締切済み 本当に困っています助けてください 2007/08/08 09:44 中学校の総合テストまであと2週間なんですけど 何かいい勉強方法ありますか? 総合テストなので範囲がとても広くて困っています よろしくお願いします みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 love2winter ベストアンサー率7% (3/40) 2007/08/08 10:15 回答No.1 頻出分野を集中してやる。 得点が上がりやすい分野を見極めて勉強する。 公立入試の過去問をといてみる。 質問者 お礼 2007/08/08 10:34 わかりました やってみます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A あと2週間 中学校の総合テストまであと2週間なんですけど 何かいい勉強方法ありますか? 総合テストなので範囲がとても広くて困っています よろしくお願いします ホントにホントにヤバいです こんばんは。 高校一年生女子です。 今週は、テスト期間です。 高校は、勉強が難しくなるので、先週から学校に残って、学校が閉まるまでずっと勉強してました。 学校の自習室は、平日は七時半土曜日は五時まで開いてます。 ただ、日曜日は自習室が開いてません。 だから、自宅で勉強するしか無いんですけど、全くやる気が出ません。 というか、テスト前に勉強したことないので、先週1週間勉強しただけで勉強に飽きました。 受験勉強もしなかったので。 明日はテストです。 まだ勉強してない教科も3教科あります。要領悪いので。 今になって急に焦りました。 私が悪いんですけど。 明日1日勉強したら、間に合いますかね? あと、家で勉強できる方法教えてください! 私にとって、家は、十六年間、ごろごろするだけの場所だったので、家で勉強するやる気が出ません。 やらなきゃいけないのは分かってるんですが。 学校では、何時間でも勉強出来るんです。ただ、自習室が開いている時間も限られています。近くに図書館もないです…。 学校の皆は、家でどうやって勉強してるんでしょうか… 総合テストまであと1週間。。 受験を2ヵ月後に控えた中3です。 毎月学校で総合テストを行っているのですが、次の総合テストまであと1週間しかありません。 前回のテストで国語と数学が急に下がってしまったので何とかして点数を元に戻したいのですが、効率の良い勉強法がわかりません。 1週間で80点台を取れるようになる勉強法があったら教えてください!! ちなみに前回の総合テストの点数は国語52数学59社会84英語83理科92です。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 1週間で2,30点UPさせたい 来週(ちょうど1週間後)に、塾でテストがあるんです。 このテストでどうしても、420はほしいんです!! しかし、この間の金曜日のテストでは、390点前後しか取れなかったんです・・・Uu 1週間で、2,30点UPさせることってできますか?? しかも、今漢検が近いということもありそっちの勉強もしないといけないんです。 なので、平日2,3時間くらいしか勉強できないんですUu 何かいい勉強方法を教えてくださいませんか?? ちなみに範囲は、 国語:漢字の読み書き・文法(総合)・小説・論説文・古典の読解 社会:地理総合・歴史総合・政治総合 数学:方程式・1次関数・図形(相似含) 理科:植物のはたらき・運動とエネルギー・気象・酸化と還元 英語:不定詞・関係代名詞 です。 よろしくお願いします。 有機化学の勉強方法 こんにちは。私は高校2年生です。 2週間後に化学のテストがあります。 テスト範囲は有機化学の酸素を含む脂肪族化合物と芳香族化合物です。 学校で配られたセミナーという問題集を持っていますが、今回の範囲はちんぷんかんぷんです。教科書で用語は覚えても、問題となると分からない状況です。 いい勉強方法を教えてください。 中2ですが…成績について 期末テストがありました。 まだ結果は返ってきてませんが、500点満点で400到達がやっとくらいだと思います。 悪い結果です。 テスト期間の一週間前に入るまでずーっと遊んでて、勉強も中途半端で、 広い範囲を一週間でがーっと無理にしたことが原因だということは父に言われました。 確かに最近の自分は、部活とか遊びとかにばかり没頭して全く真面目に勉強してなかったです。 真面目に勉強してた時期は、総合で450以上を取れたときもありました。 