• ベストアンサー

幼稚園・年少で入れた方がいい子って・・・

よく「この子は年少で入れた方がいいよ」って話を聞きます。環境や性格の事だとは思うのですが、実際どういった子のことを言うのでしょうか? 入れれば、来年年少の男の子(10月生まれ)ですが、うちの子の場合はどうでしょうか? ・上に姉(5才)来年、小学校1年。 ・甘えっ子。 ・お姉ちゃんがいないと、公園で遊べない。知らないお友達に声をかけられても「プイッ」とし、すぐ帰りたがる。 ・男の子より、女の子の方が遊べる。 ・「ママ抱っこ」であまり歩かない。 ・ママなしで友達の家では遊べる。 ・幼稚園の体験は、ママから離れられない。 ・同年の顔見知りの子達は、年少で入る。 ・お外遊びは出来る環境にある。 ・最近スポーツの習い事を始め、やはりママからは離れないけど、楽しくやっている。 このくらいでは、何とも言えないでしょうが・・・。 今、とても悩んでいます。私は、毎日公園に連れて行けるし(あまり遊んではくれませんが)、楽しいので一緒にいることを大変とは思いません。でも息子にとっては、どっちがいいのか、よく分かりません。 どんな意見でもいいので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sa-su
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.11

こんばんは。 私は年少から入れると決めていて、実際年少から入れました。 娘は今年長ですが、一度も幼稚園を休みたいと言った事のないほど幼稚園生活を楽しんでいます。 娘の幼馴染である男の子2人(一人は年中)と一緒に行き始めましたが、 その子たちは毎日泣いて、通園バスに乗せるのも「ママも行くよ」とだまして 子供が乗ったらバスがすぐ出発・・・・。バスでギャン泣きしていたそうです。 でも1か月たった頃からあきらめた?納得?して嫌がる事はなくなりました。今では毎日張り切って幼稚園に行っています。 うちの娘のパターンだと、最初は「幼稚園楽しい!」だったのが、1ヶ月後のゴールデンウィーク明けに突然「幼稚園拒否」が始まる子が多いと聞きました。 緊張の糸が切れるのだとか・・。 幸いうちの娘は大丈夫だったのですが。 年中・年少どちらにしても最初は子供にとってストレスになるんだと思います。 でも、顔見知りのお子さん達と一緒に入れたほうが、お母さん同士も悩みを相談できますし(違う年度に入れると関心がすれ違いになる事が多いので)、お子さんにとっても心強いのではないでしょうか? 入れてみてどうしてもダメだったとき、通園を一年先に伸ばしてもらえないか(年少→年中からに変更)、幼稚園に相談して見てはいかがでしょうか? 知り合いは年少に入れるつもりで入学金などを払っていましたが、土壇場になって入園を1年伸ばしてもらうことができました。 うまく文章が書けなくて長文になってしまい、ゴメンナサイ。 願書は秋頃だと思うので、もう少し考える時間があると思いますので、ゆっくり考えられてはいかがでしょうか? ちなみに下の娘も、年少から入れる予定です。

2mako2to
質問者

お礼

今日、また主人と話し合いましたが、年少を前向きに考えてみたいと思います。今日主人が休みだったのですが、息子の行動に「これはダメだな・・。この子は年少で入れた方がいいな」と感じたみたいです。上の子とは本当に違くて、こんなに悩むとは思っていませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

NO6です。またやってきちゃいました。 上の子が1年生で下の子が幼稚園に同時に入園・入学 してくれたら私は嬉しいです~♪ 入学準備や入園入学式はいっぺんに来て大変ですが 昼間1人の時間が持てるからです^^ 上の子の授業参観の時など学校行事の際も下の子を つれて行ったり,預け先を考えなくてもいいですしね。 昼間自分1人になって幼稚園にお迎えに行った時の わが子ってすんごくかわいい!!です~ 離れてるからわかる事ってあるんだな~と思いました。 下の子は下の子のママ共も出来たりしていい意味での 変化があって刺激もあって私はいいな~と思います。

2mako2to
質問者

お礼

再回答嬉しいです。前向きな考えですね。授業参観・・本当ですね。もっといろんな角度からみないとダメですね。昼間1人の時間を持つことが寂しいと思っているので(今でもお姉ちゃんがいないの寂しいです)まず、1人の時間を持てることが嬉しいと思わなくてはいけませんね。確かに、慣れたら快適そうです♪ ありがとうございました。

