※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガー症候群の疑い?!小学生の息子)
アスペルガー症候群の疑い?!小学生の息子
このQ&Aのポイント
小学生の息子の行動にアスペルガー症候群の疑いがあります。
入学前から手の繋ぎ方や行動に特徴があり、特別支援学級で落ち着くようです。
友達とのコミュニケーションや状況判断に苦労しているようです。
どうぞよろしくお願いいたします。
題名の通りなのですが最近になり、息子がどうもアスペルガー症候群なのでは?と
思い始めました。
幼少の頃より確かに周りの子供に比べると落ち着きがなく一度、一歳半検診の際に
保健師さんに相談をしてみましたが「子供もまだ小さいから…」という事で私も思い過ごしだった
かな?と思い現在までに至っております。
どなたか専門知識を持たれている方、従事されている方、ご家族でアスペルガー症候群の方
がおられる方等のご意見をお待ち致しております。
【小学校入学前】
・親と手を繋いで歩く事が中々出来ず、繋いでも直ぐに手を振り切り自分だけで歩きたがる
・玄関は2重ロック式になっているがよじ登ってまでも自分から開錠してしまう
・スーパーに行くと、入り口直前になると気持ちが昂るのか、走って店内に走って行ってしまう
・買い物カートに乗せても直ぐに抜け出してしまう
・走り方がちょっとつまずきそうな走り方になる
・児童館等に行って色々なおもちゃや本に興味を示し、ちょっと触ったかと思うと(10秒位)また
次々に他のおもちゃで遊ぶ
・待合室や検診などで待っている間は常に動いている
【小学校入学後】
・小学校へ入った今でもスーパーに入店する際は走ってしまい「走らない!」と何度言っても
聞きません
・クラスメイトと中々馴染めない様で一人で遊んでいる事が多かったり、休み時間は特別支援
学級に行って遊んでいる。息子曰く、特別支援学級だと落ち着くそうです。
・友達の言っている事がたまに理解出来ない様で(遊び方のルール等)、理解出来ないまま
遊ぶ為、友達から遊びから外されてしまう
・たまにこの子は状況が読めていないのでは?と感じることがある。
・よくスーパーで人にぶつかりそうになる
お礼
折角、ご回答頂いたのにお礼が遅くなりまして申し訳ありません。(GW中という事もあり外出でバタバタしておりました) 題名にアスペルガー症候群の疑い?と投稿したのですが…どうも私自身があまり良く分かっておらずアスペルガー症候群とADHDが同じものだとずっと勘違いしておりました。 お恥ずかしい限りです。 suzukoさんのご回答にもある通り、「多動」や落ち着きのなさが一番私も一番気になっていた所だったので金曜日に相談に行って来ました。心配性の私が相談に行くとちょっと過剰に話してしまうと悪いので一応、夫婦で行って来ました。 支援センターでは幼少の頃の様子(発育歴)と家庭での様子を聞かれました。息子の行動や傾向は家庭での様子と学校とでの様子(担任の先生からの目線で見て)の両方を照らし合わせた上、更に医師との本人面談の上病名が付くのか、キャラクター(個性)なのかを判断すると言われました。 なので次回支援センターに行くときは息子同伴で面談に行って来ます。 本当にありがとうございました。