• 締切済み

病気失業中の生活保障

健康保険カテゴリーでも質問しましたが、質問の書き方が悪かったのか回答いただけなかったので、こちらで改めて質問させていただきます。 傷病手当に代わる、なにか生活保障制度のようなものはないでしょうか? うつ病と、消化器系の疾患のため8月半ばで退職するのですが(派遣です)、被保険者期間が連続して1年以上ないため(現勤務先では9ヶ月の勤務で、前勤務先との間が1週間ほど空いてしまっているので)、傷病手当に関しては退職後の継続給付の対象から外れてしまいます。 (それさえなければ、勤務のラスト1週間は有休消化で休ませてもらうので、医師の診断さえもらえれば傷病手当が認められるのですが) 失業給付の手続きはしようと思いますが、この労務不能状態ではもらえるか分からず、また受給できたとして3ヶ月間のみです。 病気が3ヶ月で治るかも分からず、また両親も高齢で年金生活なため頼ることもできません。 なにかいい方法、生活支援のようなものはないでしょうか?(生活保護くらいでしょうか?)

みんなの回答

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.3

障害年金を検討してみるといいかもしれませんね。 障害厚生年金と障害基礎年金があります。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/bestplace/nenkin.htm
xxlightxx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考URLが為になりました。

  • PoohBee
  • ベストアンサー率28% (25/88)
回答No.2

こんにちは。 妻がご質問者様同様、鬱病により1年の休職→退職しています。 傷病手当を頂いていたのですが、メンヘル系の疾患は、その原因が 業務上のものかどうかの判断がつきにくく、お医者様の診断書を 頂く際にちょっと困った顔をされたことがあります。 傷病手当は最長1.5年(18ヶ月)で、在職時に支給されていた給与の 60~70%程度が支給されていたと思います。(記憶があやふやですが) 手当支給の申請のたびに(毎月or数ヶ月分まとめてとか)申請書類 をお医者様にご記入頂くなど、手間も発生しました。 ご質問者様の場合は被保険者期間が短いとのことですが、あきらめず にまずはお医者様の診断書を頂き、退職が業務上発生した疾患である ことを証明してはいかがでしょうか。 失業給付については、その目的が「再雇用を目指す」ことが前提の ため、定期的な就職活動をハローワークでせねばならず、労務不能 状態であるご質問者様の状況では活動そのものが厳しいかもしれま せんね。 傷病手当がもらえれば、失業給付の申請を延長させることも可能です。 お医者様の後診断を頂き、何とか傷病手当を頂きつつ、しっかり休養 なさるのが最善かと思います。 再雇用を前提とした失業給付の申請はそれからでも遅くありません。 それまでに体調が復調されれば尚良しですしね。 妻は休職1年、退職後2年近く充電し、2ヶ月ほど前から近くの事務職 で再就職に至るまで復調しました。 お給料は前職よりもぐっと減りましたが、傷病手当と同じぐらい 頂いているようで、本人も満足して仕事に取り組んでいます。 ご質問者様も、心身ともにリフレッシュし、また元気な姿で社会に 復帰されることをお祈り申し上げます。 尚、生活保護はかなりせっぱ詰まった状況でないと申請を受理して いただけないと思います。あまり詳しくありませんので、こちらに ついては回答を差し控えさせて頂きます。長文失礼しました。<(_ _)>

xxlightxx
質問者

お礼

暖かいお言葉励まされました。 生活保護はやはり現時点では難しそうですね。 ありがとうございました。

回答No.1

この回答は、症状が本当に全く動くことすらままならない、という状態でしたら参考にならないと思います。 また、大した知恵でもないのですみません。 (その分野の知識もないので、どちらかというと知恵です。) 長期の職業訓練校に行くというのはどうでしょうか? 失業給付の期間がのびますよ。全く訓練校に行かないということも出来ませんが、時間も働くほど長くないし、きつくもないです。訓練校自体の休みも多いですし、症状が落ち着けば、勉強もできます。 もちろん、終了後は就職しないといけませんが・・・。 また、募集期間がありますし、コースによって訓練期間も様々です。 面接等もありますので、すんなり行けるというわけではありませんが、失業給付の手続きに行かれるのでしたら、ついでに調べてみてはいかがでしょうか。

xxlightxx
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。 給付期間が延びるとは知りませんでした。 体調と相談しつつ、調べてみようと思います。

関連するQ&A