ベストアンサー 他人の家の庭に入る事。 2010/06/01 13:49 他人の家の庭に入る事。 私の家の庭に勝手に入り、飼っている犬に餌をあげている方がいます。 全く知らない人であり、言葉も交わした事さえありません。 これって何の罪にもなりませんか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー neKo_deux ベストアンサー率44% (5541/12319) 2010/06/01 16:06 回答No.2 侵入場所が、 ・塀で囲まれていない ・施錠されていない ・侵入させないための注意書きなどが記載されていない ・誰でも入る事が出来る なんかだと、何の罪にも問えない場合があります。 質問者 お礼 2010/06/01 18:50 回答ありがとうございました。 何点か当てはまる所があります。 今度、見かけたら声を掛けてみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Turbo415 ベストアンサー率26% (2631/9774) 2010/06/01 13:50 回答No.1 庭に入っているなら家宅侵入ですね。刑法違反です。警察に通報してもOKですよ。まあ、警察が来る前にいなくなっているかもしれませんが。 質問者 お礼 2010/06/01 18:48 回答ありがとうございました。 確かに餌を上げたら直ぐに立ち去っています。 何度も同じ行為をしているので、犬もなついてしまって困っています。 「おりこうさん。」なんて声を掛けながら餌を上げています。 今度、見かけたら声を掛けてみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 他人の家のお庭観察 他人の家のお庭観察 近所で、すごく綺麗にバラを育てているお宅があります。 私も初心者ではありますが、バラを育てていてうらやましく拝見しています。 犬の散歩の時、通るのでたまに立ち止まって見ているんですが、 少し考えると、そのお宅と面識がないのに庭を見ているって あまりいい気分ではないですよね? 会ったことも、お話したこともないです。。。 でも、インターホン押してまで???って思うのですが、 やはり通りすがりにチョロっと見るだけの方がいいですかね? アドバイスお願いします(__) 犬を家の庭で放し飼いする事について 2年ほど前から柴犬を飼っています。初めは犬小屋で鎖をつけて飼っていたのですが、半年ほど前から家族が、庭で放し飼いしています。家は大きくもなく普通の家です。 一応、犬が外に逃げないような構造ではありますが、門を閉め忘れたりすると逃げる可能性はあります。 自分は反対しています。家をかじったりしそうなことと、万が一逃げた時のことを考えて鎖をつけておくのが常識だと思うからです。ですが、放し飼いにしておくと犬もそのほうが自由に動けていいかなとも思っています。 ・放し飼いは絶対にやってはいけない事だったりするのでしょうか? ・放し飼いをしている方は、気をつけている事や何かアドバイスお願いします。 野良猫が家に入ってきます。 うちで犬を飼っています。 もう老犬です。今まで、外で飼っていて、年をとった ため、庭と部屋の間にドアをつくり、自由に出入り できるようにしています。 最近、庭に入る玄関から野良猫が入ってきて、うちの 犬のえさなどを食べていました。で、えさを 高いところに置きかえたのですが、それでも、そこに 上って袋をちぎって食べていました。 そのため、えさを家になかにしまいました。 そしたら、今朝、どうも家の中に猫が入った 形跡があるのです。そして、本来ならうちの犬では 届かないトコにおいてある、えさの袋をちぎった あとがありました。 庭に入る玄関の下も、家の犬(中型犬)でさえ、通れないほど、せまいのです。 経験などあるかた、どうかいい対処法をお願い します。 最終的には、うちの犬が使っている出入りできる ドアをなくすしかないかと思っています・・。 ほど 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 小学生が他人の家の庭に侵入して遊ぶことについて 近所の小学生たちが私の家の庭に勝手に入ってきて遊ぶのを黙認しているのですが、その小学生たちが私の家以外の他の家の庭にも無断で侵入しているのは容認してはいけないと思います。 具体的にどう注意することが出来るでしょうか。誰に相談するのが良いでしょうか。 他人の家の庭にゴミを捨てるのは何罪か指紋鑑定するか 私の親戚が被害者なのですが、近所の人から私の親戚の家の庭にゴミ(コンビニで買った「少し食べ残した弁当の殻」「飲み終わった紙コップ・ペットボトル」など)を投げ捨てられる嫌がらせを受けています。 