 さつきも冬に何枚か葉が落ちますが自然にまかせ、来春の新芽を待ちます。 観音竹のことはよく分かりませんが葉全体をとったりせずに、新芽が出るのを待つのが良いかと思います。 枯れた葉先だけを挟みなどで切ってもよいかどうかは分かりません。 盆栽は狭いところで生きているので、日照、水、肥料など露地植えに比べて細かい管理が必要なようです。 ご参考になれば幸いです。

jinbun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 質問がしっかりしていなくてすみませんでした 兵庫県の山間部で、日当たりは良好で午前中 あたり午後はすだれで遮光しています 鉢はほとんどが樹高20-30センチの中品 です 特に枯れがあるのがさつき、楓、ボケ、どうだんツツジで 松類、しんぱく、は元気そのものです ご回答から、水の不足かもしれません 植え替えをした鉢はは比較的枯れないようです 鉢土の硬くなったものに多いようです 箸で穴をあけたりはしていますが植え替え時期 を待ちます 知らなかったのは予防でした。さつきのグンバイや ハダニにスミチオンをかけましたがいつも少し濃いめ で他の盆栽..もみじ楓にもかかっています いい勉強になりました ありがとうございました

関連するQ&A