- ベストアンサー
中3夏休み
今日から夏休みに入りました。 それで自分に合った問題集を買って頑張りたいんですが、夏休みの宿題を先に片付けてからじっくり問題集をやったほうがいいですか? あと、この前の実力テストで200点くらいしかいかなかったんですが狙ってる高校は偏差値50~55くらいです。問題集を頑張ってても大丈夫ですか? 最後に問題集をやるコツなどあったら教えて下さい(例 答えを見ないで解いて分からなかったところを○○○○○する) 質問多くてすいません。よろしくおねがいします><
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校一年生の女子です。 私は三年の11月まで180点しかありませんでした(汗)が、 最後のテストで300点まで上げて、なんとか偏差値55の学校に進みました。主に問題集ばかりしてましたよ。 とりあえず宿題は七月中に終わらせましょう。 それから問題集をします。最低三回は繰り返してください。 数学については、No.2の方と同意見です。 一問したら、答えを見て合わせましょう。 一気にすると収集つきませんので笑。 自分にとってあまりにも簡単な問題なら、一気でも全然構わないです。 むしろ、そういうところは早めに済ませて、難しいところに時間を取る様にしましょう。 社会は問題集をするのも大切ですが、教科書を口に出して読むとかなり覚えられます。 できれば単語全て漢字で書けるようにしておきましょう。 理科も読み・書きして覚えましょう。 国語については、私は勉強した事無いのでなんともいえません。すみません^^; 英語は、単語(動詞)一つを覚える際 変化する形をセットで覚えましょう。(※書く/write-wrote-written・と言う風に) 兎に角読みながらノートに書きまくって覚えます。 英語を勉強する時に、声に出す、というのはかなり重要な事なので 読み方が分からない単語なんかがあったらすぐに辞書で調べて 発音記号を見て、読めるようにしましょう。 あとは文法とか、覚えるといいかな。 ちなみに、英語のテストの時は「時間と数」を意識するようにしてください。 単数か複数か、現在か未来か過去か、 見直しする際はこれに注意してればかなり点取れると思いますよ^^ 以上国際科の生徒からの注意事項でした笑 受験大変でしょうが、頑張ってください。努力すれば必ず結果に表れてきます。応援してますよー!
その他の回答 (2)
- raina_suzu
- ベストアンサー率13% (55/420)
数学なら1問やったらすぐに解答することをお勧めします。 理由はその方が「自分はこう考えたからこんな式になった」など詳しく覚えていてどこで間違ってるかすぐに分かるからです。 社会や理科はとにかく書いて覚える! 一分野の計算などについては公式さえ覚えれば大丈夫です。 国語は文章問題は読解力の問題ですから、何度も解くしかないです。 文法や漢字、古典の読み仮名などをメインにやっていけば良いと思います。 英語は文法を中心にやったら大丈夫だと思います。 基本さえ覚えればあとは応用力です、あと単語を覚えるのも大事ですね。 入試に出易い単語などが書かれている参考書もあると思うのでそれをチェックすれば良いと思います。 問題集は1さんと同じように解答が分かり易くてあまり分厚くないものをお勧めします。また1ページの問題がそこまで多くないのが良いかな、と思います。あまり多いとやる気がなくなりますし、少なすぎてもすぐに終わってしまいます。 受験勉強頑張って下さい。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます! 数学のやり方参考にさせてもらいます。 またよろしくおねがいします!
- tetuota
- ベストアンサー率33% (23/69)
私は某都内私立高校(偏差値60弱)の1年の男です。 夏休みの有効的な勉強方法ですが、"最低限コレを毎日こなす"という問題集を購入してください。 その際、選び方にコツがあります。 (1)あまり分厚いモノは避けた方が良いでしょう。 理由→途中で挫折してやる気がなくなるから。 (2)単元別で分かれているものを選ぶ。 理由→後で見直したときに、自分の欠点が見つかるから。 (3)解答・解説が分かりやすいモノを選ぶ。 理由→塾に行ってないのなら、分からないものを聞く人が居ない。すなわち、分からない問題は解答に頼るしかない。 やり方。 最低2回同じ問題集をやってください。 1回目の主な目的は、弱点を見つける。2回目は、同じ問題を2度と間違えないようにする。 です。 コレを全部間違えなくなるまでやってください。 同じ問題集を2回やるわけですから、問題集が書き込み式でもノートにやってください。 そして、最後にテスト感覚で書き込んでください(書き込み式の場合) 以上の事を、毎日ペースを決めてやってください。 紙などに計画を書くのも良いでしょう。 問題集のレベルは、 ●7月中~8月上旬・・・・・・・・・基礎(本当に簡単な奴でいい) ●8月中旬~夏休み終わり・・・・・・応用・発展(少し考えれば出来る問題から、超難問まで) でやって下さい。 まずは、基礎力の定着を目標にし取り組んでください。基礎がなっていないと、応用問題をやっても挫折するだけですし意味がありません。
お礼
ありがとうございました^^ 問題集など買うとき、参考にさせてもらいます!
お礼
丁寧な回答ありがとうございます! 7月中に宿題終らせて問題集がんばってみます! またよろしくおねがいします!