- ベストアンサー
息子を守る姑(私は妊娠3ヶ月です)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1337599で質問させて頂いたものです。 主人は出て行った後、検診の前日の22日に帰ってきました。 謝罪はありません。でも検診の日には産婦人科にもついてきてくれ、仲直りをしました。 ゴールデンウィークはカレンダー通りのお休みで、特にどこにも出かける事なく日頃の疲れをとっていました。 私もつわりがピークで(妊娠3ヶ月)朝からゲーゲーすることもあり背中を摩ってくれたりとやさしい主人の一面を見れて妊娠、出産に対する不安な気持ちも無くなってきました。 その夜「まじめな話」という事で聞くと「子供をおろしてくれ」と言うんです。 俺は仕事が忙しい、日曜しか休みが無くなってそれで子供が騒いだりしたらお前にも子供にも当たってしまうという不安があると・・・。 納得できなくワンワン泣き崩れました。日頃から仕事のストレスがたまっているのは見て分かります。 言うだけ言って主人は飲みに出て行ってしまいました。帰ってきてとメールをしても電話をしても帰ってきてくれなく、 朝方7時に一度帰ってきましたが、また主人の実家に荷物をまとめて帰ってしまいました。 今度はうちの母親と、主人の母親と話しをしました。「おろせ」「離婚してやる」と言っちゃいけない言葉を頭が狂ったように発する主人を 「いいから、あんたは家に帰ってなさい」と主人の母親が言い、それに従うように出て行ってしまいました。「とにかくあの子は転職させなきゃだめだわ、会社があの子を狂わせる。当分離れたほうがいいわね。」とまた私は一人になりました。 私はまた主人の機嫌が良くなるのを待つだけなんでしょうか?23歳の男はそんなに情けないんでしょうか?主人が成長できないのはどうしてでしょうか? お叱りの言葉でも構いません。何か教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 質問者さんはしっかりしているなぁと思いました。 旦那さんの子供っぽいところがひっかかってしまうのも仕方ないなと。 旦那さんと大きく異なるなと思う点は、質問者さんにとって言ってはいけない言葉を、旦那さんは平気で言うことです。 これは話し合っていったほうがいいなと思いましたよ。 相手は言ってもいいと思っているかもしれませんし。 私も言ってはいけない言葉とかが、主人とずれていました。 でも主人が温かく見守ってくれていたので、あんなひどいことはもう言わないよう、もっと言葉を選んでいこうと思いました。 一緒に成長していく部分があります。 みなさんへのお礼を読んでいて、旦那さんは子供っぽいなと感じます。 旦那さんは本当は子供ができたことは嬉しかったと思うんです。反応を見ている限りでは。 でも、現実責任を背負うという部分では耐え切れないのでしょうね。 一緒に頑張ってほしいですよね。 今はまずは体を大事にして、質問者さんがいやすい環境のところ(実家など)にうつるのもいいと思います。 気持ちに余裕が出てきたら 「あなたはあなたで辛かったのね。私も気持ちに余裕がなくて、いろいろ不安定で当たっちゃってゴメンネ。二人のことだから、一緒に考えていこう」 と、伝えてもいいと思います。 言い方次第で旦那さんは変わる部分もあるように思います。 こう言っても反論してくるようなら、今後のことは考えたほうがいいかもしれません。 友人でシングルマザーの子がいますが、強いですよ。 子供は私がなんとかする!という部分があります。 なにかあってもおなかの子供がいるので、質問者さんは一人じゃないですよ。 私もしんどくて辛い時、実家に泣きながら電話をしました。 けれど「帰ってくるな。○○くん(旦那)としっかり話し合いなさい」 と言われて話し合った結果、少しまともになりました。 旦那さんのお母さんも世話好きすぎですね。 でもはむかわないほうがいいですよ。 「いつもありがとうございます」 とか、感謝し続けたほうが、相手もこちらのことを考えてくれるようになります。 