• ベストアンサー

恵庭市、札幌市でアスペルガー症候群の疑いのある子どもをしっかり診てくれる病院

小学校教師です。 アスペルガー症候群の疑いのある子が学級におり、親とも面談や話し合いを繰り返し、しっかりした専門機関で相談・検査を受け、本人にとって今後最良な指導の道を探っていこうということになりました。どこまでも親身に、そして学校ともしっかり連携をしてくれる、そして、アスペルガー症候群児を救う手だてを持っているお医者さんを捜しています。こういう場合おそらく相性なども重要なのだと思いますが、まず基本的な人柄や子どもや親の苦しみにしっかり寄り添ってくれる医師を求めています。ご存知な方がいたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saiku
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.3

 随分熱心に支援を考えていらっしゃるようですね。子どもや親にとって何よりですね。  さて、療育センターの医師には以前学校へ来ていただき、一日観察をしてもらってアドバイスをいただいたことがあります。  また、上記のことはかなり前からお願いしなければ無理ですが、診療時間外の夜に、お願いして学校に来ていただいたこともあります。ただし、療育センターは9月から診療体制が変わるのでますます難しくなると思います。  この医師は本当にボランティアでいろいろなことをやってくださいますが、その分他の医師からの風当たりも強いようです。余談ですが。  また、楡の会の臨床心理士の方に学校へ来てもらってアドバイスをもらったこともありますが、こちらは、保護者の方がその時間分の診療報酬を払うことになります。  氏家先生やたざき先生が直接学校へ来てくれることはないと思いますが、氏家先生の所は電話やメールで話をしてくれることはあります。田中先生は、帯広にいたときにはしばしばやっていたようですが、今は時間的に無理だと思います。  あと、前者の方が書かれていた方法もあると思いますが、検査はできても医師でなければ診断はできませんし、やはり専門の度合いが違うので、これもニーズ次第だと思います。  同じように特別支援教育センター(円山の)に依頼すると、学校へ来て長時間観察をした上で指導のアドバイスをしていただくことはできます。

naokeym
質問者

お礼

詳しいご回答本当に感謝しております。 療育センターの長沼先生のお話をこの数日様々な方から聞きます。 おそらくsaiku様がおっしゃるのはこの長沼先生のことだと思うのですが。 ただ、9月から診療体制が変わるという点が少し気になります。 多くの方の意見やアドバイスを参考にしながら進めていこうと考えています。

その他の回答 (4)

  • saiku
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.5

 もう書き込みも必要ないと思ったのですが、すみません、一言だけ。  田崎先生は、元は楡の会の医師でしたが、心療内科を3年前だったかな、厚別に開院されました。 個人病院ですが、たとえばグループワークなども取り組んでいるようですし、割合早く診ていただけるようです。  ただ、相性がすごくある方で、たとえば本人が行かなくても保護者の話だけで薬を出したり、「それは学校が悪い」と保護者の方に言ったりということを聞いています。(悪ければ仕方ないのですが…) また、紹介状を本人の前で声を出して読んだこともあったと聞いています。 (すみません、あくまでも又聞きなので誹謗中傷の意図はありません。)  一方、はっきりした物言いがわかりやすいという方もいます。 講演を聴いたことがありますが、不登校の子どもの対応などは是非お願いしたいと思うことがありました。  本当に、ニーズや相性次第です。一長一短というか。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.4

札幌の幼稚園で働いています。 NO.1さんの回答のなかにあった、たさき子どもクリニックに通っていた子がいました。 アスペルガーでした。 お母さんもかなり参っていたようですが、田崎先生にお世話になって本当に良かったとのことです。 実際に園に来てくださったことはないのですが(多分個人病院なので難しいかも)当時のお母さんのお話を聞いてる限りではとても良さそうでした。

naokeym
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在様々な方の意見やアドバイスを参考にさせて頂きながらよりよい方法を模索しております。aoislave様のご助言も参考にさせていただきます。 このような「良かった」という感想はとても参考になります。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.2

