• ベストアンサー

ご近所さんのことで悩んでいます。(長文)

2歳の男の子の母親です。 最近、知らない県に引越ししてきて 主人はすぐに単身赴任でほとんど母子家庭状態なんですが お隣さんと仲良く??なりました。 上の子が3歳半と下が3~4ヶ月の家族です。 お隣の3歳の女の子が良く遊びに誘ってくるので何回か遊びました。 知らない県だし子供がお友達を作るにはいいな~と思っていたのですが、なぜか(流れで)最近、上の子だけが我が家に来て3回ほど託児所、状態がありました・・・ しかも元気な女の子で奇声を出したり怒り出したり、かと思ったら走り出したり、ホトホト参ってしまいます。 「用事があるから今日は駄目だよ。」というと 家の前で駄々をこね泣き始めます。 お隣の奥さん(上の子に疲れている様子)のフォローもないので、お付き合いに疲れてきてしまいました。 その女の子の接し方も情緒不安定でどうすれば良くわかりません。 家のこともあるし主人もいない生活なので育児疲れもあるのに 他人の子供を見る余裕はありません。 かといって お隣なのでお付き合いしないわけには行かず疲れてきました・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.6

No.4です。お礼を読みました(^^) >そして、ソツがないお付き合いとはやはりお家に上げる、上がるお付き合いは控えたほうがいいのでしょうか? たぶんこれから、同じ地域での活動、学校での行事等、協力しあわなきゃいけない関係にあると思うので、警戒しつつも親しくなりすぎず常識ある範囲内…少なくとも挨拶はしておこう、地域のつとめはこなしておこう、という意味合いでした。 同じ保育園に同じ時期となるとこの先中学まで何かとある行事等のお付き合いは避けられないでしょうから、今から頼られすぎない距離を作った方がいいですよね。 なので質問者さんが「このお母さんとは深い付き合いはしたくない、子供だけを預かりたく無い」と思えばそれを徹底した方がいいですよ。断るのは無情なんではなく常識と思ってていいかも。 なあなあだと上手く使われてしまいますから。 私の近所のフォローをしないお母さんも、子供に対しては”他人まかせ”なところがあって、ご近所でもその評判は行き渡っていたので、常識あるお母さん達はどこもそこのお子さんとは遊ばせないようにしていました。仲間外れとかではなく「子供だけでは心配」なので。 こうなるとその子が孤立する?と思うでしょうが、ところがちゃあんと他のお宅をみつけて遊びに行くんですよね。 その”他のお宅”は押しに弱いお母さんでした。断わることが苦手でその親子には何度となく痛い目に合ってるのに迷惑だという顔すらできない人でした。 この方は小学校になっても利用されつづけてました。 最近やっと子供同士が気が合わず遊ばなくなったので解放されたようですが。 ともかく今は理由を付けて預からない方向で(^^)ニコ 毎回断っていけば相手も「わざと理由を作っているな」と気付くでしょうが、その方がいいですよ。「ああ、迷惑なんだ」とわかる人ならもう子供だけを預けようなんてしなくなるでしょうからね。

nannan31
質問者

お礼

詳しい回答、アドバイスありがとうございました。 まだ、母親になったばかりで、母親達の大人のお付き合いの仕方に 不明点がありましたが、回答文を読んでスッキリしました。 職場の人間関係は年齢も様々、サバサバしたお付き合いだったのでご近所さんなどは正直、苦手です。 >毎回断っていけば相手も「わざと理由を作っているな」と気付くでしょうが、その方がいいですよ 私も、「のほほん~」と少し平和ボケがあったのかもしれません。 断るところは断る!と、強く意思を表していこうと思います

nannan31
質問者

補足

■■ 回答してくださった皆様へ ■■ 夜遅い投稿でしたが、適切に回答してくださって 本当にありがとうございました! 常識が通じなかったり、他人の家の事情が考えられない人もいるのだなぁと今回のことで考えさせられました。 あの子が来ると・・・!と少し落ち着けない数日でしたが 程よいお付き合いを目指したいと思います。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.5

お礼ありがとうございます。 >お隣さんからは「この子だけ(そちらに)遊びに行っても 良いですか?」と言われてしまいました。 「ごめんなさい。 一人だと何かあったとき申し訳ないのでお母さんが一緒でお願いします」といったほうが良いですよ。 あとはいつも居ないご主人のせいにして 主人から電話が来たときに お嬢さんの声が聞こえて怒られたとか 言うとか。 「家のことをする用事があるので」とかやんわり断るか本当に付き合いする気が無いなら「うちは託児所ではないので」と言うかしかないです。 あとは・・・うちの子がお嬢さんと遊ぶとやきもちを焼くのでごめんなさいとか言うしかないかも。 こんな回答で申し訳ないのですが 質問者さまがいい人なので隣は甘えてるのだと思います。

nannan31
質問者

お礼

夜中にもかかわらず2回も回答ありがとうございます! >こんな回答で申し訳ないのですが いえ、いえ、私にとっては心強いです。 主人もいないし、お友達のような仲の良いママ友にも詳しく相談できず モヤモヤして久しぶりにココに来てしまいした。 (ログインできず新規になりましたが・・・) >質問者さまがいい人なので隣は甘えてるのだと思います お隣さんはいい人=使える人なのかもしれませんね。 なんか、お付き合いそのものに、そんな感じがします。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.4