ひどいことを言うお姑さんみたいですが、質問者さんのせいじゃなくて、旦那さんのせいだとおもいますよ。 もし今の旦那さんとうまくいかなかったとしても、質問者さんはまだお若い。 まだまだ未来があります。 お子さんは産みたいのですよね? それならシングルでもいいから私がなんとかするわ! という気持ちで前に進んでいきましょう。 ご実家のご両親とはどうですか? 相談してみたりしてください。 お体、大事にしてくださいね。 なんだか支離滅裂な文章になってしまいましたが、陰ながら応援していますよ。
その他の回答 (7)
- osekkaiobasan
- ベストアンサー率41% (15/36)
ご主人が甘い。 子供ができる行為をしているわけだからいつ子供ができてもいいという覚悟でそういった行為をするわけですよね? なのにいまさら、会社がうんぬんというのは通用しない言い訳です。義母のいう会社が旦那を狂わせているんだとしても、「おろせ」「離婚してやる」の言葉は妊婦に対してというか、、、妊婦じゃなくてもそんなこといわれたら結婚を継続できないことだと思います。 もし今回、彼の母の言うとおりに実家に旦那がもどり転職させて・・・という経緯をふんだとしても、また何かあれば「ママー助けて」旦那の復活じゃないんですか? 義母はあなたの出産後は、自分の息子同様孫の面倒までみるつもりなんでしょうか? ママの言いなりになる マザコン旦那の面倒と子供の面倒をあなたはみることができますか? 妊娠6ヶ月の妊婦ですが、旦那は親身になってくれますが、精神的にもブルーになったり、肉体的にもしんどいので、やさしい旦那で心配事がなくても妊娠継続・出産は大変ですよ。そして子育てはもっと大変だと思います。
- MayJun
- ベストアンサー率45% (211/466)
こんにちは。 ご質問拝読いたしました。 先のご質問にも回答させていただいたものです。 まず、今が一番大変なときだと思いますが、ご自身の御身体をご自愛下さいね。 悪阻は精神的なものも大きく影響します。 なるべく物事を悪い方には考えないようにしてくださいね。 とはいえ、今回のご質問ですが・・・。 前回のご質問でのあなたのお悩みは解決されたのでしょうか? 「ご主人が帰ってきた」・・・それであなたは悩みから解放されたのでしょうか? あなたが「謝罪はなし」と書いておられる点からも、根本的な問題が未だ全然解決されていらっしゃらないように感じました。 前回のご質問では、あなたにも反省すべき点があったと私は回答させていただきました。 でも、今回のご質問からは違った印象を受けました。 ご主人は「家庭を持つに値する成熟を成し得ていない」=まだコドモ、だと思います。 結婚や家庭に対する自覚や責任がなさ過ぎます。 お姑さんの問題は横に置いておいても、まずご主人が家庭に対する責任感を養わない限り、この問題は解決しないと思います。 >>私はまた主人の機嫌が良くなるのを待つだけなんでしょうか? 一時機嫌が良くなったとしても、根本的な問題点(=ご主人の考え方の問題)が解決しない限り、 また同じことの繰り返しです。 あなたにとって、その繰り返しは母子共に相当のストレスになり危険です。 >>23歳の男はそんなに情けないんでしょうか? 年齢よりもパーソナルの問題です。 ご主人はいろいろな意味で相当「甘やかされて」育ってきたのでしょう・・・。 厳しいようですが、客観的にみてご主人は「情けなさすぎ」だと思います。 >>主人が成長できないのはどうしてでしょうか? ・・・難しい問題ですね。 母親が一因であることは間違いないと思いますが、それが全てでもありません。 方程式を知らない人間が複雑な数式を解くことが出来ないように、過去経験したことのない問題には なかなか人間は対応できないものです。 でも、対応できない中でも何とか過去の経験を応用して対処していこうとするのが「成長」だと思います。 ご主人はこの「応用」をしようとしていない、あるいは「応用」をする前に他人が「回答」してしまっているのでしょう。 