医療機関の情報はわからないのですが、 自閉症協会のHPの中に北海道支部が あると思うので、支部HPがあれば、 その中に医療情報もあると思います。 なければ掲示板などでお尋ねになるのが 良いと思います。 地域によって実施していない場合もありますが、 養護学校(特別支援学校)で教育相談があれば、 そちらに相談してみるのも一つの方法だと思います。 WISC-IIIなどの検査もしてくれると思います。 自閉症協会の中にはアスペルガー部会を設けて いる支部もあります。保護者だけでなく、本人の 方も参加しているそうです。 参考の足しにでもなれば幸いです。

naokeym
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 養護学校や自閉症協会などに今後アドバイスや支援を求めることも視野に入れて進めていきたいと思います。 まだ、我々やご両親等による「疑い」の段階にすぎませんので、今後はっきりしてきた場合noarin様のおっしゃる方法・機関も考えていきたいです。

  • saiku
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.1

 なかなか難しいですね。  まず、医療機関は有名な「氏家子ども心療内科」。あと「北海道子ども療育センター児童精神科」「札幌医科大学」「楡の会」「たざき子どもクリニック」などがあります。(詳しくはHPで調べてください)「北海道大学子ども発達支援センター」のよくNHKに出ている田中先生も臨床で診てくれることがあるようです。そして、澄川にある「清療院」ですが、こちらは多分札幌の施設であまり詳しくわかりません。  さて、学校と連携、本人への指導はほとんどのところが大なり小なりで行ってくれますが、「どこまでも」とか「親身に」とか「しっかり」「寄り添う」となると、お医者さん達はとても忙しすぎるので無理です。また、それに近いと私が思っているところはその分待ち時間も長く、療育センターで半年待ち(でいい方)、田中先生は診てもらえるのかどうか、といった感じになります。  また、田中先生は「診断名は付けません」とこの前の講演会でおっしゃってましたので、そんなところも相性と合わせてこちらの要望に合うかどうかという問題があります。  有名な氏家先生の所は、先日は1ヶ月待ちで以前よりすごく早く診てもらえるようでした。ただ、医師が今は4人いるようなので誰にあたるか、ということもありますし、検査待ちが長くて結果が出るまで2~3ヶ月待つのかもしれません。  私は、質問者さんの近辺の教員関係者ですが、ニーズに合わせてどこを紹介するか考えています。 「早く診断が欲しいのか」「保護者の性格と医師の性格は合いそうか」。とにかく難しいです。  「どこまでも」とか「親身に」とか「しっかり」「寄り添う」という部分は、学校で補うしかありません。そのためにも、ご自分でもいろいろ勉強なさることです。 そういう勉強会を月1で熱心にやっている先生達もいるようですよ。 こうやって、保護者の方ともきちんと連絡をとって本人のために努力されている方なので、きっと学校で補うことができると思います。追加質問があればお答えします。

naokeym
質問者

補足

ご丁寧なお答えありがとうございます。 インターネットでは診療内容や実績を知るにはなかなか限界がありましたので大変有難く読ませていただきました。 学校でできることをわれわれ教員や苦しんでいる本人がしっかりやっていくためには、進んでいく方向や起こっていることの仕組みなど、専門的な知見や方法がまず大切だと考えています。そこで、saik様がおっっしゃるように、これまで教員の間でセミナーに行ったり、勉強会を行ったり、本を交換したりして勉強してきました。子どもの発達のもつれには様々要因がからみあっている場合もありますから難しいですね。 札幌市、もしくは札幌近郊には学校の現場のことを非常に良く理解されている医師の方がいらっしゃると聞きました。また、中には学校に心理士さんがいらしてくれて子どもの一日の様子をしっかり見ていただける病院もあるといいます。 私たちの願いは、診断や病名ではなく、まず保護者や子どもがしっかり話を聞いてもらえ、その上で苦しみの性質を少しでも明らかにしていきたいということです。 もし、実際にそのお医者さんに会ってお話をした経験がおありでしたら、その感想などお聞かせ願えたらうれしいです。 まずもって、回答ありがとうございました。

関連するQ&A