大分の方言についてやねーかぁ
大分県南を舞台にしたものを書いているのですが…。
取材には行ったのですが、帰りに電車に乗るとき、駅のポスターを見た小さな女の子が一言。
「あれミッキーさんやねーんかぁ」 (標準語訳 あれはミッキーさんじゃないの?)
名詞などは聴取できたのですが、言い回し方言はノーチェックでした(汗) アマチュアの悲しさですね。
「やねーんかぁ」「やねーかぁ」 (~じゃないか)のような大分方言がありましたら、ご伝授ください。
例)
博多弁 山笠が有るけん博多たい (標準語訳 山笠が有るからこそ博多です)
川筋言葉(筑豊) そうくさ、そうばい、そうやろが (標準語訳 そうだとも、そうだ、そうだろう?)
北九州弁 でたん重てえっちゃ。持っちゃりぃ (標準語訳 ものすごく重いんだ。持ってくれよ)
よろしくお願いします。
追記)カテ不明なので国語にしてみました。違ってたら失礼。
お礼
返信ありがとうございます。今は使われていないんですね。この言葉はアニメあたしンちで聞いて気になったので投稿させていただきました。回答ありがとうございました。