• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠=派遣社員の手続き。)

妊娠=派遣社員の手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員の場合の妊娠手続きについて疑問があります。
  • 派遣社員の場合、契約終了時に社会保険も返却されるため、育児休業や休業手当は適用されないのか気になります。
  • また、出産後に再び働く予定ですが、社会保険の免除や育児休暇の充当は可能なのか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>「育児休暇」をとる場合は、社会保険の免除があり、休業手当が出ると聞きましたが、あたしのようなケースの場合は当てはまるのでしょうか? 派遣社員でも労働基準法第65条により産前6週間、産後8週間の産休(出産休暇、産前産後の休業)をとることができます。 また、育児休業期間中は保険料が免除されます。 ただし、これらは社会保険の被保険者になっている場合のみ対象です。 質問者様の場合、10月で契約が切れ、社会保険も返却となるとあるので 質問者様は契約が切れると同時に被保険者ではなくなります。 従って、「育児休暇」もなければ「休業手当」もありません。 >※退職したら夫の扶養に入るのも検討してますが、この場合「育児休  暇」で社会保険の免除ということにはならないのでしょうか? これも、「育児休暇」の対象にならないので無理だと思います。 旦那様の扶養に入ることで、旦那様の会社で何か手当てがつく可能性はありますが…。 >一番、無駄のない方法で最善の方法が知りたいと思ってます。 色んな手当てを貰うには、継続して派遣社員として働き 健康保険に加入することだと思います。 そうすれば、産休・育休もありますし 出産手当金も支給されます。 (出産手当金は、派遣会社の健康保険に加入している人が出産したときに支給されます。) でも、これは質問者様の体調の問題もありますし、 旦那様とよく話されるほうがいいと思います。 私も派遣社員ですが、まだまだ厳しいですよね…。

参考URL:
http://hakenmama.com/,
noname#63293
質問者

お礼

ありがとうございます!やはり退職という形になってしまうのでだめなんですね・・・。継続できるならしたいのですが、ちょうど契約期間終了となっているのと、後、派遣の営業の人から「妊娠したら、周りに迷惑かかるから、できるならやめた方がいい」という言い方を妊娠するより前から言われているので、継続は難しいかなと思いちょうどぎりぎり許される7か月目で契約も終了だったのでやめることにしました。 今、思えば正社員になっておいた方が特だったかなと思います。

その他の回答 (1)

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.2

No1さんの言われる通り、退職してしまっては産前産後を対象とした出産手当(出産一時金とは区別してください)も育児休業手当も貰えません。 社会保険を任意継続してもダメです。 最善の方法はやっぱり退職しないで継続することですが、それも無理なようですね。 では出産手当金を貰うこと検討してみてはどうでしょうか? 産前42日前以降になってから退職するのです。 予定日がいつかわからないのではっきりしたこと言えませんが、あと1ヶ月か2ヶ月継続すれば、産前42日前に入りますよね。そして42日前になったら欠勤(有給でも可)したまま退職します。そうすると継続給付が適用になるので、とりあえず出産手当金の産後56日までは給付が受けられることになります。(欠勤したままというのがポイントです) もちろん、お体の調子をみて考えてください。 あと出産後半年で働く予定だとしても、何があるかわからないので、退職後すぐに失業保険の受給延長だけはしておいた方がいいと思います。 くれぐれもお体を大切に。

noname#63293
質問者

お礼

ありがとうございます!退職するとかしない以前に、派遣の契約が10月20日で終了します。なので契約が終わってしまうので、継続は不可能です。出産手当金も産前42日前にとのことですが、これもムリです。10月20日あたりで7か月になるので、42日より前に退職せざるを得ません。 なので無理ということですね・・・・。

関連するQ&A