- ベストアンサー
寝れません。
最近、眠れません。 たしかに眠い、のですが 目を閉じていても一向に眠れず、布団に入ってから3時間程度 起きています。 4時半にようやく眠って、8時に目が覚める、 なんて生活です。 いらぬ考え事をするのがいけないのでしょうか。 ほかの人にきくと、寝るときは何も考えない。考えるほうがおかしい、などといわれてしまいましたが ずーっと寝るときに考え事をしてきたので それこそ寝るとき、考え事をしない(何も考えない)というのは私にとっては無理なようなきがします。 その考え事が、また明るいものならばいいのですが 死やそういうことを考えることがおおく、 またいきすぎてとてつもなく怖くなることも多いです。 とても疲れてしまっています。 情緒不安定で、心身とも結構ひきこもりがちです。 親を含め、他人から感受性が強いといわれるのですが そういうこともかかわって寝れなくなってしまっているのでしょうか・・・。 高校生です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
回答No.6
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.4
- 9091KW
- ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3
- rokko-oroshi
- ベストアンサー率17% (299/1664)
回答No.2
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1
補足
昼寝をしようとおもってもまったく同じことがおこります;