- ベストアンサー
世界の、食事前後の挨拶や儀礼
日本では食事前後にいただきますやごちそうさまという言葉を手を合わせながらするという習慣がありますが、 世界ではどうでしょうか? そういった食事前後にする習慣があったらいくつか知りたいです。 詳しい方お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国では挨拶つきの宴会でもない限り、食事がきたら食べるだけで、『いただきます』も『ごちそうさま』もないですネ。食べ終わったときに『吃好了(おいしかった)』と言う程度ですネ。 インドネシアやマレーシアの一部地域では食後に大きくゲップをすることがマナーで、食べ始めと食べ終わりは何もなし、食事中の会話も原則なしでしたネ。 伝統的なエスキモーの生活では食事は個人がするものであり、決まった時間に摂ることもないので、気がむけば食糧庫へ行って好きなだけ食べておしまい。他の人と顔を合わすこともなく、当然、食べる以外は何もしません。 欧米で敬虔なクリスチャンの家庭では食前の祈りが行われていますが、それ程敬虔でなければ、何もしませんネ。 食前・食後の挨拶?習慣というのは、日本独自の文化なのかもしれませんネ。 以上kawakawaでした
その他の回答 (4)
- Zz_zZ
- ベストアンサー率44% (756/1695)
日本語の「戴きます」に直接対応する表現は有りませんが、 食事の席について、ホストが「召し上がれ」と言う合図で 皆が食べ始める場合や、同席の皆が、おのおの「ボナペティ」 「グーテ アペティート」と唱和することで「イタダキマス」 の意味になる表現が有ります。(しかし、全ての場面で使わ れるわけでは有りません。) ====================== 【日】 Itadakimasu/Meshiagare イタダキマス/メシアガレ 戴きます/召し上がれ 【英・米】* Good appetite/Bon appetit(仏) グードゥ アピタイト/ボナペティ 【仏】 Bon appetit ボナペティ たくさん召し上がれ((I wish you) a hearty appetite.) 旺盛な食欲を/良い食(食事)を 【独】 Guten appetit グーテン アペティートゥ たくさん召し上がれ((I wish you) a hearty appetite.) 旺盛な食欲を/良い食(食事)を 【伊】 Buono appetit ブゥォーノ アペティット 【葡】 Bom appetit 【西】 Buen appetit ========================= 【日】 Gochisousama ゴチソウサマ ご馳走様 【英・米】* Thank you for the meal 【独】 Geschemkt gut ゲシュメクト グートゥ 良い味でした/美味しかった ------------------------- *)は、非常にまれです。(殆ど使われません)
お礼
ありがとうございます。 各国で食事の挨拶があるんですね。 また各挨拶に共通するものも何となく感じられますね。
- myau
- ベストアンサー率29% (50/169)
いただきますとごちそうさまは、日本独特の習慣だと聞いたことがあります。 他の方がおっしゃられているように、 宗教的なお祈りが食前にあることもあるようです。 日本のいただきますとごちそうさまも、元々宗教的な、 八百万の神などに対しての感謝の意だとも聞きます。 ただ、中国だとお呼ばれした席で、料理を全部平らげてしまうのは マナー違反だとか(たくさんいただきました、の意のようです)で ほんの少し残しておくのがいいと 聞いたことがあります。
お礼
私なんかはいわれないと全部食べてしまいそうですね^^; 少し社会勉強になりました。ありがとうございます。
- pancho
- ベストアンサー率35% (302/848)
スペイン語を習っているとき、先生と食事をしながら同じ質問をしましたが、「特にない」と言っていました。 キリスト教徒の場合、神への感謝の祈りをしてから食事をしますので、祈りの最後に言う「アーメン」が合図になっているようです。 ちなみに、「行って来ます。」「ただいま。」も無いと聞いています。「行ってらっしゃい。」は、気を付けての意味で「Que te vaya bien!」と言われました。 以上。
お礼
ありがとうございます。 たしかにテレビでそうした光景をみたことがあります。 普通はやってないんですね^^;
- otukisan
- ベストアンサー率50% (15/30)
イギリスでホームステイしたときに、 「食前食後はどういえばいいの?」と、 ホストファミリーに直に聞いたことがあります。 いわく、 「食前は特になし(お祈りのない家だった)。 食後は、it's nice とか good って言えばいい」。 delicious は大袈裟すぎて、言われた方が恥ずかしくなるそうです。 食前は、配膳の具合見てぱらぱらっと食べはじめてた覚えがあります。 (配膳されたときにthank you は言いました。マナーとしてですが) こういうのは、そのご家庭の伝統とかも影響ありそうですね。
お礼
意外と食事の挨拶というのはないんですね。 参考になります。
お礼
ありがとうございます。 どこの国でもやってるのかなと予想していたのですが、 意外とやっていないとのことで少し驚きました。