それが「お姑さん」なのかもしれません。 結局、この問題はご夫婦の問題です。 お姑さんが介入してきては、まとまるものもまとまりません。 第三者を介入させるのであれば、客観的な人間でなければなりません。 今後の夫婦、いえ生まれてくるお子さんも含めた家族のあり方をとことん話し合ってください。 話し合いにならない、と諦めていてはどんどん関係が悪化してしまいますよ。 ご主人のこのような現状を踏まえ、まずはあなたが今後どうしたいのかをご自身で深くお考えに なってみては如何でしょうか。 もちろん、体調のよろしいときでいいのですよ。 ご主人に変わってもらうためには、まずあなたも今までのご主人への態度を変えなければならないかもしれません。 ご主人の「わがまま」を避けて通ってきてはいませんか? 厳しいことを申し上げました。 ご参考になれば幸いです。 くれぐれもご自身を大切になさってくださいね。
お礼
MayJun様、前回からご回答ありがとうございます。 >根本的な問題が未だ全然解決されていらっしゃらないように感じました。 ⇒はい。根本的なこと。何一つ話し合っていません。 主人は帰ってきた次の日に(検診時間前)にセックスを求めてきました。 やりたくて帰ってきたのか・・・・。でも外で浮気されるよりはという気持ちで受け入れました。 その後はごくごく普通に過ごしていました。 >「応用」をする前に他人が「回答」してしまっているのでしょう。 それが「お姑さん」なのかもしれません。 ⇒そうですね。話し合いができないの答えを「離れてみる」と回答したのはお姑さんです。 私たちはそれでも一緒にいるべきだと思います。離れてしまうとダメなんです。 >ご主人に変わってもらうためには、まずあなたも今までのご主人への態度を変えなければならないかもしれません。 ⇒私も自分がどうしたいかじっくり考えたいと思っています。 今日は仕事場で7ヶ月目になる9月末で退社するお話を上司としました。 10月にはいると仕事柄、次の「期」に片足を突っ込んでしまうので、それはよくないと判断しました。 9時出社のところを10時半にしてもらう事にもなりました。当たり前に収入は減ってしまいます。 しかしこれから暑くなりお腹も大きくなりと考えると無理してラッシュに乗るよりは・・・と考えたのです。 自分ひとりで考え決断しました、子供の為に。 本当はこういう話を聞いて欲しかった。「俺に相談もなしに」と責め立てられてしまうのでしょうか。。。 マンションのローンもあるのにと怒られてしまうのかな。 上司(男性)は2人目が生まれたばかりでとても理解のある方です。「週3くらいにする?」と提案もしてくれました。 でも、姑から「私は産み月まで働いたわ」と言われていましたし、昨日の話し合いの際も「まだ仕事辞めてないわよね?」 と「息子だけに無理をさせる訳にはいかない」と言った所でした。 でもね、主人は私の母にこう言ったんですよ、 『この年でマンション買うのは早いんじゃない?娘だって赤ちゃんできたら当分働けないし、それでも大丈夫?』 と聞いた母に 「はい、1日が24時間なら俺は25時間働く覚悟で頑張ります!!」って。
- risarisa062
- ベストアンサー率17% (12/67)
回答やアドバイスではないのですが 私の前夫とあまりにも似ていたので レスさせていただきます。 私と前夫は19才から付き合い 同棲し、交際から5年で結婚しました。 前夫は結婚時24才でした。 ルックスが良かったので、もてたためか、交際当初から 浮気はありましたが、ばれるたびに私に謝り2度としないと 言うので、許してきました。 私も、質問者様と同じく母子家庭でそだったので 早く暖かい家庭が欲しくて 結婚して、1年後に子供が出来幸せでした。 でも、元夫は、子供が生まれると(生まれる前は うちは喜んではいました) プレッシャーからか、私が主人をかまっていられなくなったからか とても不機嫌になり、飲み会ばかりになり 子供が1歳の頃に浮気が発覚しました。 