2mako2to
質問者

補足

回答者のみなさま、たくさんの意見本当にありがとうございました。すごくすごく悩んでいた事を、みなさまに相談し、回答をいただけたことで、問題が解決しそうです。 私は、幼稚園は2年保育で十分だと思っていました。1年だっていいと思っていたくらいです。幼稚園に特に求めるものもないし・・・。でも息子のことを考えると、年少で入れた方が、もっともっとたくさんのことを学べるのではないかな・・と思い始めてきました。 本当に、ありがとうございました。 補足の欄から、失礼いたしました。

  • maruppon
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.10

私は3年保育でOKだと思います。 私の少ない経験から幼稚園に行ってもつまずかないために、簡単に条件を挙げてみます。一つに自分で出来ることは自分で出来るか?ということが大きな要因と思います。 今までは、ママと一緒だったのでいろいろなことを手伝ってもらえますが、幼稚園に行くと、自分でやらなければいけないことがたくさん出てきます。 これが、出来るかどうかで、初期の幼稚園嫌いがかなり軽減できると思います。 (1)靴は一人ではけるでしょうか? 上履きを使う園であれば、上履き・外履きと手伝いなしでもできますか? (出来ない場合は出来る限り履きやすい靴を) (2)通園かばんのモノを一人で全部出す、しまうことは出来るでしょうか? (3)お弁当であるならば、お弁当箱を一人で全部セットして、食べるところまで出来ますか?食べ終わってからお方付けはできますか? 始めは出来なくて当然です。一つ一つ教えることにより出来る喜びを体感していくことですから。 そんな、基本的なことが出来てくると、自然と幼稚園も苦ではなくなり、お友達も増えて楽しくなってくると思いますよ。 実際に、年少さんでも、ママといるときはママにべったり抱っこ状態でも、いざ、幼稚園に来てママから離れて遊んでいると、お友達と楽しく園庭を駆け回っている姿を見ることはよくあります。顔見知りの子が同じく年少で入っているなら、なお、楽しく幼稚園で遊ぶことが出来るのではないでしょうか? もしも、年少さんで入って、幼稚園が合わなくて大泣きしてしまったら、そのときはそのときでゆっくりママと時間を作って休ませてもいいと思います。 頑張ってくださいね。

2mako2to
質問者

お礼

1)左右逆の時もありますが、履けます。 2)かばんを使って、ごっこ遊びをしていますので、結構上手です。 3)上の子がお弁当の時は、息子にもお弁当にしています。自分で出来るものを与えているので大丈夫です。 いつもお姉ちゃんにくっついて遊んでいるので、遊び方は上手だと思います。ただ、知らない子が寄ってくると、逃げてしまうのです・・。 3年保育を前向きに考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.9

親の事情で良いと思いますよ。(^◇^) ママが、もっと一緒に居たい、一緒に遊ぶことは苦痛でないと考えるなら2年保育で十分だと思いますし、もっと遊びの幅を広げてあげたい、ママの時間も欲しい!と思うなら3年保育も良いかも知れません。 と言うのも、ウチにも6歳の娘(年長)と4歳の息子(年少)が居ます。はじめは2人とも2年保育のつもりで居ました。なんと言っても、月謝がバカにならないからです。(田舎のため、私立の幼稚園しかなく、月謝+給食費だけでも2万5千円かかる)2年保育なら、上の子の制服をお下がりできるし、必要な道具も全部使いまわせる!と思ったからです。(^_^;) ところが、主人が失業してしまい、私も夜間ですがパートをすることに!幸い、主人の転職先はすぐに見つかったものの、収入も減ったことだし、私もそのままパート勤めをしておりました。でも、当然、昼間は眠くなります。娘を幼稚園へ送ってから、出来るだけ下の子と一緒に出歩きましたが、気が緩めばすぐに寝てしまいます。ふと、目を覚ました時、一人で健気に遊んでいる息子が不憫で、「幼稚園に入れてあげよう!」そう思いました。(~_~;) 娘の時は、体験入園で大泣きされ、幼稚園ではほとんどが年少からの持ち上がりで、はじめの1ヶ月こそ、娘は馴染めずに居ましたが、それは娘のせいではなく、入園当初は誰にでも見られる兆候のこと。1ヶ月も経てば、娘もすっかり慣れ、幼稚園を楽しみにしていました。対する息子の方は、姉が幼稚園に行く姿を見て、自分も「早く行きたい!」と思っていたのでしょう。年少さんに入っても、自分より1つ上のお友達ばかりですが、(3年半保育になります)あっという間に馴染んで(途中から入ったので、皆の興味が息子に向いていました)初日から全日保育でも、問題なしでした。家で見て見れない事はないので、私は長い目で見ていくつもりで居ましたが、息子の方が「幼稚園楽しい!」と言って、休みたがらないほどです。 上が女の子だと、面倒見も良いですが、下の子は圧倒されっぱなしです。でも、幼稚園に入ると、同じ歳でも、自分よりか弱い?(息子は体が大きいので)女の子も居て、「守ってあげる!」とか、「男の子!」と言った自覚も出てくるようになりました。 私の方は、予想外に3人目を妊娠し、今は仕事も辞めてしまいましたが、もう1年は息子と一緒に遊ぶつもりだったのに、、、と、今の一人の時間が寂しくもあり、伸び伸び出来る時間でもあります。もう1ヶ月もすれば、3人目が生まれちゃうので、束の間のママの休息なのかも知れません。(^_^;) 私は、結果的には、息子を幼稚園に入れてよかったな~って思います。家で大人が子どもと遊んであげるのは、どうしても限界があるので。(ケンカにならないし、手を抜いてあげているのがわかっちゃうので(^_^;))でも、2年保育だったとしても、何ら問題もなかったと思います。

