ベストアンサー 家の庭に果樹や桜を植えてはいけない根拠は? 2007/08/11 17:56 昔、家の庭には果樹や桜を植えるなとお年寄りの人が言っていたのを思い出しました。何かはっきりとした根拠があるのでしょうか。ご存じの方がおられましたらお答えよろしくお願いいたします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー onbase koubou(@onbase) ベストアンサー率38% (1995/5206) 2007/08/11 21:18 回答No.3 桜が良いのは春先の開花時期のみです。 葉が出ると毛虫がかなりつきますので駆除が大変です。 また一般的なソメイヨシノという品種だと寿命が50~60年程度しかないことやすぐに大樹になるので管理が大変です。 「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という言葉のように桜は単純に枝払いしてしまうとそこから腐って枯れてしまいます。 というように桜の維持管理は極めて大変なので庭木としては向かない....とか。 また果樹を植えると鳥が集まります。 糞害が大変でしょう。 質問者 お礼 2007/08/11 21:36 桜の木の管理は思った以上に大変なのですね。昔の人も実利面からや他の方からのご指摘のように縁起を担いだものと両面からこのように言い伝えて来たのだと感じました。有り難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) ton1115 ベストアンサー率31% (634/1986) 2007/08/11 21:30 回答No.4 根拠は詳しく知らないのですがうちの実家のほう(奈良よりの三重です)でも家の敷地内に生り物の木(果実の木とか)を植えてはいけない。またもし生えていたらそれは切ったり掘ったりすると縁起が悪いことが起きると聞かされてきました。 なので私がびわの種を植木鉢に植えてみたら芽が出て大きくなってきた時母にすごく怒られました。 母方の祖父は敷地内の柿の木を掘り起こそうとしその翌日病気で倒れ半身不随になったんです。もちろんただの偶然ではないかと思いますがやはり周りの人は「だから言ったじゃない!」みたいな反応だったようです。 質問者 お礼 2007/08/11 21:38 私の住まいと大変お近くの方からの説明ですので、私が聞いておりましたことときっと大いに関係があるのでしょう。特に田舎のほうでは因習面からの重いが強いようですね。有り難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#58440 2007/08/11 18:06 回答No.2 お住まいの地方を書いた方がよいのでは無いかと思います。 私の実家(兵庫県)は100年を超す古い家ですが、庭には古いミカンの木があり中庭には母屋より遥かに高い柿の木があります。 裏庭には、柿の木とイチジクがあるし、庭先の道路際にはサクラの木もあります。 質問者 お礼 2007/08/11 18:51 ご指摘ありがとうございます。確かにおっしゃるように地方地方で考え方や風習もことなることがありますものね。ちなみに住まいは奈良県で田舎のほうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 isatake ベストアンサー率17% (88/512) 2007/08/11 18:06 回答No.1 昔からの因習で、家相、風水の教えでしょう。 家相学では、一般家庭には桜の木を植えてはいけないようです。 質問者 お礼 2007/08/11 18:50 ありがとうございました。家相学では桜の木はどのような影響を与えると考えるのかが興味深いところです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 庭に植える樹木(桜)について 最近、引越した賃貸マンションに庭がついているので、 園芸をしようと思っています。 庭の広さは3m×6mくらいです。 雑草を除去して土作りをし、真ん中に砂利を敷いて道をつくりました。 道の片側には花やハーブを植えて、もう片側に、アクセントとして樹木を植えようと思っています。 園芸屋に行ったところ、樹高2mくらいの桜が置いてました。 春に桜が見れれば素敵だと思いますが、 桜はシロアリが湧きやすいと聞いたことがありますし、 賃貸でいずれは引っ越すことになるため、成長して大きくなることを考えると悩んでしまいます。 庭で桜を育てるときの注意点、コツ(大きくしない方法)などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、そのほかにもおすすめの樹木があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 庭の桜の木はよくないですか? 近所の方から7年位前に桜の苗木をいただきました。 少しずつ大きくなり、まあまあ見ていて楽しくなってきました。 しかし、今日別の近所の方に「桜の木は家の庭にうえるものじゃないよ。