これからきちんと毎日勉強をしようと思いますが、それでこれからの成績が改善されていくか不安でなりません。 高校、どこも通らないんじゃ…とか考えてしまいます。 中2の夏でこれだとねもう手遅れでしょうか。 どうすればよいでしようか、教えてください。 勉強方法について教えてください 私は、中学校2年生です。 後、1週間後に学年末テストがあります。 私は、社会が苦手です。 なので、どうやって勉強したらいいか わかりません。泣 いちを今わ問題をひたすら解いて、 間違えたところを 教科書で見直しノ-トに 写したりしています。 ほかには、どんな勉強方法をしたら いいでしょうか。 ちなみにテスト範囲は、 地理でアメリカ、中国、ヨ-ロッパ、 の地形などについて 日本の災害などです。 今回のテストだけは、本当に いい点数をとりたいので 教えてください。 高校のテストについて。 初めまして。新高1のビーグルです。 私が教えていただきたいのは、高校のテストについてです。 今度の火曜に、春休みの課題範囲から出される 課題考査があります。 そのテストは、どういった感じのものなのでしょうか。 もし悪い点数を取ったら、追試とか補習だとか そういうのってあるんでしょうか。 学校によって違うとは思うのですが、皆さんの学校では 入学直後のテストがどうだったか聞きたいです。 また、高校のテスト範囲は広いと聞きました。 皆さんはどうやって勉強をされてますか。 だいたいの流れ(2週間前~1週間前は何をして…など) を教えていただきたいです。 今度の課題考査についての質問が特に聞きたいです。 どちらか一方だけの答えだけでも良いので、 先輩方教えて下さい。 受験に向けてこれからどうしたらいいのか分かりません・・・本当に困っています。 昨日&今日、実力テストがありました。 結果は・・・散々でした。 友達のHよりも勉強したのにHの方が点数よかったんです。すっごくショックです。 これを見た方は、「勉強の仕方が悪いんじゃない?」って思われると思います。そうなのかもしれません。 勉強をやってもやってもなかなか点数が上がりません。 自分でもどういう勉強方法をすれば成績が上がるのか全然分からなくて、今は問題集をやってるだけです。 塾にも通っています。でも、その塾も自分に合っているのか分かりません。 勉強しても、全然「分かった!」って気持ちになれません。1問でも間違えたら、「あたしはなんでこんなにバカなんだろう。このままじゃ落ちちゃうよ。」と真剣に悩んでしまうんです。 塾に行っても、なんか集中できないし、、、まず、集団で勉強するのが苦手なんです。1人が1番集中できます。 こんな塾やめた方がいいですか? でも、塾など行ってないと勉強しないようになりそうで怖いです。 家庭教師をやってみたいな。と思ったんですけど、 なかなかいい先生がいないって聞きました。 どうしたらいいんでしょう。 自分的には、家が1番集中できる気がします。 自分に合う勉強法、効率のよい勉強法を見つけたいんです。どうすればいいんですか? 自分の苦手とかもよくわかりません。。。 もっともっと頭よくなりたいです。 でも、あと2週間で期末テストなので、もうテスト勉強に切り替えなければなりませんよね? 期末終わったら12月。もう3ヶ月しかありません。 どうすれば成績上がりますか??? 努力だけなら人よりもたくさんする自信はあります! 成績をあげる方法を教えて下さい。 長いのに、読んでくれてありがとうございました。 どんなアドバイスでもいいです。お願いします。 皆さんのテスト勉強を教えてください 皆さんのテスト勉強を教えてください。 教えてほしいのは、 (1)やり方 (2)場所 (3)時間帯 (4)いつから始めるか (5)勉強する時間 (6)音楽やテレビなど音がでるものの有無 です。 これは受験勉強ではなく中間や期末テストなどの勉強です。 私は、 (1)テスト範囲の教科書と学校で配布されたワーク(テスト範囲)をやる 授業ノートを見返す (2)平日:家 休日:図書館 (3)夜の8時以降 (4)テスト1週間前 (5)平日2時間、休日4時間 (6)無し です。 皆さんのご回答お待ちしています。 英検準2級を受けようと思うのだが・・・。 こんどの1月29日にある英検の準2級テストをうけようとおもっているのですが、勉強の仕方がさっぱりわかりません!!とりあえず、旺文社の「英検準2級 教本」を買ったのですが・・・まずなにをしたらいいのかまったくわからずじまいで・・・、学校のテストは範囲などあるので勉強の仕方がわかりやすかったのですが、こいうのは初めてなのでなにからはじめればいいのかわかりません!!!