- ベストアンサー
宿泊施設でのうるさい客(子ども)にはどう対処したら?
旅先のホテルや旅館で,騒いでいるお客さん達に出会うことがあり,困っています。 マナーの悪い大人の団体客も困りものですが,今回質問させていただきたいのは,廊下や部屋で大騒ぎするお子さんです。 乳幼児でしたらある程度は仕方がないかな,と我慢出来なくもないですが(程度によります),小学生のお子さんたちが騒いでいるのに出会うと本当に困るし腹が立ちます。 というのは,先日,登山やハイキングで有名な某所でのことなのですが。。。 2日間のハードな山歩きを終え,ほっと一息,ゆっくり休みたいと思って旅館に着いたら。。。 小学生が4人ばかり,旅館の廊下を大声をあげて運動会のように走り回っています。 食事の時間も歩き回る,大声,行儀が悪い。 果てにはケンカしたか気に入らないことがあったかで泣き始める。。 部屋を間違えたと言って私の部屋にも入ってきました。 親が注意しても付け焼き刃。 山歩きで疲れ,翌朝も早朝出発の私は静かに休みたかったので,キレそうでした。 (登山口にある宿なので,お客は登山者が多いと思います) 皆さんは,こんな場面に出会ったら,どう対処したら良いと思いますか? 「子どもは騒ぐもの」「小さな旅館に連れられて退屈で可愛そうなので我慢」「そんな風に目くじらを立てる大人がいるから子育てが大変な社会と言われる」 のでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- xieta
- ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.9
- pomepome39
- ベストアンサー率18% (159/851)
回答No.8
- ptyfsu
- ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.7
- nekochacha
- ベストアンサー率61% (291/477)
回答No.6
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
回答No.4
- yukit3
- ベストアンサー率13% (20/146)
回答No.3
- canard
- ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。 公共のマナーについての回答者様のお考え,確かにその通りだと納得しました。まったくその通りだと思います。 子ども(親も)に対して,変な遠慮と気遣いをして,結果的には悪いことを許容するのが美しい訳ではないのですね。 旅館のような場所は「公共」と「プライベート」がお互いに交錯する場所ですが,そのような場所だからこそ,お互いに迷惑をかけずに気分良く過ごすマナーが大事になって来るのだと,ご回答を拝見していて思い直しました。 変にいい人ぶらずに,毅然とした大人としての態度を取れるようにしたいです。 ありがとうございました。 たくさんの回答をいただきましたが,こちらの回答を「良回答」に選ばせていただきます。