- 締切済み
パニック障害の治療法
5年前に嘔吐恐怖症からパニック障害を引き起こしたものですが その時の治療法がデプロメール&ソラナックス&メイラックスと薬を飲んで恐怖の対象に慣れるという今と変わらない手法でしたのですが… 一時期完治したと思っていたのですが、再発してまた心療内科に通っています(最初と違うクリニック)。そこでもデプロ、ソラ、メイの同じ薬物による暴露療法なのですが… 五年も経っているのに治療法が進化していないというのが納得できないのです。なにか新しい最新の治療法は開発されていないのでしょうか? 既存の治療法ですと、長い治療期間と暴露療法による辛い体験を繰り返し、さらに完治することはないという辛い現実ですが、いつになったらさらによりよい治療法が出来るのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okan3_3
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は6年半前にパニック障害を発症したものです。当時は仕事を休職しその間に、とある心理療法指導室に通いました。これが良かったのか、休職は二ヶ月ですみ、仕事に復帰して現在に至っています。 もちろん心療内科にも通院し、当時はパキシル、デパス、トフラニール、ドグマチール・・・等々、たくさん薬も換え、1日3回多くの薬を飲みましたが、今はもうほとんど飲んでいません。まれに不安がよぎった時に、頓服的にデパスを飲む程度です。 心療内科の薬も確かに効き目はありますがあくまで対処療法であり、パニック障害を引き起こすに至った潜在意識や、その人の心理面の内層部を変えることはできないと私は思っています。 気持ちの持ち方や考え方など、心の内部が変われば随分楽ですし、再発の可能性はかなり低くなると思います。
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
まだマイナーな理論ですが、パニック障害やうつ病などの原因が栄養の欠損であるとする「分子整合医学」という理論があります。 私自身がうつ症状を治療中です。 詳しいサイトがいろいろありますので、よろしかったらご覧になってみてください。
- kuroiso
- ベストアンサー率13% (35/257)
私は以前、過呼吸でしたが、慣れて止まりました。 お薬も効いていたのでしょう。 下記のリンク先の下の方をご参考まで。 多分現在の標準を書かれていると思います。 お大事に。
- 参考URL:
- http://www.utu-net.com/
五年経過したら診療した記録にも、来院した状態が記載されていますよね。 なぜもっと早くから医師に相談しなかったのですか? 「状態がかわらない」「よくない」「よくなっている」とか・・・。 心の診察は、ある意味難しくある人は効いていても、ある人は薬があわなく効いていないといった ケースがあります。 上記の内容を医師に直接言えばいいのではないでしょうか?