• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚した時の子供の養育費)

離婚した時の子供の養育費について

このQ&Aのポイント
  • 結婚10年で離婚を考えており、夫の年収は850万円以上です。
  • 過去にDVやモラルハラスメントを受けた経験があり、子供のために我慢してきましたが、限界に達しました。
  • 10歳の子供の教育費について、離婚後も支払いがあるかどうか不安です。夫は養育費や慰謝料の支払いを拒否しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.2

○世間一般的には子供一人に付き3万円~5万円というのが相場と知りました。残念ながらこれでは、予定していました私学の学校費には到底及びません。 将来に実際に必要となる学費は予測でしか無いので、離婚調停時にすべて決定できません。よって必要な金額が判明した時点で再交渉することになります。これは養育費の増額・減額の調停及び裁判で実現することになります。 また、当然ながら子の養育は相手方のみではなく、質問者自身の義務でもあるので、相手方にすべての経済的義務を負わすことはできません。質問者も自身の経済的能力に応じて負担しなければなりません。 ○協議離婚は無理だと思いますのでいきなり調停に持って行くつもりでしたが義父は仕事柄弁護士の知人が多く、うまく丸め込まれるのではないかと不安です。 離婚調停では原則的に相手方は当事者です。弁護士などの代理人は原則認められません。また、相手方と直接話し合うのでは無いので、自分自身がしっかりしていれば問題ありません。これからは自分で子供を育てていくのですから、甘えた心構えではダメです。 ○費用がかかりますが私もきちんと弁護士を立てたほうがいいですよね? この場合どのぐらいの費用を用意していればよろしいのでしょうか。 調停の段階では弁護士に代理を依頼してもあまり意味が無いので、法律相談のみを依頼してはどうでしょうか?、そして裁判になったら、その段階で代理の委任を考えるべきでしょう。また、費用については扶助制度もあるので、それを使うこともできます(日本司法支援センタ、参考URL) ○慰謝料400万円(実際はそこまで取れないと聞きましたが)をもらっておけば無駄にはならないと 慰謝料以外に財産分与を請求する権利があります。これも離婚調停での調停対象になります(と言うか、財産分与の調停後に離婚の調停を行います)。すでに弁護士に相談しているようなので、聞いてみてはどうでしょうか。 ○仕事はしていますが、現在は週に3日のパート勤務 現在、子が小学生なので仕事の時間も制約があるでしょうが、子の成長に従って、自力で生活出来るようにしなければなりません。 ○養育費に関しましては、夫は幸い大手の上場企業勤務ですので 給与から強制的にこちらの口座に振り込める方法があると聞いたのですが 調停なり裁判で調書なり判決があれば、まず裁判所から 「履行勧告」「履行命令」を出すことができます。また、それに応じない場合は強制執行ができます。以前は執行内容の制限が厳しかったのですが、先年の民事執行法の改正により、執行で得られる金額が増加しています。 よって、本件では離婚自体は合意できているようですが、離婚時の条件が合意できていないとして、裁判所に調停を申し立てるのが良いでしょう。 調停の申立てに必要な金額は高々2000円程度です。そして、納得ができるだけ主張(必要なら弁護士のアドバイスを受け)し、不調なら裁判を覚悟しておくべきです。 このような問題についてのwebページは多数あるので、一例のみ参考URLを示しておきます。

参考URL:
http://www.rikon-arcadia.com/siryou.html,http://www.houterasu.or.jp/index.html
hlpm141134
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 離婚調停に弁護士は特に必要ないこと、 財産分与の調停後に離婚調停をすること、 (アドバイスいただけてよかったです。危ないところでした) 養育費の強制執行が出来ること、 調停自体にはお金はさほどかからないこと・・ 数々がたいへん勉強になりました。 役立ちそうなサイトもありがとうございました。 これからどんどん勉強して行きます。 子供と二人で前向きに頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.1

離婚する場合、これら子供にかかる教育費を 「子供の権利」として受け取ることは難しいのでしょうか。 子供がその能力に応じて教育を受ける費用については、親の経済的能力の範囲内において当然に負担しなければならないので、養育費として請求することは可能です。 夫は離婚には賛成していますが、養育費等(もちろん慰謝料も) 一切払わないと、話し合いすら拒否しています。 この点については、調停の申立てを行い、もし調停が成立しなければ、裁判を起こすことになります。そして、調停なり裁判なりで和解や判決があればそれにより請求したり、強制執行することが可能になります。 但し、実際問題としては離婚した配偶者が養育費を払い続ける例は少ないです。よって、弁護士が慰謝料の請求が可能と判断しているのであれば、その請求権を放棄すべきでは無いでしょう。

hlpm141134
質問者

お礼

早速のご回答感謝いたします。 夫は離婚には同意していますが 「離婚届に判をついて出すだけだろ!とっとと離婚届をもって来い!」 といいます。 私は子供の養育費やこれからのことを考えておりますが 夫は私たちには一銭も出さないと脅します。 夫にすれば「養う分が減って俺の給料全部俺のもんだ、しめしめ」 という感じのようです。 養育費に関しまして、私の拙い勉強の結果では、 世間一般的には子供一人に付き3万円~5万円 というのが相場と知りました。 残念ながらこれでは、予定していました私学の学校費には到底及びません。 夫が原因で離婚をしなくてはならないのに、 子供の将来まで犠牲にしなければならないのかと思うと 悔しくて仕方がありません。 協議離婚は無理だと思いますのでいきなり調停に持って行くつもりでしたが 義父は仕事柄弁護士の知人が多く、うまく丸め込まれるのではないかと 不安です。 費用がかかりますが私もきちんと弁護士を立てたほうがいいですよね? この場合どのぐらいの費用を用意していればよろしいのでしょうか。 仕事はしていますが、現在は週に3日のパート勤務のため高額負担は難しいです。 あと、ken200707様は、慰謝料400万円は必ず請求したほうが良いとお考えですよね? この先夫が養育費を滞るようなことがあった場合に 慰謝料400万円(実際はそこまで取れないと聞きましたが)をもらっておけば無駄にはならないと・・。 アドバイスありがとうございます。 必ず参考にさせて頂きます。 養育費に関しましては、夫は幸い大手の上場企業勤務ですので 給与から強制的にこちらの口座に振り込める方法があると聞いたのですが・・。 質問ばかりでたいへん恐縮ですが、 今一度アドバイスをいただけましたら嬉しく思います。