結局私は我慢できず離婚しましたが 今考えると、元夫は何よりも自分がかまわれ、大切に されたい人だったのだと思います。 自分自身がとても子供で、我侭を言いたい人だったのでしょうね。 それで、昔だったら子供を祖母などに見せておいて 何よりも最初に旦那様のことを出来た頃なら良かったのかも しれませんが、今はたいてい核家族で 赤ちゃんが泣いていればその世話が1番で 旦那様は二の次三の次ですよね そんな中では、大人になれていない旦那様は 暴言を吐いたり、浮気したりだと思います。 また、私もそんな前夫を何故大人になれないのだろうとしか 思えませんでしたから、選んだのが間違いだったかと思い 離婚しました。 私は後悔はしていません(離婚に)子供は父親にも 好きなときに会っていますし、前夫も仕事はとてもよく出来るので、きちんと養育費などは入れてくれます。 離婚を勧めるとかではないですが、 ご主人様を1番に考えられるような環境でないと このてのご主人は難しいです。 うちも姑に甘やかされて育った主人でした。 ただ、質問者様のご主人の場合、もしかしたら 女性がいるのかなとも思いました。 証拠を探せたら探してみてください。 産むなというのは、社内に女性がいてその手前である 可能性もあります。
お礼
risarisa062様、似ていて、涙が止まりませんでした。ありがとうございます。 >私と前夫は19才から付き合い同棲し、交際から5年で結婚しました。前夫は結婚時24才でした。 ⇒17歳から付き合い19~20歳から3年同棲し交際から5年で結婚。来月夫は24歳になります。 >ルックスが良かったので、もてたためか、交際当初から浮気はありましたが、 ばれるたびに私に謝り2度としないと言うので、許してきました。 ⇒コレといった浮気はないのですが、出会い系をコソコソしたり、婚約期間中に今の会社の事務の女に 愛の告白メールのやりとりをしていました。 >母子家庭でそだったので早く暖かい家庭が欲しくて ⇒私も母子家庭です。 できると信じていました。今も信じています。暖かい家庭を作るんだって。 >私が主人をかまっていられなくなったからかとても不機嫌になり、飲み会ばかりになり子供が1歳の頃に浮気が発覚しました。 ⇒悲しいけれど、今、目に浮かぶ一年後です。 >ご主人様を1番に考えられるような環境でないとこのてのご主人は難しいです。 うちも姑に甘やかされて育った主人でした。 ⇒経験者様が言うのだからそれが現実なのでしょう。 でも今は、「うちは大丈夫」と少しだけ信じてもいいでしょうか? >社内に女性がいてその手前である可能性もあります。 ⇒携帯を見るのも恐いんです。そうだったらどうしよう。。。 でも、このまま連絡をくれないようなら会社に行こうkなとも少し思っています。 所長はじめ飲み会などに誘われ面識はあるので。
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
お互い不安定なのだと思いました。 旦那さんも大人になりきれていないというか、 不安でいっぱいなのだと思いますよ。 現実にぶつかって、自分は家族をやしなっていけるか? と、不安になったのだと。 それは >仕事が忙しい、日曜しか休みが無くなってそれで子供が騒いだりしたらお前にも子供にも当たってしまうという不安がある というところからもわかりますよね。 悪いことではないですよ。自覚があるだけいいです。 ちゃんと先のことを考えてくれていますし。 >朝からゲーゲーすることもあり背中を摩ってくれたりとやさしい主人の一面を見れて妊娠、出産に対する不安な気持ちも無くなってきました。 こういったやさしい一面も忘れないでくださいね。 旦那さんが現実と向き合うよう、お母さんも話してくれると思います。 今、質問者さんが辛い状況にあるというのを周囲はわかってくれている感じがします。 質問者さんも旦那さんも忙しく大変な状況なので、ここはご両親に甘えるのがいいと思いましたよ。 ご両親が転職を思いつくのも、旦那さんに余裕や育児ができる環境を作るためだと思うので、質問者さんが抱え込みすぎないで、人生に先輩にお願いした方が、心も体も今は楽かと。 