学校や公園なら問題ないけど、家に植えると家が栄えなくなるって言われているよ。余計なお世話だと思ったけど、知ってて黙っておくのも悪いと思って・・」といわれました。本当でしょうか? 子供が3人いてまだまだ小さいので、その言葉が気になります。 近所の公園に寄贈しようかと思っているのですが・・・ 何か参考になる意見があったらお願いします。 小さな庭の桜 いつもお世話になります。 今、家を建てている最中で、庭のデザインを考えているところです。 自分の希望としては桜の木を1本植えたいと思っていて、本当はソメイヨシノが好きなのですが庭が小さいこともあって、あまり高くならない品種を探しています。 ・樹高があまり高くならない(3mくらいまで?) ・一重咲き ・花びらがあまり濃いピンクではない ・できれば、葉が花より後から出る ちなみに庭は南向き、土質はやや堅めの粘土質です。 上記の条件に合う、または近い種類がありましたら教えて下さい。 また樹高の高い品種でもコンパクトに育てる方法とか、もしあれば教えて下さい。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 庭に桜の木 庭に桜の木を植えたいと思ったら、庭の広さはどのくらい必要でしょうか。 家の窓からお花見ができたらいいなぁと思ったのですが。 もし、植えるとしたら、どんな種類の桜がお勧めでしょうか。 また、気を付けることなども合わせて教えて下さい(特に毛虫が心配)。 地域は北関東(と言っても、夏は関東の最高気温をよく記録し、冬は強風が吹きます)です。 以前、マイ桜と思って、近くの知人の山に植えさせてもらったら、その冬に2本とも山の鹿のご飯になってしまいました。 今度は住宅地なので鹿のような動物は出てこないはずです。 果樹を植え付ける土壌について 果樹を(リンゴ、ミカン、ブドウなど)を来年、庭に植えようと思っています。 それでそこの土壌はどういう状態にした方が良いのですか? 石が多いのでそれは取り除こうとは思いますが… 熱帯果樹で寒さに強い植物 熱帯の果樹で寒さに強いもの(東海地方で露地栽培できるもの)を教えてください 庭にシークワーサーがなっています 沖縄に生えている植物で、他に東海地方で露地栽培でできる植物を教えてください 出来れば果樹がいいですが、野菜などもあれば教えてください サトウキビも植えてある家がありますが、貧疎な感じで何とか生えているという感じです 出来れば全然大丈夫から何とか枯れないなど詳しく教えてくれると嬉しいです よろしくお願いします 桜の枝を折ると罰金?? 昔、桜の枝を折ると罰金取られるとか、法律に触れるみたいなことを聞いたことがあるんですけど、本当ですか? ちなみに、人の家の庭に植えてあるものだと窃盗だとか損壊になるのはわかるので、それ以外の場所(道路脇とか)に植えてあるものに関して教えてください。 桜の木について 庭にある桜の木を切ろうと思い(伐採)、業者さんにTELしたところ、 「桜は切るだけでも15万~20万します」と言われました。 幹の太さは15cm程で、さほど大きくはありません。 そんなに料金が高いものなのでしょうか?桜は何かあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 なぜ家の庭に家族の骨を埋めてはいけないのか? 表題の件についてです。 先日知り合いの葬式がありましたがそこで少し疑問思いました。 昔は庭に骨を埋めてお墓を作っていた日本ですがなぜそれが だめになったのでしょうか? 墓地に埋めるのではなくて、自分の家の庭にご先祖様が眠るというのは 家族にとっても亡くなった人にとってもよいことだと思います。 私も調査中です。 犬を庭で飼っているのですが・・・ 犬を庭で放し飼いにしています。 同時にガーデニングもしていて、庭にいろんなものを植えてます。 今年の春頃から、犬のお腹の毛皮がない部分に炎症が起きて、秋の現在までずっと炎症が治っていません。 蚊に刺されたくらいなら平気なのに、ひどく痒がるので不思議だったんです。 最近、私は変な虫刺されになりました。 ダニかと思ったんですが、日にちが過ぎるにつれて、ダニどころではない痛痒さになりました。しかも一か所や二か所ではなく、細かく刺されたみたいに何か所もあって、しかも這ったような感じで、こんなのは初めてでした。病院に行ったら毛虫だったのが分かりました。庭に果樹を植えていて、それに毛虫がいっぱいついてるんです。 それで、犬に出来ている炎症と同じだと気がついたんです。 犬は庭に閉じ込められててそこでねっころがるしかないので、どうしても刺されちゃうんです・・・。 春から秋の今現在まで、ずっとそれで苦しんでたんです・・・。 私も痛くて痒くて、ずっとこんなめにあっている犬が可哀想で涙が出ました! 犬を家の中に入れてやればこんなめにあわずに済むんですが、 両親は犬を家の中に入れるなんてあり得ない派なので、それは出来ません。 果樹を切り倒したいくらいですが、ガーデニングも母親の趣味なんでできません。 どうしたらいいでしょうか? お知恵をお貸しください・・・。 桜の枝切りはしてもいいのでしょうか 5年前に植えた桜の木が大きくなり庭全体が暗くなりましたので、枝切りをしようかと思っています。