• ベストアンサー

姉の子供の接し方

姉と子供(小学1年と5歳)がいますが、年中連れてくるので 私も最初はすごく嫌がってしまい、何回も大声を出して子供に怖い思い をさせてしまいました。もちろん向こうも怖がり嫌がっています。 姉とも口を聞いていない始末です。 でも年中子供を連れて泊まらせたりするので、私も逃げてばかりでは すごく苦痛なので普通に接したらどうかなと思い、最近勇気を出して子 供に口を聞いてみることにしました。最初はウンもスンも言わなかった けど、なんとかしつこいほど話しかけたら、首を縦横に動かしたり 描いた絵を褒めたら、にっこりしてくれました。一回だけ口を開いて くれたり。そのまま接していけばいいかもしれませんが、私自身 人と接するのが正直苦手で大人でも駄目なんです。(変な意味で子供に話しかけるとき緊張していました) もう大変。正直「来ないで欲しい」と言うのが本音です。 これからどうやって接していけばいいのか苦痛の種です。 今日も帰る寸前に子供が騒いでいたので、また苦痛だけど色々と話を かけました。でもその子供たちはお互い笑って何にも言いません。 人を馬鹿にしているのかと思って、大声で怒鳴ろうと思ったけど また元に戻ってしまったら今までの努力が水の泡になってしまいます。 とても耐えられなくなり、そのまま外出して3人が帰るのを待っていました。 後で親に「なんであの二人は笑っているだけで無視していたの?」 と聞いたら「子供も何をしゃべっていいか分からないんだよ」との こと。大人と違い、子供の気持ちも理解しずらく困っています。 ただ怒鳴らないですんだのは幸いでした。 こういう場合はどう接していいんでしょうか? これから年中くると頭痛の種です。 2泊しただけで体の調子を悪くしてしまいました。 やはり嫌いでも仲良くしないといけないんでしょうか? 縁を切るのは罰あたりなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • howa-howa
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.6

他の方の回答にもありましたが、私もそんなに無理して子供さん達と仲良くしなくても良いと思います。 ‘大声を出して子供に怖い思いをさせた’とあり、その後改善するべく努力をされたようですが、多分子供達はその大声を出された時の事を忘れていないと思うし、これからも忘れないと思うのです。 なので優しくした所で心の中の警戒心は質問者さまがよほど努力をしなければ溶けないとと思います。 でも、そこまで子供に気を使う必要もないのでは? あとお姉様が年中帰って来るとの事ですが、お母様に甘えて子供達の事をキチンと見ていないのでは?とも思ったのですがいかがでしょうか? 実家に帰ると多分お母様も孫が来て喜んで遊んでくれるので、お姉様の方も気が緩んでいるのではないかと思います。 しかもお姉様とも口を聞かれていないとの事なので、そんなに仲が良くない状態なのかなあ~と思うのですが、もしそうであれば、この際「頻繁に実家に帰ってくるのであればキチンと子供の管理はして欲しい」と強く言っても良いと思います。 質問者様とお母様が仲が良いようであれば一度切実に「自分は子供が好きになれないので、もう少しだけお姉様達が帰って来るのを減らして欲しい」と伝えてみればいかがでしょうか? まったく帰ってきて欲しくないと言うのは無理だと思いますので、回数を減らしてもらって、帰って来た時だけ露骨に部屋へ閉じこもるとか外出するとかすれば、子供達は「お姉さん最近忙しいのかな?」程度に思って気にしなくなるのでは無いかな?と思います。 私も質問者さんと同じ様な境遇にあった事がありました。 甥姪の数が半端じゃあなく多くて、しかも姉達(複数います)は実家へ帰ったら後は子供のいない私に子供達を預けて自分達は遊びに行ったりして挙句「ありがとう」のお礼も無し。 私の場合は姉にも親に言ってもダメで、自分なりに色々努力もしてみましたが結局は自分が帰省(私の場合は嫁いでいるので)をまったくしなくなりました。 私の場合、質問者さんと少し違うのは‘昔は子供が大好きだった’事かな。でも親がしっかりしていない子供を見てるウチにこんなにキライになるんだなあ~と自分でも驚いています。(^^; 少し極端なアドバイスになってしまったかもしれませんが‘もうダメ~!!’と思う程切羽詰った状態になられたら、御家族から何かしら思われてしまうかもしれませんが割り切ってしまうのも結して悪くない選択だと思います。 それでも上手くいかなかったら思い切って質問者様が一人暮らしされるのはいかがでしょうか? それと、縁は無理して切らなくても甥や姪とはその子達が年頃になれば自然と忙しくなり向こうから寄り付いて来なくなると思うので、今はそこまで考えなくても良いと思いますよ。(^^; 苦手でどうしようも無い事って誰にでもあります。 もしその苦手な事を克服したいと思う気持ちがあるのでしたら、まずは焦らずゆっくり克服できる環境から作って下さい。 年末年始、特に大変だと思いますが、頑張って下さいね。(^O^/

noname#19740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり怖がらせてしまうと元に戻らないんですね。これについては 自分も後悔反省しています。 来る回数を減らすのは無理です。母子家庭なんでうちの両親を頼って いますので。 焦らずなんとかやってみようと思っています。

その他の回答 (6)