心身ともに負担をかけることはよくないと思うんです。 今すぐ解決しようとしないで。 ご両親と話し合ったりして、旦那さんも考えがかわってくるかもしれません。 もう少し落ち着いてから二人で話し合ったほうがいいですよ。 質問者さんの体のことを考えると、あまり無茶はしない方がいいと思いますし。 精神的に辛いと思いますが、やさしい旦那さんではありませんか。 価値観が異なるところがあって当然です。 その部分をつつきあうより、受け入れていくほうが、うまくいくような気がします。 23歳ならまだまだこれからです。 質問者さんも一緒に成長していくのだと思いますよ。 一気に波が押し寄せてきて、不安でいっぱいだと思いますが、支えてくれる人が周囲にいるではありませんか。 ご両親等を大切にしてくださいね。そしてこんなときは素直に甘えましょう。 出産も経験している、人生の先輩ですから、きっと理解してくれると思いますよ。 自分を責めないで。辛い時は辛いでいいんです。 「子供を産みたいのに、旦那があまったれている!」 と、親に嘆きわめいたってOKですよ。 23歳じゃとまどっても仕方ないよなぁとも思います。 旦那さんの急激な成長を求めないで。 ご両親との話が終わってから、それからでも遅くないです。 しばらく様子をみましょう。 ちなみに前回の質問を締め切ってから、新しく質問をした方がいいなと思いました。 (半月経ったら新しい回答はつきにくいので、一度締め切ったほうが失礼になりませんよ)
お礼
mayuclub様、的確なご回答ありがとうございます。 >現実にぶつかって、自分は家族をやしなっていけるか? ⇒それが一番なんだと思います。もっと言葉に出して話して欲しいです。 私がもっと聞き上手になる事が必要ですね。 >23歳じゃとまどっても仕方ないよなぁとも思います。旦那さんの急激な成長を求めないで。 ⇒急激な成長・・・・。そうですね、私はお腹にいる時点で母だけど、主人には何の変化もないのですから >今すぐ解決しようとしないで。ご両親と話し合ったりして、旦那さんも考えがかわってくるかもしれません。 ⇒そうですね。お腹が大きくなった頃でもいい、この際生まれてからでもいいです。 下手に争ってお腹の子に喧嘩の声を聞かせちゃうほうが良くないと思います。 >前回の質問を締め切ってから、新しく質問をした方がいいなと思いました。 ⇒ごめんなさい。 何度か締め切ろうとしたのですが、運悪くサーバーが混み合って・・・とページが表示され少し放置してしまいました。 ご指摘ありがとうございました。
- maco-v
- ベストアンサー率20% (94/467)
こんにちは。 妊娠3ヶ月・・・一番身体的にも精神的にも大変な時期ですね。 前回の質問・回答もあわせて読ませていただきました。 私は妊娠経験者ではないので、お話を読ませていただいて思った事・・・になりますが、 ダンナ様はまだ自分が子供でいたいんだろうなと思いました。 子供ができると、時間的金銭的に制約ができますよね。 家庭に縛られて自由にできなくなるのがイヤなのでは・・・? 会社や外で子供の部分が出せないから、家では甘えたい、子供でいたいのでは。 (まあ男の人は何歳になっても子供の部分はありますが) また、まだ「家庭を守る」という覚悟のないところへ、 父親になる・大人にならなくてはいけないというプレッシャーがドーンと来てすごく不安なのではないかと思います。 そのプレッシャーは「母になる」というものとはまた違ったものがあるのではと想像してます。 たとえ10代でも中身が大人の人はいます。 ただ、確かに23と言うのは若いですね。 あまり「男らしさ」「父親らしさ」はまだ期待できないのではと思います。 だけど・・・もし、あなたのダンナ様が私の友達とかでしたら「そこに座れ!」と正座させて殴ってやりたいです。 子供が欲しくないは、それぞれの思いや考え方があるので別に悪い事とは思いません。 