これは、どのような罪になるでしょうか? また、この程度のことでも警察は指紋鑑定をしてくれるでしょうか? 犬は飼い主を自分の家で待つのが良いのか。 他人の家で待つのが良いのか。。。 例えば、犬を最大30時間留守番させるとします。 (9時に別れ、翌日、14時頃帰宅する。) 犬(健康状態良好3~4歳中型犬)に聞いてみないと分らない事なのかもしれませんが。。 1.家の庭で留守番。 ・留守番中は飲み水のみ。 ・暮らし慣れた場所で、よく知る近所の人が側にいて、土も空気も居心地が良い。 ・やや(飼い主は必ずここに戻るという確信もある。) ・ご近所さんとは仲がいいので「明日帰ります。何かあったらこのケータイ番号へ連絡を」くらいの声がけはしてから出かけられる。 ・腹は減るでしょう。(飼い主とエサのありがたみを感じる?) 2.身内の者の家で飼い主の引取りを待つ。 ・エサと飲み水確保。 ・人懐っこい正確なので、そばに人間がいることの安心感。 ・その反面、慣れない場所で、これから自分がどうなるか分らない不安。 ・その身内の者を覚えているかどうかは怪しい。 ・吼え癖は無い。 ・糞尿を我慢するかもしれない。 回答者さまの経験からどちらが良いと思われますか? ※ 出来ましたら、外飼いの中型犬の飼育経験のある方お願いします。 ※ 過度に冷たい飼い主を想像してのお叱りはカンベンしてください。 ヤモリを庭に逃がしてよかったのか。 今日のお昼にヤモリを祖母が見つけました。 この家で生まれ育って今年で19年目を迎えるのですがヤモリを見たのはこれが初めてです。 ここ最近大きな地震があって、うちもそこそこ揺れたので様子を見に出てきてくれたのでしょうか・・・? ヤモリをとりあえず手に乗せてネットでどうしたら良いか調べて、庭に逃がしているという記事が数件あったので庭(ほぼ山)に逃しました。 守り神なので家の中に逃がそうかと思ったのですが、うちにはペットで犬もいるし、ゴキブリホイホイやネズミ捕りに引っかかってしまうという記事もあり(うちにはたくさん仕掛けてあるので)、庭に逃がしました。 家の守り神なのに、庭に逃がしてしまってよかったのでしょうか・・・? もう3月なので庭にはたくさんの餌があるとはおもうのですが・・・ 逃がしてしまったあとでどうこう言っても何も変わらないのですが、 回答よろしくおねがいします。 庭に出ると前の家の人も出てくる なんで? タイトルの件、たまたまだと思います。偶然だと思います。 でも、あまりにも多いので質問させていただきます。 なんらか思うところあれば回答願います。 私が家から庭に出ると、決まって前の家の人の玄関がガチャリと鳴り、70歳くらいの女性が家から出てきます。 道を挟んで班が異なることもあり、特に親しくはなく、話をするわけではありません。 以下不定期の時間ですが、 朝、新聞を取りにでるとガチャリ、 庭の草取りでもしようと庭に出るとガチャリ、 犬の散歩から帰ってくるとガチャリ、 買い物から帰ってくると、 自分の散歩から帰ってくると、などなど。 私だけでなく、家族が仕事から帰ってきても、洗濯物を取り込むときもガチャリ。 前の家の人が、家の出入りが激しいだけだろうと思っていますが、それにしてもあまりにも多いので、とうとう質問しました。 家の庭に来るのら猫にえさを与えていいのでしょうか? こんにちは。 ここ二週間くらい前からうちの庭に猫がよく来ます。 私が近寄ってもすぐ逃げちゃうし、だいぶ人を警戒して いるように見えます。 首輪など何もつけていないのでノラだと思われます。 体型はだいぶ太ってぽっちゃりしていてどら猫です。 かなりお腹が膨らんでいるのでどこかでごはんを もらっているのかもしれません。 二週間ぐらい前に見たときと今とではまったく 体型がかわっておらずぽっちゃりしています。 夜になるとよく家にきています。 ただの気まぐれなんでしょうか? むやみにエサを与えると猫の健康衛生上も良くないのではないか・・ といろいろ考えてしまいます。 そこでなんですがのら猫にエサを与えていいのでしょうか? また、もしよかったらエサに適した食材、あげてはいけないものなども 教えてください。 犬を庭から家へ入れるとき。 現在5ヶ月半のコーギー、♀を飼ってます。 今は室内で飼ってますが、 「今年の秋頃から、日中だけ庭に出そうか」と、主人と話し合ってます。 お庭で日中遊んだ犬を室内へ入れるとき、皆さんはワンちゃんを どのように手入れしてますか? 教えてください。 私は迷ってます。 と言いますのは、我が家の庭は水はけが悪く、いつも湿っぽいのです。 今までも何度もお庭で遊ばせた事があるのですが、 犬は穴掘りをするので、湿り気のある土が体全体につき、 真っ黒になります。 