- ベストアンサー
退職日の指定は・・
いつもお世話になっております。 在職中ですが、退職を考えております。 ずる賢いことを承知の上で申し上げますが、退職は、12月のボーナスを貰ってからにするつもりです。 私の会社は、ボーナスの前に退職の申請をすると、半分以下にカットされるので・・。 そこで、ボーナスを貰ってすぐ、12月の半ばには、退職届けを上長に出そうと思っています。 出来れば年内、長引かせて1月の半ばまでには、完全に退社したいと思っていますが、これを押し通しても大丈夫でしょうか? 色々と質問を拝見しますと、会社との相談の上で・・というパターンが多いように見受けられました。 辞める人間には、容赦なしといった会社なので、長く居たくないのです。 ご助言の程よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この場合でも、辞めるのは、末日の31日が良いのでしょうか? 例えば 9/15〆の9/末日払いの給与から8月の社会保険料が引かれます 9/30で辞めると社会保険の喪失日は10/1になります 9月分の社会保険料は最後の給与(9/16~9/30分)から引かれますが会社も半額負担してくれます http://www.rakucyaku.com/Koujien/G/G020000 9/29以前に辞めると国民保険などは9月分が全額自己負担になります その他の手続きや今後の退職日の管理上でも「末日」はお勧めです
その他の回答 (5)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
人事担当です 貴方が容赦ない辞め方をしても良いなら最低限は ・ボーナスを貰った日に退職届を提出する ・退職日は2週間を経過した日以降にする ・有給休暇を消化する ・出来れば末日を指定する これで一応は法律で決められた範囲内の最低限の義務が確保出来、貴方に有利でしょうね 比較的穏やかに退職するなら ・ボーナス支給後数日してから退職願いを提出する ・提出期限は会社の規則で決められた日数を守る ・受理されなければ退職届を提出する ・有休消化を逆算して引継ぎの期間を考慮する ・月末日付で退職する 穏やかに退職するなら ・ボーナス支給後上司と相談する 貴方の考え次第です
補足
アドバイスありがとうございます。 とても分かり易く、大変ありがたい気持ちです。 ひとつお伺いしたいのですが、 お給料が15日締めの末日払いで、銀行振り込みです。 この場合でも、辞めるのは、末日の31日が良いのでしょうか? 知り合いからは、10日付けで辞めることをすすめられたので、 少し気になりました。
- aquaiwa1969
- ベストアンサー率47% (182/380)
会社に就業規則・賃金規程はありますか。 就業規則には普通「退職」等という項目があって、 社員が自己の都合により退職するには退職の日より○○日以前に申し出る・・などと記載があるものです。 ただ、これには法的な効力はそれほどなく、法的争いの場になってしまえば退職届を提出・受理された後2週間経過すると自動退職としても差し支えないようです。ただこれをすると円満退職とは程遠いので、あまりお薦めされないというのが実態でしょう。 また、賃金規程に賞与の項目はありますか。賞与支払日に在籍していること、支払日以降○○日以内に退職の予定がないこと、などが記載されていることがあります。そちらをまず確認されてはいかがでしょうか。 また、そのような規則・記載がなくとも、会社が長く慣習として行っていたこと・過去の実績がイコール規則のようなものとして法的には考慮されることも多いです。 よく調査した上で争いも辞さないつもりで臨むか、波風たてずに転職するかは自身の判断になります。
お礼
御回答ありがとうございます。 規則は自由に閲覧が出来ないので、 急に閲覧を希望したら、怪しまれそうなので 確認は難しそうです・・。 ですが、機会をみて、閲覧しようと思います!
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 半額返却なんてあるんですか??? 安部首相が自ら返納したし、歴代の閣僚や社会保険庁の職員なんかにも返納を求めました。 ただし、返納する/しないの判断は、個々の労働者の意思によります。 最終的に、応じない職員とかもいたハズ。 -- > ボーナスの前に退職の申請をすると、半分以下にカットされるので・・。 今後頑張って働いてもらうための報酬の手付け、前払いって考えれば、まぁ妥当です。 会社としては、事前に継続して勤務するかどうか?の意思確認を行った上で、 「辞める事実を知っていればボーナスを支給しなかった。」 って事で、詐欺なんかとして被害届けを出す選択があるかと。 詐欺としては受理されないでしょうが。 継続勤務の意思について、虚偽の報告を行っていたって事で、懲戒処分の口実にはなります。 ボーナス支給日以前の日に遡って懲戒解雇にすれば、その日以降の賃金とボーナスの全額を返還対象に出来る可能性も。
お礼
アドバイスありがとうございます。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんばんは。 だいたいどこの会社でも賞与前に退職の意思表示をすると、辞める人に賞与は一切支給するはずかありませんよね。そこまで会社は甘くないと思います。 通常は賞与支給日に在籍している者に支給されるのは当然ですが、賞与前に退職の申請をしても半分以下でも支給されるのは温厚というか、極めて稀なケースだと思いました。しかし辞める人間には容赦なし…ということから考えると、NO1の方のおっしゃるように、せめて一ヶ月は退職の意思表示などは誰にも言わない方が懸命だと思われます。 就業規則などで、例外として規程されているケースも考えられるので…また、雇用契約書には、常識的に、だいたい退職は一ヶ月前までに申し出ること…となっている場合が多いので、業務の引継ぎなどもあるので、なるべくなら賞与を支給されたら、残務整理や引継ぎを行って、円満に退職される方が、後のことを考えればosarunokimochiさんも気持ちよく退職できるのではないかと思います。 あくまで参考程度にでもなれば…
お礼
アドバイスありがとうございます。 稀なケースだとは気づきませんでした。 参考にさせて頂きます!
もらってすぐにとなると いかにもと思われるので 1ヶ月くらいは我慢したほうがいいのでは すぐだすと、やはり半額返却なんていわれそうなので 労働規約上は申請して2週間後です退職は
お礼
御回答ありがとうございます。 半額返却なんてあるんですか??? ちょっと考えてみます。 2週間は超えるので、期間は大丈夫そうです。
お礼
ご丁寧にありがとうございました!m(_ _)m