が、そこまで強固に子供が欲しくないという考えなら、どうしてちゃんとしなかったのか?! できないように注意すべきでだろー?!と言ってやりたいです。 作る事をしておいて、できたら「おろせ」はないです!! あなたの身体や気持を軽んじてるように感じてます。 どうしても生みたいのなら、(十分がんばってらっしゃるとは思いますが)ankororinさん自身も毅然とした気持で。 赤ちゃんを守るのはankororinさんしかいないのですから。 (身体がつらいし、気持もとても不安だとはもちろん思いますが・・・) また・・・・出産に乗り気でないダンナさんでも、産まれて赤ちゃんを見たら急に態度が変わる人もいるみたいです。 急にでろでろにかわいがるようになったり。 赤ちゃんがいることが自分のストレスになるのではないかとダンナ様は思ってると思いますが、 逆に「帰って子供の顔見ると疲れが吹っ飛ぶ」という男の人多いです。 なんだか感想になってしまって、まったくアドバイスになってなくてゴメンなさい。 どうぞお体だけは大切に過ごして下さいね。
お礼
maco-v様、気持ちが安らぎました。ありがとうございます。 >まだ「家庭を守る」という覚悟のないところへ、 父親になる・大人にならなくてはいけないというプレッシャーがドーンと来てすごく不安なのではないかと思います。 ⇒そうですね、そうだと思います。でもそうであるならそう素直に言って欲しかったです。 「子供はいらない」「お前が産みたいと言っても望んでいない子だ」とそんな言葉は聞きたくなかったです。 >作る事をしておいて、できたら「おろせ」はないです!! ⇒はい。「じゃあどうして避妊しないのよ!!」と責めました。 どうしても許せないのは赤ちゃんができたと聞いて「やったー」と喜び、 赤ちゃんが見えた時に「良かったね」と喜び、していたのに「ずっと考えてたんだけど・・・子供いらない」はヒドイ。 >産まれて赤ちゃんを見たら急に態度が変わる人もいるみたいです。 ⇒それを信じます。 あらゆる妊娠出産に関する本の中の「やさしい夫」は極々一部に過ぎないと思い「うちはうち」と考えるしかないのでしょう。 体、大切にします。ありがとうございました。
こんにちわ。 妊娠されて精神的にも肉体的にも一番大変な時期にいたわって欲しい人から冷たい仕打ちを受けてさぞおつらいことと思います。 前の質問も拝見させていただきましたが、どうもご主人さまは、「まだ子供」という印象を受けました。 外では、ちゃんと仕事をし、きっと人あたりもいいのでしょうが、家では自分が中心、自分が一番になっていないと気がすまないタイプの方なのでしょうか。 だから、子供=自分の生活が乱されるとお考えなのだと思います。 >俺は仕事が忙しい、日曜しか休みが無くなってそれで子供が騒いだりしたらお前にも子供にも当たってしまうという不安があると・・・。 「子供にもお前にも当たってしまう」などと言うのは、相手のことを考えて発言しているというより、自分のやることを正当化しているだけに過ぎないと思います。 ご主人さまも仕事のストレスからイライラされることは当然だとは思いますけれど、そんなことは、誰しも抱えていることですし、奥様をいたわってやれるのは、自分なんだ、新しい家族を守るのは自分なんだということに気づかないといつまでも子供のままだと思います。 ご主人さまのお母様も少し息子さんへの対応が甘いと思います。本当は、「あんたがしっかりしなさい」と言うべき立場なのに、息子さんをかばうような発言や態度はお互い子離れ、親離れができてないように感じられてなりません。 この問題についてankororinさんの親御さんは、どのように考えてらっしゃるのですか?もし親御さんのご協力を仰ぐことができるのなら、出産までご実家にお戻りになられて、ご主人さまにもそのお母様にも考える時間を与えてみてはいかかでしょうか。 実際に子供を見ればご主人さまの気も変り、父親としての自覚が出てくる場合もあるかと思いますが、それも期待できない、または期待通りの結果にならなかった場合は、ankororinさんがご自分で子供を育てる覚悟も必要となるかもしれません。 いずれにしても、今は少しご主人さまと距離をおいて冷静になってお互いのこと、家族のこと、これからのことを考えることがいいのではないかと思います。 ankororinさんもあまり思いつめずに、くれぐれもお体を大切になさってくださいね。 回答になっていないかもしれなくてスミマセン。
