• ベストアンサー

6ヶ月の赤ちゃんがいるがバイトしたい

今、6ヶ月の赤ちゃんが居ますが最近バイトがしたくてたまりません。 主人の残業も減り、かなり給料が少ないです。 家計を助けるためもありますが育児ばかりでずっと家の中。 子供が小さいうちはしょうがないとおもうかもしれませんが 小さなお子さんがいてもすぐにバイトや仕事に復帰する人がいます。 そんな方たちがうらやましくてしょうがないのです。 あたしは19で母親は離婚で実家とはまた別の場所に住んでて 日ごろ仕事とアルバイトをしているので預けることはできません。 あたしの祖母は69で祖父と自営業を営んでいて身体は元気ですが 6ヶ月とはいえ手はかかりますので預けれません。 主人の母親は離婚で家に居ないし、主人の父親はもちろん働きに 出てます。主人の祖母は68ですごく元気で毎日育児を手伝って くれますが出かける日も多くバイトしたいから、という理由で 預けるのもなあ、と思います。 夜、働くのもありかなと思いますがなんせ田舎だし免許は持ってないので 夜中バイトを終えて帰ってもこれないし…。。。 どっちかといえば「外に出て、人と会話したい」っていう気持ちが 大きくてバイトしたいという感じです。 同世代の友達で子供産んでる子はそうそういないし毎日同じ景色 ばっかりで気がめいりそうなんです。。 託児所に預けるのも可哀想な気がして… やはり、こんなあたしは我慢するしかないですよね???泣

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sio_505
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.1

お気持ちは察します。まず保育園等に入所するよう区役所へ届けてみてはと思います。保育園や託児所に預けるのは可愛そうと言う気持ちも解りますが、同年齢の子供達との触れ合いで子供の成長や親子の触れ合いの大切さを実感できると思いますよ! 自分のストレス解消だけを考えているのであれば夫婦共々よく話し合い協力していけるようにしましょう。また公園や外出先で出会う子連れの人たちと触れ合っていくことも楽しいと思います。

その他の回答 (7)

  • seri7
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.8

仕事をしている人は「本当は見てあげたい!」それが本音です。 私も子供が5ヶ月で仕事を始めましたが、やはり「仕事しなくても食べていけるなら仕事せずに子供の世話だけしていたい」と思いました。 ストレスがたまっているようなので、保健センターへ行ったりしてみてはいかがですか? 同じぐらいの月齢の子もいますよ! それから、68歳のおばあちゃんと言っても、若いですよね? 週1~2回だけ、とお願いしてみるのはいかがですか? 6ヶ月の子ならミルクとおむつを見るだけなのでそんなに手はかからないと思います。 最初から長時間働こうとせず、短時間から始めてみてはいかがでしょうか。

  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.7

我慢するしかないですよね???泣 とありますが、我慢しなきゃいけない事は働き出してからの方が多いですよ。子供を預けて働くというのは本当に大変なことです。 すぐに仕事に復帰していきいきと生活しているように見える人達も苦労が多いと思います。 でも質問者さんは、外で仕事する方が向いているのかも知れませんね。 思い切って託児所に預け、お仕事してみることをお薦めします。 お子さんにとってもいい事だと思います。 でも「私は若いから」「同世代で子を産んでる子はいないから」とかいつまでも言っているのは違うと思います。私も若い時に子供を産みましたが、むしろ人生の時間を有効に使っていると感じます。 子供を産んだ年がお母さん1年生で、それは何歳の人でも同じ1年生です。若いから遊び足りない、若いから家にいるのが苦痛…とかなんでもかんでも若いせいにするのはみっともないです。

回答No.6

子供二人の専業主婦です。 でも保育園に預けて働くことに関しては悪いことではないと思います。 ママと二人も悪くないですが、同月齢の子たちと一緒の生活をすることも いいことはたくさんあります。 地域によって保育園状況も違います。 認可は安いですが定員オーバーで入れなかったりします。 無認可は理由に関係なく入れるのでしょうが値段が全然違います。 バイトなら時給と保育料を比較してどれくらいの収入になるのかをまず考えたほうがいいですよ。 時給と保育料が変わらないくらいなら移動時間もあるし職場によっては付き合いの出費もあるし 結果は赤字になる可能性もあります。 (以前、働こうと思った時期があり、計算したら赤字...) もしパパが土日休みだったら土日だけバイトするって人もいますよ。 他の人にお願いするよりパパなら融通ききますしね。 ちなみに年齢ですが、子供を通じて知り合うママ友って年齢はあんまり関係ないですよ。 子供の年齢=ママの経験年数なので。(中には気にする人もいますが) 「へ~っ若いね!」と言ったりはしますが、だからといって見る目が変わるわけでもなく。 私は一人目を28歳で出産して現在は32歳です。 お友達ママには10歳上も9歳下(19歳で出産したママ)もいますよ。

回答No.5

外に出て人と会話したいという理由が、お金が足りないので働きたい、という理由より大きいのなら、働かずに子連れで外に出かければいいと思います。 ずっと家の中にいる月齢でもないですよね。 それとも、本当に田舎で、児童館や支援センター、ショッピングモールのキッズコーナーさえないんでしょうか? ママ友達を作ってみては? 田舎なら、19とはいかなくても、22くらいのママさんがいるのではないでしょうか。 同じ境遇で頑張っている仲間と話すのは、励みになりますよ。 託児所や保育園についてはいろいろ意見があるでしょうけど・・・ 働かなくても経済的になんとかなるのなら、工夫してこどもと一緒に気分転換する方法を模索してもいいのでは?

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.4

お若いせいか、正直な方なんですね~。 「外に出て、人と会話したい」という理由で、仕事を始める人もとても多いと思いますよ。 経済的な理由で、ということで、市役所に相談するといいと思います。 収入が少なければ、保育料も安めだと思いますし、保育料でアルバイト代が飛んでしまっても、若いうちに社会経験や業務経験をつんでおくのは、後でとてもプラスになると思います。 託児所に預けるのは、かわいそうではないですよ! いろんな人に、かわいがってもらって、育てられることになりますから、幸せなことです。 68歳のご主人のおばあちゃんには、全部を頼むのは大変だと思いますので、託児所から帰ってきて、1~2時間みてもらうとか、熱をだしたときにみてもらうとか、お願いできると、ご質問者さんも、仕事がしやすいと思います。 一人で子育てはできないです。だめになるまで我慢せず、まわりに協力を求めて、子育てしたほうがよいと思いますよ。 ただ、協力してくれた方には、感謝を忘れずに! では、お互いがんばりましょうね。

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.3

19で結婚か 自分で選んだ道だろう? しっかり育児してがんばりな

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.2

ストレス溜まってますね、大丈夫ですか?  お住まいの地域がわからないので、田舎っておっしゃられても、程度がわからないのですが、  ヤクルトレディのような職種を探してみてはいかがですか? 女性が主な職場は保育室も充実してますしね。 育児もものすごく大変ですが、働くというのも、それ以上に大変です。 でも、貴女はとても、お若いからきっと、パワーがあるでしょう。 働くにしても、なんにしても、 まず赤ちゃんを一番に考えてくださいね。 そして、貴女も頑張って自分の中の可能性をひきだしてください。