しかし昔から桜の枝を切るのがばか者といわれていたような気がします。切ってもいいのでしょうか。またその場合のきり方は如何すればいいのでしょうか。教えていただけると助かります。なお桜は吉野ざくらです。3メータぐらいに成長しています。 果樹農家です。子供は小さくても家でみれますか? 私は結婚してもうすぐ2年になります。 子供が7ヶ月になるところです。 現在、旦那の実家に同居しており主人(長男)と義理の両親、祖母、高祖母の7人家族です。 私は去年の暮れから、仕事をはじめました。仕事は3交代あり大変ですが、保育所が24時間体制であり、仕事の時間の時には子供をみてもらえます。 家がさくらんぼん等の果樹農家なので、3月半ば~10月半ばまでかなり忙しく私としては、子供がある程度大きくなるまでは保育所でみてもらいたいと思っています。主人もそれに賛成してくれているのですが 義理の両親は3歳までは、家でみたいといいます。 実際、さくらんぼの収穫が4月半ばからあって、忙しいと朝4時、5時~夜中の23時、0時過ぎまで収穫から詰め方まであります。 そんな状態で1歳未満~3歳までみれるのでしょうか? おんぶして収穫なんて、大変だと思うし。さくらんぼや葡萄などの畑は道路に隣接しているので、歩けるようになったとしても、外で目を離した隙に道路に出て事故にあったらと思うと恐いです。 家の目の前の道路などは、大型のダンプも通るし、畑も結構抜け道として使う人がスピードをだして通過します。 同じような、似たような境遇の方、身近に似たような人がいるって方いましたら参考までに色々教えていただけないでしょうか? 今現在は、保育所になれるため、平日の日勤のときは保育所に連れて行っています。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム さくらの木 家を新築し庭に桜の木を植えたいと思っています。庭自体がそんなに広くないので小さめのものがいいんですけど。 八重桜かしだれ桜がいいなぁと思っているのですが、大きく育っている桜の木の枝を切って土に植えても根は付かないのでしょうか? やっぱり植木屋さんに行かないと駄目なのでしょうか? 庭に直径7~8CMの桜の木があるのですが、春先に毛虫がつき困っています 庭に直径7~8CMの桜の木があるのですが、春先に毛虫がつき困っています。どなたか枯らす方法をご存知ありませんか? 他人の家の庭に入る事。 他人の家の庭に入る事。 私の家の庭に勝手に入り、飼っている犬に餌をあげている方がいます。 全く知らない人であり、言葉も交わした事さえありません。 これって何の罪にもなりませんか? 東京は何故桜がおおい?? 地方から出てきた友人がある日ぽつりと言いました。 「 何故東京は桜がおおいのかしらん? 」 そう言われればそんな気もします。 ・・・というより、日本は桜の木が多いですよね?? 昔政府の政策で数多く植えたとか、戦死したひとを 桜の木の下に多く埋め、その桜は映えるとかいろいろ 定かでは話を聞きかじったことがあります。 この手の桜のよもやま話について真相をご存知の方は いらっしゃいませんか??? 桜の開花なんてどーでもいい テレビニュースで桜桜と騒いでますが、 そんなの興味あるのは、年寄りだけです。 それ以外の人は桜の開花なんてどーでもいいです。 放送スタッフはそんなことわからないのでしょうか? 特に国営放送は経費の無駄なので、 もう辞めてくれませんか? 庭に植えて良い木悪い木? 桜の季節も終わってしまいましたがこの季節に毎年思うんですが家の庭に桜の木があったらいいなって。でも、母親が桜は散るから駄目だと言います。もちろん迷信なんですが。神棚に榊を供えるんですがスーパーで買うのも馬鹿にならないんで家の庭に植えたら便利だし経済的だと思うんですがこれも駄目だと言います。梅は咲くだから良いそうです。迷信ですが他にに庭に植えて良い木や花。悪い木や花って聞いたことありますか?教えてください。このカテゴリーで質問して良かったのかな? さくら 桜について。 桜はとてもきれいで好きな花です。 自宅の敷地に植えて育てたいと思っているのですが、敷地内に桜の木を植えるのは[良くない]と聞いた事がありますし、 知人や友だちもそういった事を言います。しかし、はっきりした理由は分かりません。 これは本当なのか?だとしたら何故なのか?根拠は? 知っている方教えて下さい。 桜の木の枝が隣の家の屋根に突き出しています 庭の桜の木(かなり太い)の枝が隣の家の屋根に数本突き出しています。勿論シルバー人材センターに依頼するつもりですが、シルバー人材センターでそういう剪定の仕事をやっていた人(その道のプロ)は居るはずなのですが、中にはシルバーの人は素人だとか、高所作業はしないとか言われる方も居ます。実際どうなんですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
桜の木の管理は思った以上に大変なのですね。昔の人も実利面からや他の方からのご指摘のように縁起を担いだものと両面からこのように言い伝えて来たのだと感じました。有り難うございました。