結婚後の仕事について
こんばんわ!
結婚して1ヶ月になります。最近生活が落ち着いてきて、主婦の仕事にも慣れてきたので、時間をもてあますことが多くなってきました。
彼の転勤で、新しいところに引越しをしたので、知り合いもおらず、
毎日家事と、読書と一人での外出の日々です。旦那さんも平日は帰りが、10~12時くらいのため、一日が長いです。(土日は二人ででかけます)
最近は仕事を始めようかと思っているのですが、私の年齢が、30を過ぎているので、できるだけ、早く子供がほしいため、彼は仕事はしなくてもいいんじゃないか~と言っています。私も子供は早くほしいので、
悩ましいです。(ただすぐできるとも限らないので、どうかと・・)
新天地で生活を始めた方は、一度仕事を辞めていると思うのですが、そういった場合どういった形で再就職されてますか?派遣やアルバイトでのお仕事が多いのでしょうか? お若い方だと、正社員で仕事をされるのでしょうか? 年齢が年齢なだけに、悩ましいです。また、彼が転勤族なため、ずっと一箇所にいれるかは、確かではないです。
また、新天地で、専業主婦の方は、最初知り合いがいないと思うのですが、どういう風に時間を過ごしてますか? また何か友達、知人つくりの、良いアドバイスありましたら、教えてください。今までは、会社、学校などで、自然に友人ができたのですが、何もしていないので、難しいです。
友人たちも結婚して、育児に追われていたり、仕事で、バリバリとキャリアを積んだりしていて、自分がどっちつかづで、たまに不安になります。旦那さんが帰ってくると、安心できるのですが、一人の時には、
時間がもったいないような。。。。 何か勉強でもしようかなとも思いますが。
何かアドバイスありましたら、お願いします!