その後室内に入れようと思うと、お風呂場で一度体を洗ってから ではないと、とても無理なほどなのです。 私が一人の時などは、とてもそこまでは無理です。 (犬も重くなり、娘の世話もあるので毎日の事と考えると、 不安です) それを主人に話すと「じゃあ、砂利をひこう」と言われました。 でも過去ログを見ましたが、砂利は犬の肉球に良くないそうですね。 何か良い方法があれば・・・、と考えてます。 アドバイスを宜しくお願いします。 家の庭って人となりや生き方が現れませんか? 素人ですが、打ち捨てられた様な実家に戻って来て、荒れ果てた庭の木を切り詰めたり剪定し、要らんと判断したものは抜根し、厄介な雑草を駆逐し、年月で傾いた土を平らにと猛烈にやっていたら、親族に綺麗にはなったがやり過ぎだ心配と言われました。確かにばね指になりました笑 近所ではある人は驚き、ある人は綺麗になったと感心し、ある人は綺麗すぎると嫌味を言い、ある人は芸術系だから切り方が上手いと言いましたが、あれ?これって自分の生き方そのものじゃん…と思いました。仕事でも賛否両論言われます。 そういう目で他人の庭を繁々と眺めていると、庭って何だかその家の人そのものな気がします。 お金持ちで神経質そうな人が花が咲いたらすかさず摘み取ったり(植物にとって良いというのは聞きます)砂利にまで掃除機をかけているのを見て「ああこの人らしいなぁ」と思います。 私の住んでいる家の庭に、勝手に近所の子供たちが入ってくるので困っていま 私の住んでいる家の庭に、勝手に近所の子供たちが入ってくるので困っています。 1年程前に夫婦で引っ越して来た家なのですが、 でかけて戻って来ると、誰かが家の庭に入った形跡があったりします。 ※もの干し竿が落ちていたり、外から庭に入る扉が開いていたり、干してあったシーツに不自然な汚れが付いていたり… 気味が悪いと思っていました。 今日、夕飯の準備をしていると、庭の方に子供たち数人が扉を開けて入っていくのが見えたので びっくりして私も外に出て庭に入る扉のほうへ行き 「何しているの?」と声をかけました。 子供たちは「ボールがここに入っちゃったから」 どうやら、お隣さんの庭で遊んでいて、ボールが我が家の庭に入ってしまったから取りにきたようなのです。 子供は、そのお隣さんの子と、近所の子、合わせて6人ぐらいでした。 するとお隣のおじさん(60歳ぐらい)も来て、 「よく入らせてもらってる」と言ってきました。 割りと頼りにしていたお隣さんだったので ものすごくショックでした。 何度も勝手に入って来ていたのかということと 「ごめんね」という言葉もないこと。 きっと、これからも勝手に入ってくるのでしょう… でも力が抜けてしまい、言葉も出ませんでした。 田舎で近所との関わりが深い地域で、 親子ほど年の離れたおじさん、 我が家には0歳の娘がいるので、もしここで文句でも言ったら 将来、学校に上がった娘がこの近所の子たちから苛められることになるのではないかという不安から 対処に困っています。 どうするのが良いでしょうか。お知恵を貸して下さい。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 飼い犬が他人を噛んだ 昨日町内会の回収に来た人を飼い犬が噛んでしまいました。 回収に来た方は、こんばんゎっと言いながら玄関に入り犬が吠えたので、犬を蹴り噛まれました。うちは4匹犬いるんですが、玄関から知らない人が入って来るとワンワンと警戒をします。 獣医に家の中だけで飼うなら狂犬病の注射は打たなくてもいいと言われたので、狂犬病の注射はしてません。 それで、病院代を請求されたんですが、払うべきですか? 勝手に他人の家に入ってきて、飼い犬を蹴たあげく、病院代を払えと言われたのは納得がいきません。 家の庭を雑草が生えない不毛の地にしたいのですが、何が一番効果的ですか? 家の庭を雑草が生えない不毛の地にしたいのですが、何が一番効果的ですか? 庭のないマンションに住みたかったのに、諸事情で家を建てる事になりました。 雑草は汚くて気になるのですが、草取りはしたくありません。 プランターでお花を育てるくらいの事には興味はありますが、 日焼けして汗だくになるような庭仕事は一切したくありません。 だから全部コンクリで埋めてしまいたいのですが、 田舎の広い土地に小さな家を建てたので、全部埋めるだけのお金がありません。 今、ラウンドアップなどの除草剤の事についていろいろ調べていて、 除草剤とじょうろを買って来て庭に撒こうかと思っているところなのですが、 これが枯れてもこの先雑草が全く生えないという事ではないんですよね。 そこで、土地自体を不毛にしたいのですが、 定期的に除草剤を撒くだけでも十分効果があるのでしょうか? 