準2級を受けたことがある方、それ以外の方でもいいのでよい勉強方法をおしえてください。 少し難しくてあせっています。。。おねがいします!! 理科の勉強 中2です。9.2に学校で理科のテストがあります。あと一週間もありません。 なんですが、なんにもやってません。 範囲は一年生の最初から中2の夏休みのと所までです。 ノートは一年生のもとってありますが、まとめたノートは捨てました。今までのテスト用紙も捨てました。 問題集はありますが、一週間で終わるような量ではありません。一ヶ月あっても終わるかどうか… 私はどうやって理科の勉強に挑むべきでしょうか。至急教えていただけるとありがたいです!! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 中1の二回目の中間テストで… 質問ジャンルがここでいいのかいまいち分かりませんがとりあえず… こんにちわ。いつもお世話になっています(汗) 私は学校に行くのが苦手で(キライではないです^^; 月に10日ほど学校を休んでいました。 4月に入学して、半年になり、今回二回目の中間テストなのですが、 勉強範囲が全くわかりません。休みすぎた自分が悪いのですが、 分かる方、教えていただけませんか? テストは2週間後です 高2です。本当に悩んでいます!!! 高2です。 一応偏差値64ほどの学校に通っていますが、私はその中でも頭の悪いほうです。 (河合偏差値50位) 文系でMARCH以上、早慶上智はこんな私でも目指してもいいなら目指したい。 私は今から間に合いますか? 部活はやってません。やめました。 予備校東進ハイスクールに通っています。(高2の7月から) 私はメンタルが弱く、勉強をしていても他の欲求に負けたり、 部活をやめたせいか体力がかなりおち(やめてからまったく運動していません月に一回サッカーやるくらい) すぐに疲れちゃうような気もします。 二週間まえの河合のセンタープレで英語111点とって(たいしてよくない・・・私としてはだいぶあがった) なんか調子に乗り(充実感を得てしまい危機感が薄れてきた・・・)頭良くないのに調子乗ってる自分がムカつきます。 しかし予備校にはいってから少し勉強がたのしくなりました・・・ そこで何か大学へ合格するため心得的なもの(勉強法や心のあり方)をずうずうしいですが、 皆さんに教えてもらいたいと思っています。 ちなみに法学部、経済学部、商学部あたりに行きたいです。(第一は法学) MARCHにもいけないだろう私が、早慶上智を目指してもいいのでしょうか? とにかくどうしたらいいのか、まったくわからずにいます。 なにがなんでも入りたいという気持ちがないような気がします・・・ 今もテスト期間なんですが、テスト範囲全部終わりそうもないですし・・・ こんなバカな私ですがみなさんよろしくお願いします!!! あとわざわざこんな文章よんでくれて感謝します。。。 (河合偏差値50位) 文系でMARCH以上、早慶上智はこんな私でも目指してもいいなら目指したい。 私は今から間に合いますか? 部活はやってません。やめました。 予備校東進ハイスクールに通っています。(高2の7月から) 私はメンタルが弱く、勉強をしていても他の欲求に負けたり、 部活をやめたせいか体力がかなりおち(やめてからまったく運動していません月に一回サッカーやるくらい) すぐに疲れちゃうような気もします。 二週間まえの河合のセンタープレで英語111点とって(たいしてよくない・・・私としてはだいぶあがった) なんか調子に乗り(充実感を得てしまい危機感が薄れてきた・・・)頭良くないのに調子乗ってる自分がムカつきます。 しかし予備校にはいってから少し勉強がたのしくなりました・・・ そこで何か大学へ合格するため心得的なもの(勉強法や心のあり方)をずうずうしいですが、 皆さんに教えてもらいたいと思っています。 ちなみに法学部、経済学部、商学部あたりに行きたいです。(第一は法学) MARCHにもいけないだろう私が、早慶上智を目指してもいいのでしょうか? とにかくどうしたらいいのか、まったくわからずにいます。 なにがなんでも入りたいという気持ちがないような気がします・・・ 今もテスト期間なんですが、テスト範囲全部終わりそうもないですし・・・ こんなバカな私ですがみなさんよろしくお願いします!!! あとわざわざこんな文章よんでくれて感謝します。。。 歴史の勉強法 2週間後くらいにテストがあります。中2です。 