• ベストアンサー

自転車と車の事故です。当事者同士で解決することは可能でしょうか?

息子(高校3年生)が自転車で信号待ちをしていたところ、車に追突され飛ばされました。相手方は会社の車のようで、事情で保険を使いたくないと言われています。ケガは、打撲と擦り傷で通院を3回(約1週間)ほどで体は大丈夫のようです。治療費、壊れた自転車と破れた衣服の代金など、領収書のあるものは支払ってもらったのですが、この後どのように終わらせればいいのでしょうか? 多額の慰謝料を請求するつもりはありませんが、本人が不自由を負ったり、妻が仕事を融通して病院に付き添ったりしたり、連絡のために使用した電話代など保険会社を使えば支払われる程度の金額は請求したいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.4

慰謝料の相場ですが、 自賠責保険による規定では1日(通院)4,200円です。 通院3日の事故では4,200円×3=12600円となります。 (実務上、2倍近くまで支払われるケースもありますが。) 付添い看護料は12歳以下の場合か、 医師が認めた時でないと近親者には支払われません。

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~isa502/s-jibaiseki.htm
jasmine0915
質問者

お礼

回答有難うございます。 教えて頂いた金額を目安に相手方と話し合ってみます。 12歳以下しか付き添いにならないのは知りませんでした。 事故時に警察から呼び出されて、迎えに行きそのまま病院、警察と半日仕事を融通して付き添ってたようですので、その費用は請求できるのかと思いました。

その他の回答 (3)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

高校3年生にもなる子供の通院に付添看護料請求ですか?過保護? これは法的にも認められませんよ?? 事故証明書入手すれば、相手加入自賠責がわかります。 自賠責に被害者請求されたらどうですか? 120万限度に 治療費 慰謝料など補償されますよ。

jasmine0915
質問者

お礼

回答有難うございます。 事故証明書で相手方の自賠責がわかることは知りませんでした。 一度、相手方と相談してみて、揉めたり支払えないようでしたら自賠責の請求をしたいと思います。

  • ak5245
  • ベストアンサー率13% (22/164)
回答No.2

 #1さんに同感です ただ 何で保険 嫌がるのでしょうか? おかしいですよ。 こんな時のために 高い保険に加入しているのですから それを拒む 怪しいです。 質問様は 相手に同情なんか絶対に必要有りません 自電車だと思ってバカにされているのではないでしょうか

jasmine0915
質問者

補足

回答有難うございます。 恐らく相手方は会社に知らせたくないために保険を使われたくないようです。 もちろん、交渉でもめた場合は相手方の会社に連絡をするつもりではいます。 ただ、幸い息子の体も後遺症のでるような怪我では無いようですので、保険と同等の保障を約束してもらえるのであればと思いました。 相手方も頻繁に電話してこられて、領収書のある支出は立て替えるのも大変なので一度支払ってもらっています。(領収書はまだ相手方には渡さずに支出金額を書いたメモで払ってもらっています。) 弁護士に示談交渉を依頼したり、司法書士に示談を作成してもらうことができるというのもネットで調べたて知ったのですが、それにも費用や時間がかかりますので、できれば息子の体が大丈夫なことを確認できれば、その時点で双方で終わらせたいと思いました。

noname#42569
noname#42569
回答No.1

高校生のときに自転車で徐行中の車と衝突した経験があります。 まず最初に、当事者同士で解決することは絶対にしてはいけません。 事故時は、必ず警察に立ち会ってもらうのが常識的な原則です。 事故の怪我というものは、後からくるときもあります。 万一、その事故が原因で息子さんが歩行困難になったりでもした時、 当事者間で済ましてしまっては、だれも保障してくれません。 相手に逃げ道を作ってあげるだけです。 保険も相手の入っている保険を利用すべきです。 相手の責任なのに自分の保険を使ってしまっては、自分に保険利用履歴が残って、後で損する事もあります。 今からでも遅くありません、警察に届けましょう。

jasmine0915
質問者

補足

早速回答有難うございます。 警察にはすぐに届けておりまして、事故処理もされております。 事故の日の夜に病院で診察を受けたこともその足で警察に届け出ています。 息子の体もある程度を経過を見てと考えております。

関連するQ&A