• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:検査伝票の表記について)

検査伝票の表記について

このQ&Aのポイント
  • 医療事務に携わる者です。最近当院のカルテの中に一風変わった検査伝票を発見しました。伝票の表記に関する疑問があります。
  • 検査伝票の印字が変更され、施設名が記載されなくなりました。これにより患者や保健所などからの認識が難しくなる可能性があります。
  • 新しい検査伝票は手間やコストの削減を目的として導入された可能性がありますが、医師法や療養担当規則に違反する可能性があるため、問題が生じる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60992
noname#60992
回答No.1

・医療機関別のカルテが存在すること。 ・自院で行った(算定した)検査か他院で行ったものか区別がつくこと。 ・施設基準を満たす(検体管理加算等の算定要件)、検査機器が設置され実働していること。 ・他医療機関(もしくは検査機関)に検査を依頼している際は、外注費用の支払い等がきっちりされていること。 以上を証明するものがそろっていれば、伝票自体は大きな問題にはならないと思います。  (検加IIを算定している場合、試薬の購入記録まで監査されることもあります。)

imation101
質問者

お礼

ありがとうございます。 この件については院内の誰に聞いても「別にいいんじゃない?」みたいな返答しかなかったので、すっきりする回答を頂けたので、嬉しいです。 なんか、ウチの病院、いろいろ実験的な試みが色んな部署で行われているので、いつの間にか発生しているカルテ用の用紙みたいなものが結構出回ってるんですよね。 なんとなく、書式とかも統一されていないし。。 必要なことは必要なんでしょうけれども。。

関連するQ&A