- 締切済み
友人の家庭事情
友人(♀)から相談されています。 彼女の父親のことなのですが、もの心ついたときからコミュニケーションがとれていないようです。 話し掛けても反応がなく、聞こえているのかいないのかさえわからないそうです。(しかし、耳が不自由というわけではありません。) 抱っこしてもらったりした記憶さえないようです。 そして何か気に入らないことがあると急に物を投げたり、戸を音をたてて閉めたりするそうです。手を上げられたことはないそうです。 「体だけじゃなく、精神的な苦痛もある」と彼女は以前言ってました。 母親に「そのことが気になる」と告げても「神経質すぎる」と にしてもらえないそうです。 以前その娘は、とてもネガティブになり、心療内科へ自ら出かけてカウンセリングをうけたことがありますが、今は元気になっています。 その時「アダルト・チルドレン」であるとDr.に言われたそうです。 家にいると「不愉快」で気分が悪いし、父親のことを「見えないもの」として考えることに抵抗を感じて相談されました。 彼女には姉がいるのです(同居です)が、彼女は父親を「見えないもの」として生活をしているそうです。 「父親の行動が精神的におかしくなっている」もしくは「何らかの病気でおかしくなっている」のではないか?と気にしているのです。 「病院へ行こう」と言っても素直に応じるようにも思えず、母親も笑ってすます始末です。 最初は、母親だけでもカウンセリングに連れて行こうとしたのですが、笑って「考えすぎよ」と言われたそうです。 不愉快を解消するには、彼女が家を出ればいいのですが、根本的な問題解決にならない。どうにかしたいと彼女は考えています。 彼女はどのようにしたらいいのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tofra
- ベストアンサー率26% (36/135)
♯2のtofraです。再度のご質問でしたので。 >家を出ることは簡単なことかもしれません。しかし根本的な解決にはならないと思う そうでしょう。自分を守るために家を出るのですから。 でも、考えてみて下さい。 お友達のおっしゃる「根本的解決」とは、お父さんと普通の会話ができ、 お姉さんもお友達も笑って過ごせる家庭になることですよね? そのためには、お父さんの性格改善、お母さんの協力が必要です。 おいくつか存じませんが、ものごころついたときからお父さんがその状態だったし、 お母さんも平気でいらっしゃるわけで、これを、これから変えて行くには、 膨大な時間とエネルギーが必要です。お友達の一生を賭けるくらいに。 その覚悟があるのでしょうか? 私は精神疾患を持っていますが、とにかく家族の協力がなければ、どうにもなりません。 家族が無理解では、いつまでたっても同じです。 お父さんが病気かどうかは別として、お母さんもお姉さんもそれぞれに、 お父さんとの接し方を自分なりに会得していらっしゃるのだと思います。 一種「この人はこういう人だから」的にお父さんをとらえ、自分に負担がかからないように 適当な距離を置かれているように感じます。 「見えない人」というのも、精神的な意味でお使いでしょう。 その中で、お友達一人が、「根本的解決」とおっしゃっても、「根本はお父さんでしょ」 ってなっちゃいますよね? 長い間のお父さんの性格は、お友達が思うほど、簡単に治りはしません。 ほとんど会話がないのですから、お父さんが何を考えていらっしゃるかもわからないでしょうし。 「父の性格の根本的解決」を、お友達の一生のテーマとされるならともかく、 お友達は自身の人生を歩いて行かれるのですから、 そんなものをテーマにされることはないと思います。 「根本的解決」の具体的内容、重さを、一度きちんと考えてほしいと思います。 言うのは簡単なのです。
- tofra
- ベストアンサー率26% (36/135)