お礼
cutiechop様、やさしいお言葉ありがとうございます。 >ご主人さまも仕事のストレスからイライラされることは当然だとは思いますけれど、 そんなことは、誰しも抱えていることですし、奥様をいたわってやれるのは、自分なんだ、 新しい家族を守るのは自分なんだということに気づかないといつまでも子供のままだと思います。 ⇒そうですよね。日常の様々なストレスは誰しも抱えてるものです。 自分だけがツライんだと思っているんでしょうか。 もしも、できた妻ならその気持ちすら「よしよし、頑張ってるわね」と応援するのでしょうか。 >お互い子離れ、親離れができてないように感じられてなりません。 >この問題についてankororinさんの親御さんは、どのように考えてらっしゃるのですか? ⇒下記回答者様1のE-1077様のお礼にも書かせていただいたのですが、 息子には小さい頃から苦労をかけたと「申し訳ない気持ち」でいっぱいなんだと思います。 と言っても、実はうちも弟がいますが父親が違います(主人の家の事情と似たり寄ったりなんです) 違うのは、うちの母はまた離婚しちゃったので(私が小6時)今は母子家庭です。 うちも母と子かなり仲はいいですが、今回の事も「それでも好きで一緒になったんでしょ、あんたはおうちに帰んなさい」と 実家に助けを求めに帰っても「夫婦なんだから夫婦で」と言います。それが母の愛情だと思います。 >期待通りの結果にならなかった場合は、ankororinさんがご自分で子供を育てる覚悟も必要となるかもしれません。 ⇒そうですね。私も偉大な母の背中を見て育ちました。 よく「母子家庭の家は母子家庭になる」と周りから言われて育ち、絶対自分と同じ思いはさせない!と思っていた私ですが 母子家庭でもしっかりする子はするし、両親揃っててもダメなのはダメで、 結局は【育て方】と【育ち方】なんだと!母がしっかりしてればそれをしっかり見てくれるから!と今は思います。 でも本当は父親のいる家庭に憧れていた私ですから、お腹のコには父親が必要だと強く思い、願います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
お姑さんが旦那さんを引き離したのは、息子の方がパニックになっているから冷静になるまで待ちなさいという、良識的な行動だと思います。あなた自身も興奮しては話にならないでしょう。会社での仕事がストレスになりこのような問題が起きたと分析しているのですから、あなたの妊娠や夫婦関係がどうのと言う事ではなさそうですよ。 「機嫌が良くなるのを待つ」という考え方はしない方が賢明ですよ。あなたはあなたの考えで生活して良いのです。そしてお腹の子どもを守りたいと思って良いのです。それ自体なんら間違っていません。23でも50でも成長していない人は沢山います。年齢ではないでしょうね。そのような方を選んで結婚したのもあなたですから、彼ばかりを責めることもしない事です。だからといって我慢しなさいとは口が裂けても言いません! 妊娠初期のつわりや流産についての希有はあるでしょう。しかしそれを理由になにもかも彼に頼ったりしませんでしたか?どんなにつらくても女性として母として乗り越えなければならないのです。誰も陣痛やつわりを代わってはあげられないのですよ。 私自身の考えで言わせて頂くと、検診に付いてきてくれる旦那よりも仕事を頑張ってくれている旦那の方が責任感が感じられます。妊婦がいるのにひろびろとソファーを占領したり、誰の目もかまわずにいちゃいちゃしたりするのを見ると腹が立ちます。一緒に来てくれることや背中をさすってくれることが必要であると感じる人を非難はしませんが、それをしないことが愛情の薄れや父親になる自覚がないことの理由にはならないと思うからです。 