• 締切済み

休職中の生活保障

病院の受付をしています。患者さんから尋ねられたことを質問したいと思います。 退院されて間もない方で、仕事へはまだ行けないとのこと。そのため、仕事ができないのであれば、 傷病手当の請求をしてみるようすすめました。ただし、昨年も「抑うつ状態」の病名で受給しており、 「統合失調症」と病名を変えたとしても受給できるかどうかわかりません。 本人によると、去年傷病手当を受け取っていた時には月14万前後もらっていたようなので、 それであれば生活ができるため、とりあえず申請してみようということを説明しました。 ですが、傷病手当が給付されない場合はどうすればよいのでしょうか? 休職で給与が貰えず、 傷病手当も出ない場合は、生活保護の対象となるのでしょうか?それとも他に使うべき制度がありますか? また生活保護となったとして、その場合の社会保険はどうなるのでしょうか?休職中でも社会保険料は 支払わねばなりませんよね?その保険料はどうなるのでしょうか? ?ばかりですみません。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

pointshoesです。 現在の傷病名は統合失調症なのですね。 確かに精神の病気は、診断名が変更になることも多く、統合失調症の出始めに症状が抑うつ状態とういう場合もあり、同一の傷病と考えることもありますので、傷病手当金が支給されるかどうかはわからないところですね。 もし、傷病手当金が支給されるようであれば、退職後も在職時を含め1年半まで支給されます。 ただ、それよりも、障害年金の申請をしたらいかがでしょうか? 高齢とのことですが、お年は何歳でしょうか? 障害年金は65歳までなら申請ができます。精神科初診時にいずれかの年金制度に加入しており、初診から1年半経過した時点で(またはその時点以後でも)障害等級表の1級から2級(厚生年金なら3級)までに該当すれば障害年金が支給されます。 その際、抑うつ状態から症状が出始めて、それが後に統合失調症と診断が変わっていても構いません。つまり初診時の診断名がうつ病で、現症が統合失調症でも同一疾病と判断できれば申請可能です。障害基礎年金(国民年金の障害年金)の2級で月7万5千円位ですが、厚生障害年金の場合は、それに厚生年金の保険料を支払ってきた分の年金額が上乗せをされますので、ある程度の保険料を支払ってきた方であれば、それなりの年金額がもらえるのではないかと思います。もし、年金額が生活保護の基準額以下であるならば、年金と生活保護の差額が生活保護から支給されるということはあります。

syojyoji
質問者

お礼

非常にお返事が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 たずねたところ、障害年金はすでに受給中でした。厚生障害3級と いうことで、月5万足らず。これでは生活できませんね・・・。 生活保護の申請を検討しなければいけないかと思います。 ご本人にお伝えするのも辛いのですが。 はたして、休職中に保護を受けてくれるものか心配です。 ありがとうございました。

回答No.3

精神保健福祉士のものです。 傷病手当金に関して、傷病名を変えて申請することはお勧めしません。 まず第一回目の申請書は職場から保険者に提出することになっています。つまり、職場に傷病名を変えて申請することがわかってしまいます。 また、レセプトの提出先と、傷病手当金の申請先が同じ保険者になるわけですから、わかってしまう可能性もあります。レセプトの診断名も統合失調症にするということであれば、細かくチェックしないかもしれませんが、処方内容と診断名が不自然な請求になります。なんといっても、医療における倫理観に反するものになります。嘘をついてまで、手助けすることは本当の手助けとは言えません。 私が相談をお勧めするのは、社会福祉協議会の生活福祉資金貸付制度です。その患者さんが低所得者と見なされるかどうかがポイントになりますが、認められた場合、療養にかかる費用が無利子で貸付されます。 ただし、ほかに充てることができる資金がない場合に限ります。

参考URL:
http://tcsw.tvac.or.jp/activity/pdf/190706-seifukusikinpanfuretto-kannzenban.pdf
syojyoji
質問者

補足

専門家の方のレス、ありがたく思います。 前回傷病手当申請時には「抑うつ状態」で申請して、実際「うつ状態」が 主病名でした。(「統合失調症」の症状は素人目にほぼありませんでした) 今回の入院時の主病名は「統合失調症」ですので、レセを考えた場合、 問題はないと思います。長年勤めている職場へは、いままで「うつ病」と たびたび報告していたようなので、「統合失調症」と変わったことと、 傷病手当の申請を考えている旨、今後の仕事のことを相談しに近々行こうと 本人と話してます。私も一緒に行きます。 本人は復職希望なのですが、半年単位で時間がかかりそうです。退職と いうことになれば、やはり生活保護しかないのでしょうか・・・。 生活福祉資金貸付制度について、近隣の市で不可となった事例があり、 絵に書いた餅的なイメージを持っているのですが、一度本人と 相談してみようと思います。

noname#105870
noname#105870
回答No.2

担当直入に回答してみます。 傷病手当での患者さんへの対応だったら、 傷病手当は、会社の総務か、社会保険事務所に相談してもらえば、良いものと。 傷病手当が、もらえず、生活するお金が、ないようでしたら 生活保護の相談窓口は、最寄の福祉事務所です。 そちらで、相談する旨を話せば、良いものと。 ただ、生活保護の申請は難しいです。 すべての財産、保険、貯金をすべて処分が、前提なので。 あと、生活保護の詳しいことは、次のリンクを参照ください。 http://www.seiho110.org/ ここで、書くと、ものすごく長くなるので。 私もうつで、仕事もなかなかできず、経済的に苦しいです。 ですから、質問者様の暖かい気持ち、うれしく思います。 以上

参考URL:
http://www.seiho110.org/
syojyoji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 所有財産といえるものは車だけで、入院費の未集金を考えれば 既にマイナスの生活をしています。 ただ、生活保護はできるだけ避けたいと本人も私も考えています。

  • qqvx4qk9k
  • ベストアンサー率11% (39/335)
回答No.1

一度退社して休業補償の申請を行いましょう。

syojyoji
質問者

補足

レスありがとうございます。 その方は高齢なため、退社したらもう職場復帰できないのです。 若い方であれば良いのですが・・・。退職=生活保護しか選択の道が無いと思います。 できればそれは避けたいと考えています。

関連するQ&A