そのお友達が、お父さんをそんなに変に思っているのに、お母さんは全然問題にしていない・・・。 なんか、とても変な気がします。 >以前その娘は、とてもネガティブになり、心療内科へ自ら出かけて >カウンセリングをうけたことがありますが、今は元気になっています。 >その時「アダルト・チルドレン」であるとDr.に言われたそうです。 アダルト・チルドレンというのは、機能不全な家庭に育った子供にみられる言葉ですから、 そのお友達のことだと思いますが、そうですか? 今はお元気なんですよね? でも、不愉快だし、お父さんを「見えないもの」として 生活している・・・でいいのかな。 主語と目的語がよくわからないので、どれがお父さんでお姉さんなのかわからないですが。 お父さんが病気かどうかについては、人格障害、統合失調症(過去の分裂病)、 神経症などが考えられますが・・・。 ただ単にそういう性格ということも、大いに考えられます。 お母さん、お父さんを病院に引っ張っていくことはまず無理では? それなら、お父さんはお母さんにまかせて、お友達やお姉さんのことを考えたらどうですか。 若い方たちが心療内科に行くなどという状態の方が心配です。 経済的余裕があれば、家を出られるのをお勧めします。
補足
早速回答ありがとうございます。内容について少し補足させていただきます。 私の文章が下手で内容が伝わらなくて申し訳ございません。 「アダルト・チルドレン」と診察されたのは友人です。 お父さんを「見えないもの」として生活をしているのは、彼女のお姉さんです。 友人も「見えないもの」として生活しようと一時期考えたのですが、彼女はやはり親思いなので、根本的に解決したいと思い、相談されました。 目の前にいる人しかも自分の父親を「見えないもの」と思うことに彼女も抵抗を感じています。私もそのように感じるようになるのはいかがなものかと思います。 家を出ることは簡単なことかもしれません。しかし根本的な解決にはならないと思うのですが、ご意見をよろしくお願いいたします。
補足をお願いします。 >聞こえているのかいないのかさえわからないそうです 直接お父様がそう訴えているのですか? >その時「アダルト・チルドレン」であるとDr.に言われたそうです。 これはお父様がですよね? 病院にいこうというのはお父様には聞いてないのですよね? また直接お医者様に見てもらって診断された事はないのですよね?
補足
早速の回答ありがとうございます。補足遅くなってすいません。私の文章が下手で内容が伝わらなかったようですね。申し訳ございません。 >>聞こえているのかいないのかさえわからないそうです >直接お父様がそう訴えているのですか いえ、彼女が言っています。お父さんがそうおっしゃるぐらいないら、コミュニケーションとろうとしていますよね。 >>その時「アダルト・チルドレン」であるとDr.に言われたそうです。 >これはお父様がですよね? いえ、彼女です。彼女が自らカウンセリングに行って、Dr.から言われたそうです。その際「できれば両親&姉も来て欲しい」とDr.に言われたそうですが、家族は彼女がカウンセリングに行ったことを驚きはしたものの、一緒にカウンセリングへ行くことは納得してくださらなかったそうです。 >病院にいこうというのはお父様には聞いてないのですよね?また直接お医者様に見てもらって診断された事はないのですよね? 全くコミュニケーションとれていないそうなので、「病院へ行ったら?」と直接言っても全く反応がなかったそうです。 よろしくお願いいたします。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 自分自身甘い考えとは重々思っていたのですが、友人の力になりたくてご相談いたしました。 友人(28歳)も女ですから、いずれかはれんあい・結婚・家庭を持ちたいと考えています。しかし、父親を見ていて男性に対する接し方がわからず、今まで一度も男性とお付き合いしたことがありません。彼女自身「このままだと欠陥のある人間になりそうだ」と言います。 付き合ったことがない=父親との関係とは思いませんが、何らかの関係はありそうに思えます。 家を出ることは簡単だと思いますが・・・。今一度彼女と相談してみたいと思います。 >お友達の一生を賭けるくらいに。その覚悟があるのでしょうか? 彼女の今後の人生に関わってくると考えているようなので、その覚悟はしています。 貴重なご意見どうもありがとうございました。