- ベストアンサー
眠れないとはどうしたらいいですか?
- 最近、寝ようと思っても眠れません。眠れない理由や眠りの質の悪さ、朝起きれない原因などに悩んでいます。
- 水泳や運動をしているにもかかわらず眠れない状況が続いています。夜に考えごとをすることやネガティブな思考も眠りに影響しているようです。
- 受験生としても忙しく、睡眠時間が乱れています。睡眠時間を8時間確保したいと思っていますが、どうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
眠れないと、「早く寝なきゃ!なんで眠れないの!」と思って、焦ってしまいますよね。 眠れない事をあまり「眠れない…。」と悩まないほうがいいです。逆に、「眠れないのなら、いっそのこと朝まで起きててやるか」ぐらいの気持ちでいたほうがいいです。自分では寝ていない、眠りが浅いと思っていても、実はぐっすり寝ているなんて事もあります。短時間でもね。 眠れないからと言って死んだ人はいません。 寝る前にホットミルクを飲むとか、アロマオイル、出来れば寝る数時間前は他者との電話やメールを控え、テレビやパソコン、ケータイなどの情報源を控える。本や雑誌も良くないですね。 寝る為の準備ですね。自らの気持ちを静めて寝る環境を作ってみては? それでも、やっぱり眠れない。辛い。という事でしたら、心療内科でお薬をいただく事も考えて良いと思います。 まずは、お薬に頼らず、できる事をしていくのが良いと思います。
その他の回答 (6)
- ms1964
- ベストアンサー率13% (7/51)
病院に行って、睡眠薬を処方してもらうのが一番安全です。内科でももらえます。
お礼
回答ありがとうございます。
- yuiko1022
- ベストアンサー率34% (13/38)
わたしも寝付きが悪い方なので、お悩みよくわかります。キツい運動を夕方以降にした日は、眠れなくなることが多いですよね。水泳もなるべく早い時間がいいと思うのですが、学校での水泳の場合は、時間が選べないのでしょう。 自分自身いろいろ試してみましたけど、以下がご参考になれば嬉しいです。 - お風呂の後に軽いストレッチをして、体をほぐす - 寝る前に、ホットミルクを飲む - ぬる目のお湯で、半身浴をする - 寝る前には、ケータイ、パソコンやゲームなどは控える - 寝る前に、静かな音楽を聴く(できれば、間接照明にしてリラックスできる部屋で) - 枕に凝ってみる(ボディー・ピローとか) - 明日のことはあまり考えない - 「何時になったから寝なきゃ」とは思わないようにする できることから、試してみてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 いっぺんに全てやった事はなかったですが。 色々試してはみました。 また、色々組み合わせてやってみます。
- nokko-777
- ベストアンサー率40% (91/227)
同じことやネガティブな事を ぐるぐる考えていたら眠れるどころか 余計に目が冴えてしまった! 私はよくあります。 そんな時は(私独自の方法です。質問者様に効果があるかどうかはわかりませんが) 「掃除」をします。 モチロン、夜なので掃除機などはかけられませんが 「そのうちに片付けよう」と思っていて なかなか片づけられない場所などはありませんか? その場所を片付けます。 片付けているうちに いろいろ考えていた事を忘れてしまい、 基本的に掃除が嫌いな私は、すぐに飽きてしまいます。 それで、布団に入るとすぐに眠れます。 部屋もキレイになるし 私は今でもこの方法を実践しています。 1度お試しあれ^^
お礼
回答ありがとうございます。 片づけですが・・・。 試してみます。
眠れないことは、私も経験あります、月並みですが、ラベンダーのアロマオイルや好きな香り、もちろん柑橘系でも何でもいいです、そのオイルを枕のへりにつけたりしてみたり、、あと携帯の画面を見てると私は眠くなることを発見しました、あとキャンプに行くわけでもないのにランタンを買ったり、きれいな色のキャンドルカップに小さいキャンドルを入れて、そのほのかな灯りで和んだり、、キャンドルは三時間くらいで消える小さいやつ使って。少しはマシになった気がします、、
お礼
回答ありがとうございます。 ラベンダーは、いいかもしれません。 試してみますね。
- xyz4114cbapoint
- ベストアンサー率28% (123/439)
メイラックス2m レキソタン5m セパゾン2m このなかの2つと睡眠導入剤のマイスリー10m ベゲタミンBを2錠つかってみてください。 心療内科じゃないともらえませんが深いねっむりにはつけるとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます。 それで、朝は起きれるのでしょうか? あまり薬には頼りたくないのですが。
- xyz4114cbapoint
- ベストアンサー率28% (123/439)
内科でも心療内科でもいいので安定剤をもらった法がいいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 安定剤を飲んで安定した事がありません。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、 出来る事を一生懸命やってみます。