2mako2to
質問者

お礼

月謝高いですよね・・。うちは3万6千円です(泣) 3年保育の良さが少しずつ分かってきました。前向きに考えてみようと思います。 出産楽しみですね!がんばってください。 ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.8

お子さんの性格や、家庭の方針も、もちろん大事です。 ただ、最近は、物理的な理由も含めて、考えた方がいいかもしれないって思ってます。 最近は、満3歳の誕生日を迎えれば、学年的には「2歳の学年」でも、幼稚園に通えることになっています。(この場合、今は同じ3歳でも、年度末までに4歳になる子は年中に進級しますが、そうでない子は年少をもう1年やることになります) また、満3歳になったらではなく、2歳の学年のクラスを設定している幼稚園もあります。(4年保育) 3歳の学年になる前の子を、受け入れる幼稚園が増えていますが、逆に、年中での受け入れ(年中から入る)の人数が、少なめになっている傾向があります。 もちろん、地域によっては、2年保育が主流で、3年保育・4年保育はごく一部のケースもあります。でも反対に、3年保育が主流で、2年保育は募集がなかったり、欠員程度の募集しか無い幼稚園がほとんどって事もあります。 年少で入園する「3年保育が主流」の地域だと、年中で入れようとすると、選択肢が狭まってしまうことがあります。 また、年少でいれずに年中からなら、今より1年分だけ成長してるだろうし……と思ってたら、幼稚園にすでに通っている子は、そこで既にさらに成長してしまっていて、園の中での友人関係が出来上がっていたり、園での生活に慣れていて、そういう中に入っていくのに労力がかかる子もいます。 ママが一番下のお子さんと一緒に居るのが大変でなければ、無理に入れない選択肢もアリです。 ただ、それに慣れきってしまうと、1年間すでに幼稚園に通っている子たちの中に入る際、親子の苦労がより大きくなる気がします。 年少だとスタートラインが同じだけど、年中だと「集団生活に慣れてないだけで、説明して、慣れれば、出来るだろう」と期待されてしまう事が、なきにしもあらずって事もあるので。 体験保育では、ママと離れられないのは、母子関係が良好な証拠と思えるので、気にしなくていいと思います。 慣れない場所では、ママが視界にいれば安心できるってことですよね。 幼稚園に入ってから、ママと離れると爆泣きしたり、気になって話しかけられると今度はプイッとしてしまったり、あるかもしれません。でも、不安でいる・気に入らないでいる、と分かりやすいので、我慢しちゃう子よりも気に留めてもらえやすいです。 我慢して泣かずに友達の中に無理に入っていくのが、楽しいことだとも思えないので……。

2mako2to
質問者

お礼

3年保育が良い理由が少しずつ分かってきました。周りも3年で入る子が多いし、そうなったらお友達と遊ぶ機会が少なくなってしまうのも心配でした。入る幼稚園は、ギリギリでも入園は大丈夫なので、じっくりと考えていきます。ありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.7

