• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「~~でございますか?」の使い方について)

「~~でございますか?」の使い方について

このQ&Aのポイント
  • アルバイト先でのお客様への質問例である「ご希望はございますか」という表現が正しいかについて疑問があります。
  • 「ございます」は本来は丁寧語であり、謙譲の意味も含んでいますが、現代ではどのように使用されるべきか迷っています。
  • 敬語の文法的には「ご希望はございますか」は誤りではないと考えているが、適切な使用方法を知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問1: <「ございます」は本来「ある」や「です」の丁寧語ですが、今は謙譲の意味も含めて使われると書かれているサイトがありました。> ご質問の例文では、「ございます」は「ある」の丁寧語になります。 ご質問2: <「ご希望はございますか」の場合、「ございますか」の主語は「ご希望」ですが> 「ご希望」は「ございます」>「ある」の主語ではありません。 「は」があるので、主格を表す格助詞と錯覚されますが、この「は」は、物・事を他と区別して取り立てて示すのに使う係助詞です。 実際は、 「お客様は、ご希望は、ございますか。」 という文があり、「ございますか」の主語は、「お客様は(あなたは)」となります。 例: 「たばこは吸ってはいけません。」 = 「あなたは、たばこは、吸ってはいけません」 この「は」もご質問文の「は」と同じ働きで、主語「あなたは」述語「吸ってはいけません」となります。 ご質問3: <敬語の文法的には「ご希望はございますか」で誤っていないと思うのですが、> 誤っていません。 1.ご希望:この「ご」は、相手の行為「希望」に接続する尊敬語です。 2.ございます:「ある」の丁寧語です。 3.「ご希望はございますか」で、尊敬語+丁寧語になっており、正しい敬語の用法となります。 以上ご参考までに。

no_ri_ko
質問者

お礼

ご丁寧に教えてくださり、大変勉強になりました。 疑問に感じていた部分も理解できました。 つくづく日本語は難しいなと思ってしまいます^^; ご親切なご回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Xaar1995
  • ベストアンサー率34% (51/149)
回答No.2

“正確”な謙譲語に当てはめて考えてみましょう。 この場合、「おる」という表現が適しているので、「ご希望はおりますか」という文章になります。 確かに不自然です。 どうしても謙譲語が使いたければ、「ご希望をお伺いしましょうか」というような感じになるでしょう。 しかし、「ございます」はあくまで丁寧語です。 最近の使われ方というのは、誤用を勘違いしたり、自分だけのルールで使っているというものがほとんどです。 今の使われ方しか正しくないと仮定したら、そもそも文法は成立しません。 正直、今の使われ方なんか気にする必要はないと思います。

no_ri_ko
質問者

お礼

>最近の使われ方というのは、誤用を勘違いしたり、自分だけのルールで使っているというものがほとんどです。 その通りだと思います。 もし「ご希望はございますか」が誤りだとしても、現代に使われているなら正しいと言わなければならなくなりますね。 勉強になりました。ご回答ありがとうございます。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>「ございますか」の主語は「ご希望」ですが、 このへんの理解からおかしくなっているのではないでしょうか。 「ございますか」の主語は「ご希望」ではありません。 アメリカにのレストランに行ってメニューを頼むとき 「I am coffee」 とウエイターに真顔で言って爆笑されたという日本人の話を 聞きますが、それと同じです。 「ご希望はございますか」は正しい日本語です。

no_ri_ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「I am coffee」の例、とてもよく分かりました。 「ございます」の主語は何なのでしょうか?