- ベストアンサー
経営学と生物学の関係??
先日、大学の生物学のテストで出された問題の意味が未だにわかりません。 「自分の専攻分野から考えて興味深い生物事象を何か選んで適切に説明し、専攻分野とどのような関係があるのか答えろ」 といった問題です。 私の専攻は経営学なのですが、どういったことが経営学とむすびつくのかも分かりません。 何か例を出して教えていただけませんでしょうか?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういえば、狂牛病騒動は日本のメーカーや役人が騒ぎ出す、ずっと前からNatureで指摘されてた・・・という話を聴いた事があります。 経営に携わる人は、要約だけでもNatureを読んでいだ方が時代の先読みができるらしいです。
その他の回答 (3)
- 三郷北 M君(@mkun55555)
- ベストアンサー率47% (43/90)
【生物学】 E1 E2 E3 A→B→C→Dという生体内の化学反応をE1、E2、E3の酵素が触媒している。この時、反応生成物Dの濃度が高まると、Dが酵素E1に結合し、酵素の立体構造を変化させ、E1の酵素活性は低下する。よって、Dの生産量が減少する。 こうして、Dの生産量が一定の範囲に調節される。 この調節作用を負のフィードバックという。 また、E1のように影響を受ける酵素をアロステリック酵素という。 【経営学】 工場の生産システムでは、これとは異なったしくみで、生産量を調節し、過剰な在庫を持たないようにしている。
お礼
詳しくありがとうございます! 参考に一度調べなおしてみます。
- nativepage
- ベストアンサー率40% (24/60)
最適戦略の話ならコストやメリットの話が出てくるのですが、どうでしょうか? とりあえずWikipediaを上げておきますが、「最適 戦略 コスト 利益 生物」といった文字列でgoogle検索すれば、具体的な例に出会えると思います。
お礼
googleでそんなことまで出るんですね(>_<) ありがとうございます、参考にして調べなおしてみます。
- MIYD
- ベストアンサー率44% (405/905)
日経新聞を読むと毎日のようにバイオ関係のニュースが書かれていますが、 経営学と関係ないと考えているのですか?
お礼
日経新聞読んでないものですからそんなニュースがあるの知りませんでした。 一回読んでみたいと思います、ありがとうございました
お礼
狂牛病は確かに書きやすいんだろうなって思います! 本当に参考になりましたありがとうございます!