#2です。 「年少で入れたら遊べるようになる」 というよりは 「年中で入れるよりは苦労しないかも」 という程度の差かも。 年中から入ったって何の問題もなく馴染む人もいるので一概には言えないのですが。 ただ、年中から入れた人の方が#6さんに書かれているとおりいろんなことわかってきている分慣れるのが遅く、抵抗が激しいので、苦労しているかなという印象ではあります。 年少から入れたって、大変なことはたくさんあるし悩みもたくさん出てくるとは思うのですが、年少時代の1年である程度解決することも多いので、年中に上がったときに慣れている分楽だということだと思います。

2mako2to
質問者

お礼

再度の回答、本当にありがとうございます。 うちの息子を毎日見ている、お姉ちゃんの担任の先生にも「○○くんは、年少で入れちゃった方がいいかも・・」と言われました。上の子が、正反対で苦労しなかった分、下の子で大変な思いをするかな・・という予感はしているのですが。来年入園を、もう少し前向きに考えてみようと思います。ありがとうございました。

回答No.6

7月生まれの男の子です。 今年の4月から年少さんで入園しました。 去年の今頃から願書受付の11月まで考えましたが 入れてよかったと思っています。 甘えん坊・わがまま・町のサークルなどへ連れて 行っても輪に入れずずっと私にべったりでした。 先生曰く 年少さんで入れる方が慣れるのが早いし 年中さんになると知恵ももっとついてきて,ママと 離れる寂しさがもっと大きくなる分慣れるのも遅い 事が多いです。とおっしゃっていました。 入園当初泣くわしがみつくわ大変でしたが今では 楽しく登園して年齢のせいもあるのか?かわって きました。 上のお子様が来年1年生との事で同じ時期に入園するの もいいな~と思います。私なら入園させるに1票です♪ お母様の考え方1つなのでなんとも言えないですよね。 お友達に,入園したら次は小。中。高…と一緒にいられる 時間がドンドンなくなっていくから年中さんから入れる わ~っていう人もいました。

2mako2to
質問者

お礼

気持ちよく1票を入れていただいて、ありがとうございます。goo_OoO_gooさんの先生と同じような事を、上の子の担任の先生にも言われた事があるんです。「○○くんは、知恵がつく前に、年少で入れた方がいいかも・・」って。 上の子と同じ時期に入れるのは、私は大変だと思っていました。「良いな~」と思われる理由はなんでしょうか?洋服の事とかかな・・? もう少し考えてみます。ありがとうございました。

noname#74881
noname#74881
回答No.5

3月生まれの3歳児の母です。 うちの娘は、親べったりで、他人さまが苦手なので、私も悩んで、市の担当の方などに相談したのですが、 「無理強いして、集団生活が嫌になってしまったら困るから、2年でも良いと思います。」といわれ、今は、親子の時間を楽しんでいます。 「幼稚園の2年か3年は、親の方針なので、どちらが良いということもないです」といわれました。 月謝も良い値段がしますから、親子で楽しければ、一緒にいても良いとおもいますけど。

2mako2to
質問者

お礼

そういった考えもあるんですね。月謝・・確かに高いです。私は、この質問をするまで90%2年保育を考えていましたので、年少分の月謝を貯金するつもりでした。1年で計算すると、すごい金額になりますよね。 ありがとうございました。

回答No.4

17歳の人間未熟者ですが回答させてください。 私の兄は年中から、私は年少から幼稚園に入りました。 私と兄は外国生まれで、私が1歳、兄が3歳のときに日本に来ました。だからたぶん兄は年少で幼稚園に入るのに間に合わなかったんですね。親も特に入れようと思ってなかったみたいです。 兄が年中(4歳)、私が2歳のころ。何回か幼稚園のイベント(お楽しみ会など親と一緒のもの)に参加させてもらったことがあるのですが、すごくたのしくて先生が優しかったのを覚えています。 私は幼稚園に行く兄が楽しそうでうらやましかったです。 だから私は年少から入りました。年少のときのこともよく覚えています。 習い事もそうですが、私は兄を見て楽しそうだと思って始めたものが多いです。 私も3歳までは兄と一緒でしか公園で遊べませんでしたが、幼稚園に入ってから兄離れしました。幼稚園で兄に会った記憶はほとんどありません。 幼稚園は先生がよく見てくれたし、幼稚園に入ってか らずいぶん社交的になったと自分でも思います。 年中にあがったころには幼稚園生活に余裕ができてきて、恋なんかもしてww((両思いvぇ 息子さんは幼稚園に入りたいと思っているのですか? うちの親は子供の意見を優先しました。 ちょっと早めに社会に出るかみたいなことじゃないですか?高校生のバイトのような。 早く入れば早く社交性が身についたり友達が多くできたり…。 あまり回答になっていなくて(長くて)すみません;;