家の周りには隣接した他人の庭や畑などはないため、 漂白剤や洗剤など、植物に有害そうな物を撒けばいいのかなど、 とんでもない考えまで浮かぶ始末です。 除草シートというのも知りましたが、土を掘って埋めるなどできません。 低予算で庭を不毛にする方法を教えてください。 お願い致します。 庭遊びについて 生後2ヶ月の♂を飼っています。今日初めて家の人が勝手に庭に出させました。私は反対なのですが、「ネコの自由を認めてやれ」と言われてその後は窓を閉めないように見張られていました。生後2ヶ月で庭遊びをさせる事は大丈夫なのですか?心配になったので質問しました。庭遊びする時のコツ、注意する事等はありますか? どんな些細な事でも結構です。教えて下さい。お願いします。 他人の家で咲いている花を勝手に写真に撮ると罪になりますか? デジタルカメラや携帯電話のカメラで他のお宅にはえている花の写真を撮ると、何か違法になるのでしょうか?また、そうした花をウェブログ等にのせるのはどうなるのでしょうか? 私自身は都内に住んでいるのですが、北海道に年取った祖母がいます。祖母は庭が好きなのですが足が悪くてもうあまり庭を造れません。かわいそうだし、こちらでは北海道よりも早く花が咲くので、いつも春が来ると梅や桜、夏が来るとあじさいなどの写真を撮ってメールで送ってやっています。たまにそういう写真をウェブログにのせたりもしています。いつも勝手にそのあたりにはえている花の写真を撮っていたのですが、この間ふと他人の家の庭を撮るとダメなのではないかと思いました。よく考えると人の庭の写真を勝手にばらまいているということになりかねないわけで、ひょっとして何か問題があるでしょうか? 自分の家の庭で物を売るには? こんにちわ。 自分の家の庭にプレハブ小屋をたてて、自分の作った物を売りたいと思っています。 勝手に売ったりしていいのでしょうか? 何か許可とかはいらないのでしょうか? お願いします。 先週末家の庭で野良猫が(だと思うのですが…家は猫を飼っていないので)う 先週末家の庭で野良猫が(だと思うのですが…家は猫を飼っていないので)うずくまっていました。具合が悪そうで動かないでいます。寒いので古着をしきました。いりこなどをあげたら少し食べます。でも近くによるとハーっといいます。でもじっとしています。餌をあげるのもそうですが、飼えるわけでないので何もしないのがいいのか、でもこのまま庭で具合悪くなっても正直困るのですが。獣医さんにみせた方がいいですか?獣医さんでは野良猫を診てもらえますか?獣医さんに行くにもどうやって連れて行っていいかもわかりません。教えてください。 飼い犬が近所の庭を荒らしてしまいました 庭につないであった紐がいつの間にか切れてしまっていて・・・近所の庭に入って鉢植えをひっくり返したりしてしまいました。 見つけた時に、その家の人も出てきたので、謝りましたが・・それでいいのでしょうか?大事に育ててきた鉢植えだったみたいで、とっても申し訳なくてたまりません。 近所の人も「犬のしたことだから・・」と言ってくれていましたが・・。 これから、どんな顔してあったらいいか・・・ 困っています。教えてください。よろしくお願いします。 犬は親戚と他人を区別できるの? 犬について不思議に思っていることがあります。 昔のことですが、父の実家で犬を飼っていました。 はっきり言って、全くのバカ犬でした。 人の出入りの多い家だったのですが、その犬は他人が来ると、たとえ毎日のように来る人にでも吠えまくっていました。 ところが、親戚であれば、たとえ年に1回くらいしか行かない人でも、全く吠えなかったのです。 犬は見知らぬ人が敵か味方かを、飼い主の態度を見て判断すると聞いたことがあります。それならば理解できるのです。 しかし不思議なことに、その犬は細長~~い庭の一番奥に繋がれていて、そこから来客の姿は見えなかったのです。 それなのに他人が入ってくると、門をくぐると同時に猛然と吠え出し、親戚であれば、全く吠えないし、体を触っても全然平気でした。 血の繋がっている人は、匂いでわかるのでしょうか。しかし私の母などは他家から嫁入りしたので、もちろん父の実家とは全く血縁関係はありません。それなのに母も吠えられたことはありません。 これは一体、どう説明したらよいのでしょう。今でもわが一族の七不思議の一つです。 あっ、もう一つ、別の親戚の家では柴犬を飼っていました。「二主に仕えず」と言われ、警戒心が強いと言われる日本犬ですが、私など親戚には全く警戒心がなく、よく懐いていました。やはり年に数回しか会うことはなかったのですが。。。 やはり犬は親戚と他人を区別できるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。 何点か当てはまる所があります。 今度、見かけたら声を掛けてみます。 ありがとうございました。