母は強し!彼のお母さんを見れば分かるでしょう? 頼りない旦那なんか要らない!私は愛するあなたの子どもを立派に産んで育ててみせる!なぜならあなたを愛しているから!位の意気込みはないのでしょうか? 確かに彼は子どもなのかもしれません。23という年齢も確かに若いと思います。 確かに今はしばらく離れて冷静になった方が良いでしょう。あなたも落ち着いて! 彼がこう言ったから・・・ではなく、あなた自身がどうしたいのかが一番の問題ですよ。その上でもう一度彼と話し合いましょう。
お礼
E-1077様、厳しいお言葉ありがとうございます。 >息子の方がパニックになっているから冷静になるまで待ちなさいという、良識的な行動だと思います。 ⇒確かに「この子は頭がカーッとなると何を言ってもダメだから」という判断でした。 >そのような方を選んで結婚したのもあなたですから、彼ばかりを責めることもしない事です。 ⇒これはうちの母に言われました「それでも好きで結婚したんでしょ?」と。 >妊娠初期のつわりや流産についての希有はあるでしょう。しかしそれを理由になにもかも彼に頼ったりしませんでしたか? ⇒何もかも頼ったりはしていませんでしたが【妻が妊娠したら家事を積極的に手伝う】などの本を読み うちはどうなんだろうと「つわりがツライ事を訴え、言わなくてもやってくれるかどうか試しました」 洗濯物も食器洗いも掃除もフロ掃除もしてくれました(ゴールデンウィーク中の出来事) 嬉しかったです。でも、その夜に「こうやって家事がおろそかになるし、仕事もしてたら、 赤ん坊なんて育てられない等々(本題の内容)で子供はいらない」という話になりました。 今思えば、辛くとも何でも家事も仕事もこなす事が大事だったのかもしれません。 でもそれは、今でも遅くないですよね?だからこそ戻ってきてちゃんと話し合いたいのです。 >母は強し!彼のお母さんを見れば分かるでしょう? ⇒自分の母は偉大だと思いますが、主人の母を強いと思った事はありません。 主人には兄弟がいます。妹と弟。しかし今の父親と主人母の子は弟だけ。 主人と妹(20歳)は前夫の子です。小さい頃から聞かされていた夫、全く聞かされていない妹・弟。 先月の事です。妹は産まれてからずっと隠されていた事にショックを受け家を出て行ってしまいました。 その時、父親の「気に食わないならこの家から出て行け」の言葉で出て行く娘をお母さんは見方にはなりませんでした。 だから今回主人が帰ってきたことで、妹に注げなかった愛情を注ぎたいのだと思います。 従って息子には小さい頃から苦労をかけたと「申し訳ない気持ち」でいっぱいで、 娘のように自分から離れていってしまうのを恐れ、怒りもせず・・といった所です。 周りに怒ってくれる人がいない主人を「かわいそう」だと思います。
お礼
osekkaiobasan様、妊娠されている立場の方のご意見嬉しかったですありがとうございます。 >彼の母の言うとおりに実家に旦那がもどり転職させて・・・という経緯をふんだとしても、 また何かあれば「ママー助けて」旦那の復活じゃないんですか? 義母はあなたの出産後は、自分の息子同様孫の面倒までみるつもりなんでしょうか? ⇒荷物を取りに帰ってきたとき悔しいので私はチェーンをかけていました。 主人は怒り「お前の家かよ!」とチェーンで引っ掛るドアをガンガンと開け閉めしていました。 しまいには「開けてくれない」とその場で姑に電話するのです。 姑がすっ飛んできたので、入れた⇒荷物を詰めた⇒「先に帰ってなさい」⇒帰ったという経緯です。 姑は自分が女手ひとつで子供を育てていた期間があります。 辛かったと思います。私に同じ思いをさせたいのでしょうか? 「うちの息子は今まで私のいう事を素直に聞いてくれていたのに・・・唯一聞いてくれなかったのはあの子(私)と 結婚したことだわ・・・・どうして」となってしまってるのでしょうか? osekkaiobasan様、どうぞお体を大切になさってくださいね!