今回の社会の歴史のテストの範囲があまりに広すぎてどう勉強したらいいのか分かりません。。。 範囲はクロマニヨンが誕生する時代から江戸幕府が倒れるまで。。。 だいたいどんなところがテストに出やすいのがさえ分かっていれば勉強もはかどるとおもうのですが,わたしの頭では分かりません++; 歴史でよく出るところというのはどんなところなのでしょうか?教えてください。 学力テストの勉強方について こんにちは現在中2の者です。 2週間後に大事な学力テストを控えています。そのテストは大事で良い点を取らなければならないのですが、これまで学力テストを殆ど受けたことが無く、どのような勉強をしてよいか分からず困っています。 テストは5教科で範囲も分かっているのですが、中には殆ど忘れてしまったような単元もあります。そういう単元に時間をかけたいのですが、範囲が広いため、1つの単元に時間をかけすぎると他の単元がおろそかになってしまいますし、範囲のすべてを浅く勉強すると得点が取れないように思います。 どのような勉強をして良いのか分かりません教えてください 本当に悩んでいます 中弛み・・・ 来週学校の期末テストがあるんですが全然集中して勉強できません。前回のテストはかなりいい結果だったので今回も頑張ろうと意気込んでいました。でもいざ机に向かっても内容も難しくなってきてやる気が出ず、すぐにやめて他のことをやってしまいます。集中できてもすぐ眠くなってだるくなってきてしまいます。高2は中弛みの時期といわれますが、まさに僕はその状況に陥ってしまいました。周りのクラスメイトはかなり勉強している感があります。今まで全然勉強してなかったやつもめちゃくちゃ頑張っています。クラスメイトは中弛みどころか以前より勉強している人が増えています。何故かそれに嫉妬してしまう僕がいます・・・ でもたった1教科だけ気合入れてやってます。それは日本史です。前から得意で何より好きなので勉強していても苦じゃないです。あと学年トップも取ったことがあり誰にも負けたくないという気持ちもあります。他の教科もこれだけ気合い入れてやればいいと思うんですが、今の僕にはできません。情けなくて泣きそうになります。 こんな僕に喝・アドバイス、なんでも良いので回答よろしくお願いします。本当に悩んでいるので、 by高2男子 学力テスト 学力テストについてお伺いします。 来月、期末テストと学力テストがあります。 期末の2週間後に学力テストです。 学力テストは、全範囲から何が出るかわからない。 入試と同じような形です。 私は、そのような範囲の学力テストをどのように 勉強したらよいかわかりません。 入試問題を解く、今までの学力テストの問題を解く。 そのほかにどのように勉強してよいかわかりません。 誰か、アドバイスを下さい。 「広範囲の勉強について」 「広範囲の勉強について」 私は今、中学3年の受験生なんですが、 勉強の仕方が分かりません。 もうすぐ実力テストという 1年~3年1学期の範囲の内容のテストがあるのですが、 範囲が広すぎて何から手をつけていいのかさえ分かりません。 定期テストなら範囲がしっかり決まっているうえ少ないし、 学校のワークをやればいいのですが、 実力テストなどの広範囲になるとさっぱり分からず、 勉強しずにいきなりテスト!ということもしばしば…。 私が思い付くのは ・今までの学校指定のワークを全てやる! (捨ててしまって全部あるかわからない;;) ・本屋で参考書などを買う! ・教科書をひたすら読む! ・塾に入る!←これはできれば避けたい。 くらいなのですが…。 ちなみに塾は一般的な学習塾ではないですが、 英語と数学はやってます。 勉強は嫌いです(笑) 特技は集中力をすぐ切らすことです。 ま、受験生なのでそこは頑張りますが(笑)、 もし良い勉強法などがありましたら教えてください! また、参考書を買った方がいい場合は どんな・どこの参考書が良いか教えていただけると嬉しいです。 体験談でもかまいません! よろしくお願いします!! 期末テスト勉強法! 中1です。約3週間後、2学期の期末テストがあります。 1学期は効率よく勉強することができず、9教科396点でした。 2学期はそれよりも点をあげたいのですが、範囲は広いし内容も難しくなってきているので今のままではかなり下がってしまうと思います。 全教科、範囲とポイントは理解しています。ただ、どのような方法で 勉強していけばいいのか分かりません。 オススメの勉強法があったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかりました やってみます