  • shihousa
  • ベストアンサー率28% (35/124)
回答No.7

私も子供はあまり好きじゃないので、兄に子供ができた時に苦労しました。私と兄は超絶に仲が悪かったので、自然と義姉とも話す事がなく、自分から子供に接することはほとんどありませんでした。兄一家の家は車で3分程度の場所なので、週1~2回は必ずうちに来ます。両親が孫の顔を見ると喜ぶので、私も文句は言えませんでした。 ということで、質問者様のお気持ちは何となくわかります。でも、身内の子なのでやっぱりかわいがった方がいいですよ。自分に子供が出来た時に協力してもらえますし、このままでは兄弟仲も悪くなってしまいます。 私は「子供は純粋」という意見には反対ですが、「子供は正直」には賛成です。好きな人には懐きます。懐かれるとやっぱりかわいいです。 懐かせる手段としては、子供が好きそうなお菓子をこれ見よがしに食べて、少しわけてあげる(おやつ前など、おなか好きそうな時間がベター)。安価なものでも、喜びそうな物プレゼントをするなど、物で釣る作戦は効きます。子供って本当に現金ですから。 嫌だ嫌だと思っているのが体調が悪くなった原因だと思います。もう少し前向きに考えてみては?

noname#19740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お菓子を一度上げたら、食べてくれました。でもそれっきり、 一度怖がらせてしまうと駄目なんですね。大人と違い苦労します。 後悔と反省しています。 焦らず頑張ってみようと思います。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.5

まず貴方の年齢を知りたいです。 私は28歳の女性です、祖母に兄弟が多いせいか 祖母が生きていたら81歳で祖母の1番下の妹が健在61歳です。 私の父が従兄弟で最年長(生きていたら54歳)で一番下の従兄弟が35歳です。 父は従弟妹の事を可愛がってましたし、父の従弟妹も私たちの事を可愛がっていました。 当時はひょっとしたら五月蝿かったのかもしれませんが…。 私は双従姉妹兄弟の中で一番年上で一番年下は3歳です、可愛がってます。父の従妹弟に対する恩返しもあります。 私の場合隣が保育園なので五月蝿いのになれてますが…。 お姉さんとの兄弟仲は同なのでしょうか?

noname#19740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年齢を聞いても、10代でも子供が好きな人もいますし、成人でも おばあさんでも嫌いな人もいらっしゃいますからね。 姉とは仲良くしていません。なので仲介にもなりません。

  • hiba77
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

私も姪っ子(小学2年と1歳)がいて、よく遊びに来るので気持ちわかります。 女の子なので可愛いですが、小学生ともなるとだんだん生意気になってきますね(^-^; 上の子はちょっと扱いづらくなってきました。 あなたは子供が苦手なようですし、無理に接しようとせずにちょっと距離を置いてみてはどうでしょう? ただし避けるようなことはせず、今までのようにちょっとづつ話しかけるのも良いと思いますし、お年玉やプレゼントなどをさりげなくあげるとか。 苦痛になるほど無理に接すると、あなたが辛くなって負担に感じることになると思うので、無理のない程度が良いと思います。 騒いでうるさい時は、自分の部屋にこもっているとか。 これは私がよくやる手ですが(^-^;

noname#19740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 女の子ならいいんですけどね。 だんだん生意気な口調になるのも嫌ですね。

  • macaron99
  • ベストアンサー率25% (158/621)
回答No.3

一番いいのは、お姉さんが仲介役とかになってくれることですが・・・ 子供は、女の子ですか?男の子? あまり気を遣って話し掛けることもないと思いますよ。 私も子供が嫌いなので、子供の扱いにはいつも困ってますが、こちらからはめったに話し掛けませんよ。 でも、ギャーギャーうるさく騒ぐ場合は注意したほうがいいですね。 お姉さんが、注意してくれたらいいんでしょうけど慣れちゃってるってことも考えられるので・・・ 注意する場合も、子供だから・・・とか考えなくてもいいと思います。 家の中では、騒がないでね。ってふつうに注意すればいいと思いますよ。 遊んで騒いでいる場合も同じでいいと思います。 家の中だから、もう少し静かに遊んでくれる?とか。 苦手なら、余計な会話を増やさないほうがいいですよ。 ムリして仲良くするよりも、距離をおいて接したほうが精神衛生上いいです。

noname#19740
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 姉は全く無視です。 子供は男子です。 騒いでいても親たちは何にも言いません。 無理して仲良くしても中学生高校生になっても話すらしなくなり ますからね。

  • hoihoi3
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

文章で感じた事を書きます。まずあなたの年齢を知りたいと思いました。もしかして20歳過ぎていますか?、子供の扱い方がヘタで自分中心ですね。私から見ると大人?と子供が同じ位置で言い争いをしているのです。体は大きいのに考えることは、お姉さんの子供と同じです。あなたは自分の行動を大人?として子供に認めさせ様としてムリしています。子供と話すのが緊張するとありますが、なぜか私には解りません。子供が尊敬して欲しいと思いながら対応していませんか?質問の最後の2行はどう言う意味ですか?この様な事が出来る位に世間とのお付き合いをあなたがしているのですか?。気分を害されたら申し訳ありませんがもう少ししっかりした考えで行動される事を願います。

noname#19740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年齢を聞いたところで、どうしょうもないと思っています。 10代でも子供が好き、成人になってもおばあさんになっても 嫌いな人もいらっしゃいますからね。 もともと人嫌いがあるのだと思っています。だから天然記念物(?) のような子供も分からないんです。(子供好きの方ごめんなさい)

  • looklook
  • ベストアンサー率11% (35/294)
回答No.1

質問者様は"妹"?"弟"? 何歳位ですか? 親になったことの無い人は子どもと一緒にいるのはかなりツライ(ハード)ですよね。

noname#19740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妹です。