こんばんは。 う~ん…就学前のお子さんを他人の家に預けっぱなしって私ならできません。 よっぽど親しくなって「お互い様」くらいに行き来してるなら別ですが、まだそう親しく無いうちからってどうなんでしょう… 家の前で駄々をこねた場合は、お隣さんの家まで連れていって 「残念だけど今日は遊べないから送ってきました」と送り返していいと思いますよ。 長い時間いるようなら1時間か2時間と遊べる時間を決めて「用事があるので」とか「家事をしたいから」と理由をつけて送り帰してしまっていいのじゃないかな? 私の近所にも子供だけが遊びに来てフォローのない奥さんいましたが、今ではお付き合いはありません。子供の方も子供の自分勝手さに呆れて遊ばないようになりました。 学校に上がるようになれば、お隣さんでも気が合わなければ子供同士であっても遊ばないですし、親も交流の幅が広がって、なにもお隣同士だからってムリに仲良しさんになる必要はないな、と思うようになるんじゃないかな? お隣の子も来年は幼稚園か保育園?今ほど頻繁には来なくなるでしょうしが、今の内に「遊べない日もある」「長い時間はムリ」という態度は徹底しておいた方がいいですよ。 警戒しながらも、ソツのない程度のお付き合いで様子をみていてはどうかな?

nannan31
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >今の内に「遊べない日もある」「長い時間はムリ」という態度は徹底しておいた方がいいですよ。 警戒しながらも、ソツのない程度のお付き合いで様子をみていてはどうかな? そうですね。最初が肝心だと思います。 私もお隣さんに「少しの時間なら見ますよ~」と言われましたが それはハッキリお断りしました。 うちの子はあんまりその方には懐いていないみたいですし 正直不安です。 そして、ソツがないお付き合いとはやはりお家に上げる、上がるお付き合いは控えたほうがいいのでしょうか? 来年はうちと同じ保育園に同じ時期に入れるようです。

noname#128033
noname#128033
回答No.3

大変ですね。 駄々をこねて泣き始めたら、手をとってそのまま家まで連れて行ったらどうですか? 「用事あるので~」って言って一緒に母親のところへ連れて行ったらいいですよ~。 我が子の扱いは母親が一番慣れてますし。泣いてても母親の顔を見たら大丈夫ですよ。 何も言わなかったら、「いいのかな?」って甘えてくるだけです。 育児が大変なのはお互い様なんだから、相手もわかってくれると思いますよ。

nannan31
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >駄々をこねて泣き始めたら、手をとってそのまま家まで連れて行ったらどうですか? それが動かないんです・・・ 大声が耳に突きます。 >我が子の扱いは母親が一番慣れてますし、泣いてても母親の顔を見たら大丈夫ですよ。 慣れていると言うか、赤ちゃん返りとわがままと、駄々こねが 一気にきたようでそうでもないようです。 育児に向いてないのでは?と思います。 今日やんわりと、駄々をこねられると私でもイラ尽きますと 言ってみました。 それで又、預けに来たら、すごい神経ですよね

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

こんばんわ。 私なら子供一人で来たら知らない振りして「子供さん一人で出てきてますよ」と帰しに行きます。 お隣の奥さんには「すいません これから出かけるので・・・」と さっさと出かけますね。 いくらお隣でも子供一人で来させる親もどうかと思います。 何かあったときに責任も取れませんし人の「子供も見てられない」と 言われるのも当然だと思いますよ。 うまく逃げられたらいいですね。

nannan31
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >いくらお隣でも子供一人で来させる親もどうかと思います。 お隣さんからは「この子だけ(そちらに)遊びに行っても 良いですか?」と言われてしまいました。 脱力感です。 「えっと・・・」と固まってしまったら 女の子がダダをこね始め 庭だけなら・・・と了承してしまいました。結局、家にも上がり 庭も荒らし。何も出来ず遊びました。 自分の子供の育児を私に押し付けて欲しくないと言って見たいです。 また、その様な託児の状況になったら「主人に何かあったときに責任も取れないから駄目と言われた」といってみようと思います。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.1

その家のしつけはよくないですね。 いくらお隣だからといえ、三歳の子供さんを預かるとすると色々と神経は使いますし、何より命に関わる何かがあった時の責任問題が大変です。 私だったら、私は神経質かもしれませんが、子供を預かるという事は大切な命を預かるという事で神経を使いますので、出来ればお母さんも一緒に是非来てください。と言います。 多分、下の子の育児でいっぱいで隣にいる新入りさんが都合が良いベビーシッター代わりになってもらって子供も楽しい様だし、らくだわ~。くらいにしか思っていないと思います。 下手すると預かっている間に、下の子供さんとお昼ねしているかもしれません。 あとは、言いにくいという事でしたらお出かけ作戦ですね。ひたすら児童館やスーパーのベビー広場などに短時間でも、その子が来る時間に出かけてしまい。こっそりと帰ってくる。おばさんつかれちゃったから今日はあそべないの~ごめんなさい。と断り続ける。ですね。

nannan31
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >下手すると預かっている間に、下の子供さんとお昼ねしているかもしれません。 確かにその通りだと思います。 私もしつけが悪いと思いますし、その方の子供との接し方に 問題ありだと思いました。下の子が生まれるまで、ずっと保育園児だったようです。 お出かけ作戦良いですね! ただお出かけ前にはその方の家の前に通らなければならず、 必ず(多い確立)・・その子に引き止められます。 逃げたこともありますが、家の前にいると強引に家の中に 入ってきたり入ろうとしたり・・・。 そして我が家の庭とお隣の庭が隣接しています。 音を立てず洗濯物を干さなければなりませんんね。