2mako2to
質問者

お礼

ご自身の経験談、ありがとうございます。とても参考になります。私自身は、幼稚園時代あまり記憶にないので・・。息子は、ママっ子ですから行きたくないんです。毎日お姉ちゃんの送り迎えしていて、幼稚園の様子は十分に分かっているのですが、集いなども行きたくないって言っています。上の子みたく「早く幼稚園行きたい!ママとバイバイする!」って子だったら、こんなに悩まなかったと思います。もう少し考えてみます。 回答ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

なにも、無理して年少から入れなくてもなあ、と言いたくなるようなお子さんのようですが、それはさておき……。 私が我が子を年少で入れるべきかどうか迷っていた時、上にお子さんがいるママ友に「幼稚園もねえ、3年も通うと、親が飽きるのよ。うちは2年保育にする」と言われて、なるほどなあと思いました。 結局、うちは年少から入れるのは見送りました。自主運営の親子体操教室に参加していたので、集団生活は、それで事足りていたと思います。それはさておき……。 この、入園を見送った3歳の1年間は、14年間の息子との人生の中でも一番充実していたといえましょう。なぜなら、離乳も終わり、オムツも取れて、尚且つ、親の行きたいところに黙って楽しんで着いてきてくれていたからです。 朝起きて天気がよければ、「海に行っちゃおうか!」と私が提案し、そのまま民宿に母子で泊まったこともありました。当てもなくお散歩をしては地域を探索したり、時にはゴミ袋持参で出かけて、ポイ捨てされたものを拾い集めては、知らず知らずのうちにエコロジーの意識を培ったりと、それはそれは貴重な1年間だったと思います。ちなみに、臆病なタイプの子でしたが、年中で入園した時はスムーズに溶け込めました。 母子の時間を大切にするのも悪くないのではないかと思います。ただし、下に手のかかるお子さんがいたり、お姉ちゃんに鍵を預けて出かけるわけに行かないなどの事情があれば別ですが。結論:どっちでもいいと思いますよ。 >「ママ抱っこ」であまり歩かない。 大人でもそうですが、我が子は、つまらない道だと抱っこをせがみ、面白い道だとすたすた歩いていったものですが、そういうことはありませんか?

2mako2to
質問者

お礼

母子の時間・・これは大事ですよね。でも、お友達ともちゃんと遊んで欲しいなという気持ちもあります。その為には、年少からがいいのかなと。 道・・そうですね。でも、つまらない道も歩いてもらいたいです。石蹴りをしながら歩くとか、私なりに誘導しているのですが・・。 ありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

幼稚園教諭です。 自分の印象としては ●新しい環境に入っていくのが苦手 ●親にベッタリ ●親自身が不安が強い これがあるなら年少の方がいいかなぁと思います… 訳のわからないうちに入れた方が最初こそ派手に泣いても1年経てばあっさりしたもんで。 年中だと登園拒否はじわじわと来てそして根が深いことが多いので、やっかいですから。 年少だと、周りもみんな登園拒否だ大泣きだって状況で、あまり比べることもないでしょうが、年中から入るとどうしても進級児とのギャップで最初の1年は悩む人が多い気がします。 まぁでも、結局はお母さんの気持ちひとつだと思います。 年中で入れて、長く泣かれても、ドーンと構えて送り出せるのであれば、それほど問題にはならないと思いますよ。お母さんが安定している人は子どもも慣れるのが早いですから。 上のお子さんがいるなら経験がある分そういう点では大丈夫そうじゃないかなぁと思いました。

2mako2to
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。泣かれるのはあまり気にしないです。実際泣かれたら、またその時に悩むのでしょうけど・・。もう少し、私や上の子から離れて遊んでくれないかなと思います。年少で入れたら、上手に遊べるようになるのでしょうか?